AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

高橋みなみの「危機感」とは何か(ナッキー)

2014-12-10 23:34:25 | アイドル論
高橋みなみの「危機感」とは何か(ナッキー)

日刊スポーツに載っていた高橋みなみ発言によると、
「これまでも大島優子とともにAKB48イズムをみんなに伝えてきました。それでも…、やっぱり今のAKBには危機感がない!! きっと、いなくなってみないと分からないものなんですよね。だから、私は今夜、卒業としか言ってないけれど、無言でみんなに課題を与えたんです。手荒いやり方だし、うぬぼれに聞こえるかもしれないけど、私の卒業をリアルに言わないと、始まらないこともあった」

私にとっての高橋みなみは、AKB48が解散するまで、総監督を続けている存在であった。平嶋夏海が恋愛で辞退(実質的には解雇)していなければ、高橋みなみと平嶋夏海の二人が、AKB48解散まで現役メンバーを続けていた。

でも、危機感発言で、高橋みなみの(私にとって)イメージは地に落ちた。何故なら、アイドルらしくないから。

AKB48の危機とは何でしょう。
アイドルグループは、いつかは人気がなくなります。
人気がなくなるのは、自然の摂理であり、危機ではない。
モーニング娘。のように、人気がなくなっても、グループが存続することが大事。
モーニング娘。が残念なのは、存続はしたが、曲がアイドルらしくなくなったこと。
アイドルらしい歌を世に出し続けることができるかが大事。出せなくなるとしたら、それが危機。できるかAKB48。

以上は私の感想ですが、高橋みなみの抱く危機感を、斟酌すると、
「気が緩んでいる」「必死に努力していない」「自分は最高のパフォーマンスを見せているが、他のメンバーは見せていない」であり、「他のメンバーが危機感を持って、高橋みなみのように、なって欲しい」

アイドルグループに、高橋みなみのようなリーダーは必要であるが、アイドルが危機感を持つ必要はない。
危機感を持ってアイドルを育てる(アイドルを演じさせる)のは、作り手である。

危機感を持ったアイドルは、それだけで、魅力なし。
アイドルは、人形でなくては。

ナッキー
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜総選挙では投票したいメンバー多数、衆議院総選挙では投票したい候補者がいない(ナッキー)

2014-12-10 22:40:50 | アイドル以外の話題
選抜総選挙では投票したいメンバー多数、衆議院総選挙では投票したい候補者がいない(ナッキー)

衆議院総選挙に選抜総選挙のよい点を導入するとしたら(ナッキー)という記事では、「一票の価値の格差を解消するには、比例区を廃止し、全国投票数順に480人を当選」とすればよいと論じた。

読者から、「投票者の少ない選挙区が接戦になると、選挙区でも1位でも、全国で480位に入れず、選挙区から国会議員が選ばれなくなるので、ナッキー案は問題である」との指摘があった。

読者の指摘は論理的であるが、私は、「国会議員が選ばれない選挙区が出ること」よりも、「一票の価値が低くて本来複数の国会議員が選ばれるべきなのに、一人しか選ばれていない選挙区がこれまで多数あり、本来選ばれるべき議員が選ばれず、本来選ばれない議員が選ばれ続けてきた不公正」の方が罪が大きいと考える。

極論すると、これまで選挙民が少ないのに、議員を一人出していた選挙区は、ある期間、ペナルティーとして議員なしでも仕方ない。

「議員なし」がいやなら、選挙区を合併して、どんなに接戦になっても、全国480位に入るようにすればよい。
一票の格差が解決しないのは、選挙区の合併・変更で、自分の選挙に悪影響がでる議員が反対するからであるなら、
一票の格差で得をしてきた議員が、積極的に、選挙区の合併・変更を進めるように、制度を設計すればよい。

一票の価値が高い(選挙民の少ない)選挙区の候補者は、当選(480位以内)しようとしたら、選挙区の投票率を上げて、一票でも多く入れてもらわなくてはならない。努力しなければならない。
対立候補が弱ければ、努力しくても、相対的1位になり、国会議員になれる現行制度を、
高橋みなみの名言「努力は必ず報われる」制度に変えるのである。

以上は、AKB48とは関係ない、純粋に政治学的な議論である。
このブログでの本論は、「衆議院総選挙に選抜総選挙のよい点を導入するとしたら」である。

二つの選挙の、一番の違いは、
投票したいメンバーがたくさんいて、熱狂する選抜総選挙と、
選挙区に投票したい候補者がいなくて、投票率の低い国政選挙。
次の記事で、どうすれば、衆議院選挙が、盛り上がるかを提案する。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらっとアイドルを見に行ける(ナッキー)

2014-12-10 21:22:11 | 現代のアイドル
ぶらっとアイドルを見に行ける(ナッキー)

12月に入ってから風邪をひいて体調が悪いので、長時間のライブや、狭いところで長時間座る芝居は観に行く元気がありません。
ぶらっと、現場に行って、短時間で、ゆったりと、観ることができるアイドル現場を二つだけ。
土曜日は、大相撲の前売りを買いに両国に行った帰りに、新宿村により、フラップガールズスクールの定期ライブ。稽古場で椅子に座って観られる。45分。

今日は会社帰りに、FES☆TIVE。
~1部無銭の部/0円(2D別)~ 1200円
18:50~19:15 FES☆TIVE
19:15~19:45 物販
~2部定期ライブ/2000(1D別)~

2000円のライブは長そうで見るにはしんどいので、25分のライブだけ。
アイドルのワンマンライブには、2部制で、1部を安価にしているケースが多数あり。
推しているファンは、二部か、両方見るので、安価なライブで、新たなファンや、
私のように)ライトなファンを呼び寄せようという意図。気軽に見られるので、こういう運営は好きです。

今日の会場は初。クリスマスに80人のお客を前にディナーショーを開催する会場を見たいという目的もあり。
ライブアイドルの会場としては、やたらと広い客席で、後方には椅子が多数ありましたが、80人というと結婚式場を連想しますが、それほどでもありませんでした。

フラップガールズスクールや、FES☆TIVEより、AKB48の方が質が高いアイドルですが、ファンとしてアイドル鑑賞に対する効用を考えると、

会いに行けるフラップガールズスクールは、80点 X 1時間 =80
会いに行けないAKB48は、100点 X 0時間= 0

AKB48を見始めた2007年頃は、ぶらっと行ってシアター観戦(切符買えなければモニター観戦)、効用は極大化されていました。(回想)

ぶらっと、アイドルを見に行ける、アイドル環境が素晴らしい。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋みなみの卒業発表を聞いて気になること(総選挙分析ライター)

2014-12-10 06:15:00 | 分析系 メンバー
高橋みなみの卒業発表を聞いて気になること(総選挙分析ライター)


12/8の「AKB48劇場9周年特別記念公演」でAKB48グループ総監督の高橋みなみがAKB48からの卒業を発表した。筆者はビックリして早速DMMの映像を取り寄せ、高橋のコメントを確認し昨日このブログに掲載した。
AKB48 高橋みなみ卒業発表 全文 141209

その際、高橋のコメントに「高橋がなぜAKB48を卒業するのか、AKBを卒業したあと何をするのか」という理由がなかったので「モヤモヤしている」と最後に感想を入れたがそれは今も続いている。

今年8/20に行われた「絶対卒業発表するなよ?~」AKBドームコンサートで高橋は指原から自身の卒業のことを聞かれて、「今後のAKBのことを考え」、自身としては歌手としてやっていきたいが、それはまだ道半ばの状態なので卒業しないと言っていた。

「AKB48グループ東京ドームコンサート~するなよ?するなよ? 絶対卒業発表するなよ?~」8月20日(水)MCより
指原「たかみなが一番あやしいからね。ネットニュースで見たし」
高橋み「確かに卒業のことは考えるし、でも、今後のAKBのことも考えてます」
指原「AKBのこと考えてくれるのはうれしいんだけど、私たちからすると婚期を逃したお姉ちゃんみたいで、もっと自分のことを考えてほしい」
高橋み「逃してないです!(婚期は)まだ来てない」
高橋み「私、ソロデビューさせてもらって、どれだけ2ndシングルを出していないか…」「今年中に出します。秋元さん、お願いします!」
高橋み「ないですよね?大丈夫ですよね?」「卒業ありません!」
AKB48 東京ドームコンサート2014セットリスト 140824

一方で、日刊スポーツが高橋の卒業発表の30分後に行った高橋へのインタビューが載っていたが、それによると高橋の卒業はAKB48Gの総合プロデューサーである秋元康氏が10月末の高橋との二人きりの会食で秋元氏が切り出し、発表日も秋元氏が決めたという。

「9周年公演での発表は、秋元康総合プロデューサーからの提案だった。10月末、2回目の2人きりでの会食。突然、「卒業どうする?」と切り出された。驚きながら「10年をメドに」と答えると「じゃあ(発表は)12月8日だな」と言われた。「あと1カ月少しでしたけど『分かりました』と即答した自分がいました。秋元さんが『ここだ』と思ったら、そこなんです。今までも、その船に乗ってきましたから」。師弟のあうんの呼吸で決まった。」
たかみな卒業発表「危機感ない」と決断 2014年12月9日7時9分 日刊スポーツ


辞めるということが所与の前提としてあり、いつのタイミングで発表し、その後どういう企画をつけていくか、という出し物になっている、そして高橋の本当の気持ちが横に置かれているような気がしてなにか引っかかる。高橋は本当に卒業したいのだろうか? 卒業後自分がやりたい活動(歌手)の道筋は見えているのだろうか?

2012年の前田敦子の卒業を皮切りに篠田麻里子、板野友美、秋元才加、大島優子などのビックネームの選抜メンバーが次々と卒業発表してそれを題材にして大規模な卒業コンサートを行うことが恒例化しているが、その卒業コンサートがないと話題ある企画を創れなくなったとしたらAKBのビジネスは大きな転機を迎えているのかもしれない。(あくまで筆者の杞憂に過ぎないことをお断りしておく)

以上

「指原莉乃のすべての関連記事」
「AKB48グループメンバー記事一覧」
「AKB48選抜総選挙分析他分析記事一覧」

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48 高橋みなみ卒業発表 全文(総選挙分析ライター)

2014-12-09 08:30:00 | 分析系 メンバー
AKB48 高橋みなみ卒業発表 全文(総選挙分析ライター)


昨日12月8日AKB48劇場で行われた「AKB48劇場9周年特別記念公演」でAKB48グループ総監督の高橋みなみがAKB48からの卒業を発表した。DMMで高橋の卒業発表を確認して以下に記録を起した。

(DMM 1:44:26~1:50:51)

<高橋みなみ卒業発表 全文>
「ここで、わたしから1つ発表させてください。わたし高橋みなみは、2015年12月8日をめどにAKB48を卒業します。まだ1年先の話です。ですが、私はAKB48グループの総監督です。メンバーに引き継ぐ時間、有余をいただくためにこのタイミングでの発表とさせていただきました。私はAKB48に入って本当によかったと思っています。仲間との別れもたくさんありました。同期ももう3人しかいません。気づけば周りの景色も変わっていました。同じ曲でもいないメンバーばかりで、私はなぜいるんだろうと思うことがなかったと言ったらうそになります。それでも、ここにいてよかったなと思えるのは、秋元先生をはじめとするスタッフのみなさんとそしてここにいるすばらしいメンバー、そして、何より、ファンのみなさんに出会えたことが私の人生の一番の宝ものです。私がこのAKB48に恩返しできることというのは少しかもしれません。一握りかもしれません。それでもなにかこの未来を、AKB48の未来を担う子たちに何かを残してあげたい。それが私にできるひとつの恩返しの形だと思っています。私がいなくなってからも、AKB48グループを引っ張るのは、次期総監督として横山由依を指名させていただきます。正直、総監督はしんどいです。きついです。近くにいるメンバーほど感じていると思います。だからこそ、私は仲のいい横山由依にこの総監督という名前を渡すのはとてもいやでした。きついと知っていながら大切な後輩にこれを託さなければいけないというのは本当に苦しいです。私で終わらせようとも思っていました。ですが、やっぱり女の子の大人数のグループです。話に花が咲いて全然集中できなかったり、全然まとまらないときも多々あります。そんなときに一声、いくぞ、やるよ、と言葉を掛ける人がこのグループには必要だと思いました。横山、お前来れるかな。彼女は私にとってすばらしい後輩です。本当にまじめで、不器用で、すごく一生懸命頑張ってくれました。夢も私と一緒で、ソロデビューでした。そんな彼女に総監督を渡すというのは夢から遠ざけることかもしれないと私自身すごく悩みましたが、彼女にはきっかけが必要だとも思っています。総監督は苦しいです。でも、それと同時に、世間の方に見てもらえるチャンスが増えると思います。横山にとってのチャンスと思って頑張ってほしいなと思っています。(横山の胸をたたいて)何か言ってよ~。頑張ってほしい。そのために1年間、必ずバトンをつなげたいと思います。彼女に残せること、そして後輩に残せることは、まだまだたくさんあります。正直、1年で教えてあげられるか分からないくらいたくさんあります。それでも、この残された時間を一生懸命、頑張って、みんなと共にいきたいなと思います。まだまだ、ちゃんと卒業のめどというか日にちの詳細は決まっていません。今後、なんらかの形でみなさんにお知らせできればと思っています。ただ1つ言えるのは、これは悲しいことではないということです。AKBは来年10周年。大切な1年です。私もこのグループに10年いられたということがとてもうれしいですし、10年で終わるようなグルー プではないと思っています。11年目につなげてほしい。大丈夫だと思っています。なので、私なりに一生懸命、横山由依とこの残されたメンバーたちにバトンをつなげたいと思いますので、これからもどうぞAKB48グループの応援をよろしくお願いします。」


昨日の公演のセットリストは以下のとおり(ネットに載っていたものを転載した)
「AKB48劇場9周年特別記念公演セットリスト」
開演:18時30分

影アナ:高橋みなみ
Overture
M01:従順なSlave(チームA)入山杏奈も出演
M02:初めてのドライブ(チームK)
M03:ロンリネスクラブ(チームB)
M04:目を開けたままのファーストキス(チーム4)
M05:制服の羽根(チーム8)
MC(高橋みなみ、小嶋陽菜、峯岸、島崎、横山、倉持、渡辺麻、柏木)

M06: 大声ダイヤモンド(兼任メンバー)
M07: 雨の動物園(ドラフト生)
M08: 天国野郎(移籍メンバー・(学ラン)小笠原(園児)中西(ランドセル)野澤(セーラー服)
M09: Baby!Baby!Baby!(15期生)
M10: 君だけにChu!Chu!Chu!(14期生)
M11: 手をつなぎながら(13期生)
M12: 1994年の雷鳴(12期生)
M13: 遠距離ポスター(11期生)
M14: 永遠より続くように(10期生)
M15: 思い出のほとんど(9期生)
M16: ラッキーセブン(7期生)
M17: 向日葵(6期生・高城亜樹ソロ)
M18: ごめんねジュエル(5期生)
M19: 誘惑のガーター(4期生)
M20: チームB推し 3期生Ver.(3期生)
M21: 泣きながら微笑んで(2期生・小林香菜)※小林香菜が歌えないので途中で打ち切り
梅田彩佳・宮澤佐江登場→ 16人姉妹の歌※旧チームKバージョン
M22: 愛の存在(1期生)
M23: 希望的リフレイン(選抜メンバー)

総監督のお話
高橋みなみ卒業発表 次期総監督として横山由依を指名
M24 桜の花びらたち(全員)
終演


筆者には高橋がなぜAKB48を卒業するのか、AKBを卒業したあと何をするのかという大事なところがよくわからなかったのでモヤモヤしている。

以上


「指原莉乃のすべての関連記事」
「AKB48グループメンバー記事一覧」
「AKB48選抜総選挙分析他分析記事一覧」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HKT48台湾公演(総選挙分析ライター)

2014-12-08 18:00:00 | 分析系 メンバー
HKT48台湾公演(総選挙分析ライター)


昨日(12月7日)、台湾の台北ATT SHOW BOXで「HKT48全国ツアー~全国統一終わっとらんけん~番外編in台北」が行われた。12/6の土曜日に台湾入りして夜ミニコンサートを行い、昨日が本番、本日(12/8)の便で帰国という二泊三日の台湾ツアー。
140706 台湾桃園国際空港 指原、宮脇、多田到着時光景
140706 台湾桃園国際空港 兒玉他HKT48メンバー到着時光景

ネットに載っていたセットリストを見てみると日本国内ツアーの楽曲と変えており、チーム曲では国内でやっている「線路は続くよどこまでも」、「それでも好きだよ(全員)」、「夏の前」、「アイドルの王者」、「Escape」、「夢の鐘」を外して、「RIVER」、「毒蜘蛛」、「恋愛ing」(五月天(メイデイ))を入れていた。

セット曲、ソロ曲は国内では「愛しきナターシャ」、「抱きしめられたら」、「Bird」、「Glory days」、「ウィンブルドンへ連れていって」、「生意気リップス」、「不器用太陽」、「私はブルーベリーパイ」の8曲だが、台湾では「つぐない(テレサ・テン)」、「完璧ぐ~のね」、「君は僕だ」、「それでも好きだよ」、「週末Not yet」、「Dear J」の6曲にして全部変えていた。
HKT48全国ツアー福岡セットリスト 141119

台湾のファンのために出来るだけポピュラーな曲にしたのかもしれない。

そして、そのセット曲、ソロ曲には以下の20名が出演していたようだ。
「つぐない(テレサ・テン)」 多田愛佳・神志那結衣・坂本愛玲菜・村重杏奈・森保まどか(ピアノ)
「つぐない」多田愛佳、神志那結衣、坂本愛玲菜、村重杏奈、森保まどか(ピアノ) 141207台湾公演映像
「完璧ぐ~のね」 荒巻美咲・田中美久・朝長美桜・矢吹奈子
「完璧ぐ~のね」荒巻美咲、田中美久、朝長美桜、矢吹奈子 141207台湾公演映像
「君は僕だ」 宮脇咲良C・穴井千尋・栗原紗英
「君は僕だ」宮脇咲良C、穴井千尋、栗原紗英 141207台湾公演映像
「それでも好きだよ」 指原莉乃ソロ
「それでも好きだよ」指原莉乃 141207台湾公演映像
「週末Not yet」 田島芽瑠C・木本花音・渕上舞・山本茉央
「週末Not yet」田島芽瑠C、木本花音、渕上舞、山本茉央 141207台湾公演映像
「Dear J」 兒玉遥C・本村碧唯・松岡菜摘
「Dear J」兒玉遥C、本村碧唯、松岡菜摘 141207台湾公演映像
「それでも好きだよ、Dear J、君は僕だ、完璧ぐ~のね、週末Not yet、つぐない」141207台湾公演映像

セット曲では国内ツアーで普段出演している駒田京伽、坂口理子、田中菜津美の3名が出演しておらず、代わりに坂本愛玲菜(研究生)、村重杏奈、荒巻美咲(研究生)が出ていた。坂本、荒巻2人の研究生に出番のチャンスを与えたようだ。村重もそろそろ出してあげてもいい時期と判断したのか。(海外ならアンチにたたかれにくい)

(下記セットリストはネットに載っていたものを一部校正のうえ転載させてもらった)

「HKT48全国ツアー~全国統一終わっとらんけん~」 セットリスト 
会場:台北/ATT SHOW BOX
日時:2014年12月7日(日)  開場17:00 / 開演18:05 
出演メンバー:47人全員 (チームH:20人・チームKIV:20人・研究生:7人)
(注)出演無記入:全員 ☆:センター

影アナ:現地ナレ(18:02・現地)
M00 overture (HKT48 ver.)
M01 台湾48 (A1st改変)
「台湾48」HKT48 141207台湾公演映像
M02 君のことが好きやけん (AKB14th c/w改変/HKT3rd c/w)
M03 会いたかった (AKB1st)
M04 桜、みんなで食べた (HKT3rd)
MC1 全員挨拶→村重1人で一発ギャグ

M05 和 Dance→フライングゲット 和ver. (AKB22nd)
M06 恋のお縄 (TEAM Z)
「恋のお縄」HKT48 141207台湾公演映像
M07 RIVER (AKB14th) 控えめ選抜
M08 毒蜘蛛 (K6th) 控えめ選抜
MC2 指原・矢吹・兒玉・山本茉・通訳「カスタマーセンター」
発表「台湾にてAKB48メンバーを募集、日本で活動」

M09 つぐない (テレサ・テン) 多田・神志那・坂本・村重・森保(ピアノ)
M10 完璧ぐ~のね (ワロタ3rd) 荒巻・田中美・朝長・矢吹
M11 君は僕だ (前田敦子ソロ2nd) 宮脇☆・穴井・栗原
M12 それでも好きだよ (指原ソロ1st) 指原
M13 週末Not yet (ノイエ1st) 田島☆・木本・渕上・山本茉
M14 Dear J (板野ソロ1st) 兒玉☆・本村・松岡菜
「それでも好きだよ、Dear J、君は僕だ、完璧ぐ~のね、週末Not yet、つぐない」141207台湾公演映像
MC3 指原・矢吹・田中美・田中菜

M15 前しか向かねえ (AKB35th) 兒玉☆(唄い出し)・穴井・多田・山本茉・森保・朝長・栗原・荒巻・深川・上野・井上・山田麻・田中優・岩花・筒井・山内祐
M16 フライングゲット (AKB21st) M15に同じ
M17 1!2!3!4!ヨロシク! (SKE4th) 宮脇・木本・矢吹・本村・坂口理・駒田・秋吉・植木・渕上・今田・後藤泉・梅本泉・岡田栞・熊沢・伊藤・草場
M18 オキドキ (SKE7th) M17に同じ
M19 北川謙二 (NMB6th) 田島・松岡菜・指原・田中美・神志那・田中菜・岡本・坂本・冨吉・村重・下野・外薗・山下エ・若田部・宇井
M20 オーマイガー! (NMB2nd) M19に同じ
M21 ヘビーローテーション (AKB17th) 宮脇☆
MC4 多田・木本・松岡菜・田島・朝長・本村「お土産抽選コーナー」

M22 お願いヴァレンティヌ (HKT1st c/w) 梅本泉☆・秋吉・井上・宇井・上野・岡本・山田麻・若田部・伊藤・今田・岩花・植木・岡田栞・草場・熊沢・後藤泉・下野・田中菜・田中優・冨吉・深川・渕上・村重・坂本・筒井・外薗・山内祐・山下エ
M23 初恋バタフライ (AKB29th c/w) 控えめ選抜
M24 ウインクは3回 (AKB34th c/w) 控えめ選抜
M25 大声ダイヤモンド (AKB10th) 宮脇☆
M26 スキ!スキ!スキップ! (HKT1st)
M27 恋愛ing (五月天(メイデイ))
「恋愛ing (五月天(メイデイ))」HKT48 141207台湾公演映像
本編終了(19:47) アンコール → HKT48コール

EN1 控えめI love you ! (HKT4th) 同曲選抜 ※フルコーラス
EN2 ロックだよ、人生は・・・ (ひ2nd)
「ロックだよ、人生は」HKT48 141207台湾公演映像
EN3 恋するフォーチュンクッキー (AKB32nd) ※おにぎりコール → 「おにぎり・小龍包」
EN4 メロンジュース (HKT2nd)
アンコール終了 (20:06) アンコール → HKT48コール

多田愛佳誕生日報告
WEN1 スキ!スキ!スキップ! (HKT1st) 多田☆
全編終了 締アナ:現地ナレ 公演時間:2時間10分(20:15)

AKB48SHOW「HKT48台湾コンサートの模様」150117

HKT48台湾コンサート 141207 公演全映像 2時間5分57秒

HKT48台湾コンサート 141207 画像


前夜祭セットリスト
会場:台北 101(イーリンイー)91階
日時:2014年12月6日(土) 19:25~19:55ごろ

1 控えめ I love you
2 スキ!スキ!スキップ
MC
3 桜、みんなで食べた
MC
4 恋チュン
MC
5 メロンジュース
HKT48台湾公演前夜祭 141206 画像
HKT48台湾公演前夜祭の模様他映像 141207-8


ネットを見ると台湾の新聞には随分HKTのことが掲載されていて注目を集めた大成功の公演だったようだ。
HKT48台湾公演 台湾の新聞報道 画像


以上

「指原莉乃のすべての関連記事」
「AKB48グループメンバー記事一覧」
「AKB48選抜総選挙分析他分析記事一覧」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めちゃイケ AKBメンバーの発言から(総選挙分析ライター)

2014-12-07 18:50:00 | 分析系 メンバー
めちゃイケ AKBメンバーの発言から(総選挙分析ライター)


昨日(12月6日)に放送された「めちゃイケAKB48解散どっきり総選挙」は事前告知が相当されていたので、筆者も生でしっかり見た。なかなか面白かった。

番組は前半、中盤、後半に分かれた構成になっていたが、筆者が興味を持ったのは前半の高橋みなみ(高みな)AKB48総監督がスキャンダル写真を撮られたというガセ情報をしのぶ総支配人がメンバーに知らせたときのメンバーのさまざまな反応である。

まさしく、ドッキリで取られたメンバーの発言や仕草、様子は普段なかなか見ることが出来ないメンバーの”素の姿”を感じさせてくれるものであった。

しのぶ総支配人から高みなのスキャンダルの話を聞いてメンバーはさまざまな反応を示した。上からの指示を待つ者、高みなを冷静に評価しスキャンダルと切り離して考えようとするもの、高みなとAKB全体を見渡して考えようとするもの、スキャンダル自体をスルーしようとするもの、距離を置いて冷静に考えようとするもの、高みなの心情を理解しようとするもの、突き放すもの、スクープをしたものに怒りをぶつけるもの、グループ全体の今後の影響を考えるもの、スキャンダルの当面の影響を考えるもの、・・高みなへの直接的な支援(対応)策をとろうとするものなど。

メンバーと高みなの普段の距離感、メンバーのAKB48Gでの経験年数等によって反応は当然のように違っていた。

組織において非常の事態が生じたときに組織員が示す光景を昨日の「めちゃイケ」では生々しく見せてもらった。発言やその仕草で普段メンバーがどのようなことを考えてAKB48Gの活動に従事しているのかということがおぼろげに想像することができた。

昨日の映像を見る限りでは、総監督の高橋みなみは当然として宮澤佐江、指原莉乃、峯岸みなみ、山本彩などは幅広い視野でAKB48Gの活動を行っているようだと筆者は感じた。


<しのぶAKB48G総支配人から高みなのスキャンダルを告げられた際のメンバーの主な発言>
渡辺麻友: どうすればいいんだろう! 私たちは?
須田亜香里: (高みなさんは)やることやっているし、一生懸命やっているから、なんとも思われない。
宮澤佐江: あの人(高みな)がいての48グループだから。高みながいなくなるんならやめた方がいい。とにかく支えてあげることしかできないですからね。
松井珠理奈: どうやって接したらいいですか?
島崎遥香: いいじゃん弟で。無視しとけばいいじゃん。全然OK。
川栄李奈: 生きたいように生きたほうがいい。
小嶋真子: 高みなさんはたぶんいろいろ気を配っているからそういう大切な人を見つけてほしいと思っていました。もしその人がそういう人なら私はうれしい。
木崎ゆりあ: 本人が別に薬やっているところとか撮られたんじゃなきゃ別にいい。人それぞれだし、高みなさんも背負っていて、そういうことになっちゃったということはそれも覚悟しなきゃいけない事だし。だから別に何ともって感じです。
大和田南那: AKBを解散することになってもヤダし。高みなさんが責任を感じて卒業しちゃうのがヤダナと思って。
高橋朱里: 超ムカつくんですけど。誰が撮ったんですか? 本当に(迷惑を)かけてほしいくらい。こっちがずっと。
田野優花: ストーカーじゃね。
武藤十夢: 言い方が悪いかもしれないけど峯岸さんが前YOU TUBEでやったじゃないですか。ああいうのはやってほしくない。
山本彩: グループ全体の中心の人やからやっぱりヤバイ・・・
宮脇咲良: (「私がセンターのシングル発売中止になっちゃうんですか?」という宮脇の発言について)発売週に(スキャンダルが)出ると言ったから売上が落ちて自分のせいになるのではないかと思って(涙が出た)
兒玉遥: (しのぶ総支配人が記事が出るんですよ、熱愛発覚的な) 私の? (しのぶ総支配人が熱愛しているんですか?) してないですよ。誰だろうと思った。

指原莉乃: うちら(指原、峯岸、小嶋)とは違うのは責任感がめっちゃ強いから可哀想だよね。
小嶋陽菜: 大丈夫かなぁ?
指原莉乃: たぶんヤバイと思う。
峯岸みなみ: ヤバイよね。人前にでるのが怖くなるじゃん。スキャンダルの後って。
指原莉乃: そうなんだよね~
峯岸みなみ: コンサートとか握手会とか怖くなるから。
指原莉乃: ファンの人のことも可哀想だし高みなも女の子だからまったく恋しないかというとそうじゃないと思う。
峯岸みなみ: 高みなのファンは優しそうじゃない?
指原莉乃: 高みなの幸せを願っているから、もしそれが変な男でなかったら。
小嶋陽菜: でも相手次第だよね。
指原莉乃: 確かにジャニーズとかSMAPとかだったら(拍手)
峯岸みなみ: よくやったって。SMAPだったら誰だろう?
小嶋陽菜: 写真送って
指原莉乃: グループ作りましょう、LINEの。高みなをどうやって励ますか決めましょう。
峯岸みなみ: 高みな入れないで?
指原莉乃: 高みな入れたら可哀想じゃん。高みなの事をどうするかが大事でしょ。励ますために。
峯岸みなみ: 高みなの気持ちが一番大事。
指原莉乃: 明日会ってから決めましょう。LINEするわ。高みなの様子。
しのぶ総支配人: なんかすごく力強い、2人。
指原莉乃: 経験者ですから。

そして、昨日の映像を見ているとAKBGで誰がリーダー的な役割を果たしているかを理解することができた。

「めちゃイケ 141206」

以上

「指原莉乃のすべての関連記事」
「AKB48グループメンバー記事一覧」
「AKB48選抜総選挙分析他分析記事一覧」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NMB48 須藤凛々花の魅力(総選挙分析ライター)

2014-12-06 15:25:00 | 分析系 メンバー
NMB48 須藤凛々花の魅力(総選挙分析ライター)


このブログの寄稿者であるナッキー氏から11月5日にリリースされたNMB48の10枚目のシングル曲「らしくない」の特典映像として入っているNMB48須藤凛々花の”はじめてのぶらり1人旅” を紹介されて見たところこれがなかなか面白かった。

須藤は東京都出身、ドラフトでNMB48に指名されて大阪に住んでいるため大阪のことはよくわからず、今回の企画で初めて大阪の名所巡りをしたと言っていた。

須藤はふだん休日に『哲学図鑑』を読んで過ごすと本人が言うだけの”哲学アイドル”だけあって、スタッフから要求された哲学ティストの効いた食レポがなかなか凝っていた。
NMB48 須藤凜々花に驚愕 "哲学アイドル”の出現 141025

ぶらりと入った場末の串カツ屋で海老(えび)を食べたときの感想は
(須藤)「海老の風味が口の中に広がって、まるでイデア界に自分が降臨したかのような錯覚に陥ります」
(スタッフ)「どういうこと?」
(須藤) 「イデア界というのは自分の理想とするイメージのことです。この海老は自分がイメージした以上のおいしさで、自分はその理想の世界に飛び込んだという意味です」

珈琲店で飲んだミックスジュースについては
(須藤)「哲学は一つの思想に偏ってはダメなんです。大きな視野を持って取り組まなければいけない学問で、近代哲学のようにいろいろな哲学を踏まえた崇高な思想、つまりミックス哲学みたい感じです。このミックスジュースは全てのおいしさが詰まった近代哲学的な味がします。」

食レポはタレントを含めいろいろな人がやっているが、哲学にからめたこんな解説は初めて聞いたので言葉の感覚が非常に新鮮だった。


須藤は最後にロケの感想を達筆な字で次のように詠んで締めくくった。
大阪の街(まち)が魅(み)せる顔の振り幅 りかにゃん先輩の肩幅以上」・・須藤凛々花

(スタッフ)「どういう意味ですか?」
(須藤)「大阪はコテコテで泥臭い場所もあったんですが、こんなにロマンチックな恋人の集まる場所もあり、都会的な一面、田舎的な一面、いろんな顔をみせてくれた。その振り幅はまさにNMB48を包み込んでくれるりかにゃん(岸野里香)先輩の肩幅のように広いものでした」

詠んだ歌については、「町」ではなく「街」を、「見」ではなく「魅」の文字を使ったところと「振り幅」という表現に須藤の知的な匂いを感じた。これだけでは片苦しく真面目な印象になるので、「りかにゃん先輩の肩幅以上」をつけて大阪の「笑い(ユーモア)」を取り入れているところが須藤の適応力と頭の良さだろう。

AKB48Gは人気が持続することによってメンバーの人数も多くなり、須藤のようなただ可愛いだけではない知的な魅力を持った人材が集まってきているのは見ていて楽しい。

NMB48 須藤凜々花「はじめてのぶらり1人旅」

以上

「指原莉乃のすべての関連記事」
「AKB48グループメンバー記事一覧」
「AKB48選抜総選挙分析他分析記事一覧」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指原莉乃 HKT48 メンバー5人活動辞退をTwitterでつぶやく(総選挙分析ライター)

2014-12-05 16:30:00 | 分析系 メンバー
指原莉乃 HKT48 メンバー5人活動辞退をTwitterでつぶやく(総選挙分析ライター)


HKT48の指原莉乃が本日12月5日に自身のTwitterで2012年8月に起きたHKT48の5人のメンバー(江藤彩也香、古森結衣、菅本裕子、谷口愛理、仲西彩佳)が突如活動辞退した件をつぶやいた。

きっかけは、活動辞退したメンバーのうちの菅本裕子が指原の著書「逆転力」の感想を指原に寄せたことに関連して「今だから言うけど」と断って、指原がその当時活動辞退に追い込まれた5人を「守ってた」。それなのに5人の活動辞退は「指原のせい」と言われて「なんでだ?」と思ったけれど「当時いろいろ言ったらめんどくさそうだから黙って」いたという当時の心境を語った内容。

この件は指原が文春スキャンダルにより2012年6月にAKB48からHKT48へ移籍して、その3ヵ月後に突如起こったゴタゴタだったため、指原に対する風当たりが強く「5人を活動辞退に追い込んだのは指原だ」というネガティブキャンペーンが当時ネット上で起こったことを覚えている。

ネット上に展開されていた論拠にあきれて、筆者はこちらのブログに5人のメンバーが活動辞退した事実関係を公式に発表された記録をもとに記事にした記憶がある。
HKT48 メンバー5人活動辞退の事実関係 120819
HKT48 メンバー5人活動辞退の事実関係2 120821
HKT48 メンバー5人活動辞退の事実関係3 120824

指原は「続きはHKT48ドキュメンタリー映画で!!!! #結局 #宣伝 #??」で締めくくり、来年公開されるHKT48のドキュメンタリー映画の宣伝だ、というような言い方でつぶやきを終えたが、この5人の活動辞退は今振り返ってみても状況がよくわからなかった言わば"HKT48の黒歴史"なだけに、ドキュメンタリー映画でその真相の一端でも紹介されることを期待したい。


<指原と活動辞退した菅本、その他の人とのTwitter上のやりとり>
菅本裕子?@yukos_cook
HKT48指原さんの「逆転力」読んだ♪ 面白かった。

指原莉乃 ?@345__chan
@yukos_cook ありがと!まわりに広めて?笑

@345__chan @yukos_cook 不仲だと思っていました。

指原莉乃 ?@345__chan
@****** @yukos_cook むしろ当時よく話してた方だと思う。笑

指原莉乃 @345__chan
今だから言うけど五人の件は指原むしろ守ってた方だと思うよ。笑
指原のせいって言われてなんでだ?と思ったけど当時いろいろ言ったらめんどくさそうだから黙ってたから今更。

@345__chan 言いたい人には言わせとけばいいじゃん。そんな事言ったらまた言われちゃうよ。

指原莉乃 ?@345__chan
二年も前の出来事だからもう言われないでしょ!逆によくここまで言わなかったなと自分で思う。笑

指原莉乃 ?@345__chan
テンション高すぎて言っちゃダメなこと言っちゃうかもよー??????ふっふっふ
#既に言ってる #nowplaying レット・イット・ゴー~ありのままで~(日本語歌) - 松たか子

指原莉乃 ?@345__chan
続きはHKT48ドキュメンタリー映画で!!!! #結局 #宣伝 #??

以上

「指原莉乃のすべての関連記事」
「AKB48グループメンバー記事一覧」
「AKB48選抜総選挙分析他分析記事一覧」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48チームB「初日」に匹敵する、アイドル本人主人公の名曲(ナッキー)

2014-12-05 00:07:41 | 現代のアイドル
AKB48チームB「初日」に匹敵する、アイドル本人主人公の名曲(ナッキー)

ここをクリックしてyoutubeを聴いてみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=aPcpuVHWcnM

今、一番好きな歌です。
鳥取ローカルアイドル、だいやぁ☆もんどの曲です。

歌唱が好きです。生歌です。
CD音源なのに、生歌。
以下は私の勝手な想像なのですが、ローカルアイドルはCD制作にコストをかけることができないので、
大手の様に、何度もテイクをとって、つなぎ合わせるというCDを作ることができない、
そうであるが故に、CDなのに、生歌に聴こえる(そこが魅力)という典型例がこの歌。

私たちが聴くCDとは、アイドルがさも通して歌っているように聞こえるけれども、本当に歌ったままの声ではない。だけど、このyoutubeは、一気に歌った声をそのまま録音して販売しているように聞こえるという意味。

ソロパートがが特によい、
「泣く夜もあって 悔しくて眠れないんだ」
「でもまだ行ける気がする こんなところであきらめたくはない」

「初日」の、悔しくて泣いた日もある、を本歌取り

「幼い頃からの 夢を握りしめて 今日も走っていくんだ」
「努力は報われる、そう信じて、夢をかなえてみせるよ」

高橋みなみの選抜総選挙演説のフレーズを本歌取り。
成功してしまったAKB48が言うと反発したくなるフレーズも、無名アイドルが「そう信じている」と言うと応援したくなる。

このyoutubeの映像は、公式なので、運営が制作していますが、編集にアイドルに対する愛情、
自ら世に出すアイドルを魅力的に見せようという愛情だけでなく、アイドル文化に対する愛情を感じます。

私のつたない評では、この曲の魅力を十分に表現できずに、もどかしい気持ちで一杯ですが、ナッキーがこれだけ絶賛するなら、一度は見てみようかと思われた方は、ここをクリック!!!
https://www.youtube.com/watch?v=aPcpuVHWcnM

ナッキー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日時点、一番好きな曲(ナッキー)

2014-12-05 00:00:57 | 現代のアイドル
本日時点、一番好きな曲(ナッキー)

いつも 夢を見る 広いステージ 走り回って
みんなの 笑顔がみたい こんな気持ちが 心強くする

今はただかむしゃらに 描いた道を進んでいくよ
逃げ出さないことで 未来への扉開くと
私たち伝えて行きたい

ダイヤモンドのような キラキラ輝き目指し 歌い続けるよ
これからもずっと私たち だいやぁ☆もんど

泣く夜もあって 悔しくて眠れないんだ
でもまだ ゆける気がする こんなところで諦めたくはない

初めて名前を呼んでもらった日を 覚えているよ
Tシャツに 刻んでくれた私たちの名前が
嬉しくて 前を向けたよ

ダイヤモンドのような 光を浴びながら おどりつづていくよ
いつまでもずっと私たち だいやぁ☆もんど

幼い頃からの 夢を握りしめて 今日も走っていくんだ
「努力は報われる」、そう信じて 夢をかなえてみせるよ

ダイヤモンドのような キラキラ輝き目指し歌い続けるよ
これからもずっと私たち だいやぁ☆もんど


おどり続ける が、踊り続ける ではなく、躍り続ける と表現されている。

過去記事をリンク
2013年7月28日東京アイドルフェスティバル(TIF)2日目で観たアイドル、だいやぁ☆もんどにMVP(ナッキー)
だいやぁ☆もんど 2回目に見たステージ 20140329 だいやぁ☆もんど 鳥取から湧き出た天然アイドル (ナッキー)

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドルのディナーショー(ナッキー)

2014-12-04 23:02:09 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
アイドルのディナーショー(ナッキー)

「ディナーショー、見に行くべし」というタイトルのメールを受信。
アイドルのディナーショーというと松田聖子あたりを想起します。

松田聖子のディナーショー(4万8千円)を見た友人によると、80年代の松田聖子の歌唱とキーが変わっていた(低くなっていた)かもしれないが、生歌が楽しめた。
しかし、
二部のクリスマスソングは、口パクに見えた(聴こえた)。
4万8千円とって見せるディナーショーで、口パクはねえ・・・興醒めでした。とのこと。
  との経験談を語ってくれた友人を思い出しました。

日程:12月24日(水)
会場:代アニライブステーション
1部「FES☆TIVE定期公演」
料金:2ドリンク代のみ(600円×2杯)
時間:OPENT/17:45 START/18:00

2部「スペシャルクリスマスイベント」
料金:8000円(ワンドリンク、ディナー、お土産付き)
時間:OPENT/19:15 START/19:30
   
※80名限定
※事前予約事前振り込み制

この二つのアイドルグループは、世間的には地下アイドルに分類されますが、ディナーショー。
地下アイドルが、ディナーショーとは、形容矛盾なので、クリスマスパーティと書いていますが、実質的にはディナーショーなので、「アイドルの歴史を見守るナッキーさんは、見に行かなくてはならない。何しろ、歴史初の地下アイドルのディナーショーかもしれない」

FES☆TIVEの告知をリンク

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さっしーによるさっしーのための番組」峯岸みなみ(総選挙分析ライター)

2014-12-04 13:00:00 | 分析系 メンバー
「さっしーによるさっしーのための番組」峯岸みなみ(総選挙分析ライター)


昨日12月3日の「AKB調べ」はAKB48Gメンバーにメンバーの誰が”美脚”かを聞いた”ごっくん美脚ランキング”。

結果は番組MCを務めるHKT48の指原莉乃が日頃の評判どおり順当に1位を獲得した。

1位 指原莉乃 (HKT48) 47票
2位 小嶋陽菜 (AKB48) 27票
3位 吉田朱里 (NMB48) 22票
4位 高島祐利奈 (AKB48) 16票
5位 渡辺美優紀 (NMB48) 13票
6位 村瀬紗英 (NMB48) 12票
7位 阿部マリア (AKB48) 10票
8位 入山杏奈 (AKB48) 9票
9位 上西恵 (NMB48) 7票
10位 森川彩香 (AKB48) 6票
11位 江籠裕奈 (SKE48) 5票
12位 加藤玲奈 (AKB48) 4票

メンバーの主な指原評は以下のとおりで、AKB48の柏木由紀やNMB48の山本彩が素直に指原の美脚を評価しているところがこのランキングの信憑性を増していた。一方で、HKT48からAKB48に移籍した中西智代梨が「この美脚ではさっしーを1位にしてあげたい」と言っているとおり、普段指原と仲の良いHKT48を含むメンバーから多くの票が入ったかもしれないと思った。

「なめらかとかそういう次元でなくて” the美脚”」 (HKT48 森保まどか)
「世界一きれい」(SKE48 松本慈子)
「太ももが太ももじゃない、細もも」 (HKT48 坂口理子)
「くやしいけど、さっしー。まっすぐで細くて肌もツヤツヤ、スベスベで」 (AKB48 柏木由紀)
「ほかの人よりもスカート短く作られていて。美脚を出すために作られた衣装だから。美脚といえばさっしーかな」 (AKB48 前田亜美)
「バランスがよくて肉付きもすごくよくて、あこがれますね。いいなぁ~と思う」 (HKT48 田島芽瑠)
「これ聞いたとき、さっしーのためにある質問だと思いました。そろそろこの美脚ではさっしーを1位にしてあげたい」 (AKB48 中西智代梨)
「真っ直ぐできれいなところと長いところがいっつも見慣れているはずなのに、見るたびにあっ凄いと思う」 (NMB48 山本彩)

指原はこの結果に「すごくうれしい」とご満悦で、AKB48の加藤玲奈に感想を聞かれると「日頃いい方向で日の目を浴びることがないタイプなので、いい方向のランキングで上位になれたことをすごく誇りに思っています」と答えていた。

番組に出演していて出番が少なかったAKB48の峯岸みなみは指原のご満悦ぶりを見て、番組の最後にリンカーンの「人民の人民による人民のための政治」をもじって、指原に向かって「さっしーによるさっしーのための番組によばれた」と言ったが、まさしく寸言的を射ていて、久しぶりに峯岸の切れ味ある発言に感心してしまった。

AKB調べ 141203

以上

「指原莉乃のすべての関連記事」
「AKB48グループメンバー記事一覧」
「AKB48選抜総選挙分析他分析記事一覧」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺美優紀『やさしくするよりキスをして』に釣られた。(ときめき研究家)

2014-12-04 00:00:00 | ときめき研究家
テレビの歌番組で歌っているのを観て一発で釣られた。
まだCDも発売していないし、フルコーラス聴けた訳でもないのに、一言感想を書きたくなった。

松田聖子を意識した80年代風アイドルポップという評判だが、髪型はさておき、曲はもっと古い70年代テイストだ。松田聖子はむしろこういう曲調からの脱却を図ったという認識だ。
サビの「やさしくするよりキスをして」という節回しは、アイドルと演歌と歌謡曲が混然一体となっていた頃のレトロな雰囲気がプンプン匂ってきて、懐かしさに悶絶しそうになる。Aメロの「誘ってくれたのに」の部分も同様だ。
歌詞も、「海に行ったのに何もしない男がじれったい」という定番テーマだ。彼が彼女にジャンパーを掛けてくれるのは芳本美代子『白いバスケットシューズ』を踏襲している。

振り付けがまた極端だ。今風のダンスでないのは総選挙分析ライターさんには不満かもしれないが、マイクを両手で持って左右に前かがみするとか、片手を頭の後ろで振るとか、投げキッスとか、最後は舞台に跪くとか、伝統芸能的な所作を随所に取り入れている。全体にクネクネした印象なのも、意図的なデフォルメだろう。

かつて渡辺麻友が80年代アイドルの模倣(『軟体恋愛クラゲっ子』『夕陽のいじわる』『未来の恋人』)を試みたように、70年代アイドルで下敷きになった曲があるのかもしれない。大場久美子あたりの印象だが、あれこれ探ってみるのも楽しみだ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院総選挙に選抜総選挙のよい点を導入するとしたら(ナッキー)

2014-12-03 21:01:59 | アイドル以外の話題
衆議院総選挙に選抜総選挙のよい点を導入するとしたら(ナッキー)

衆議院が解散、総選挙をむかえるが、国政選挙の一番の問題は、一票の格差である。
この格差を、AKB48選抜総選挙にたとえると、ある地域に住む人はCD一枚購入すると、一票の権利を得るが、さる地域に住む人はCD一枚購入しても0.5票の権利しか得ることができない。

「こんな制度にしたら、暴動がおこるかも。」と言ったら、ある達人アイドルファンから、
「いや、アイドルファンは、しいたげられるほど燃えると、このブログに書いてあったから、CDの販売枚数は一票の価値が低い地域の方が増えるはず。」とコメント頂いた。

誰だ?そんなことを書いたのは、と調べたら、私が姫乃たま(地下アイドル)の記事を引用した、ことらの記事。「もう少し入場料を安くすれば初心者の人も来やすいし、月に何十本とライブに来てくれるファンも消耗することがないのになあ、という筆者の考えはおいておいて……まあ、経済的に苦しくなることで好きなアイドルに身を捧げている実感が得られる人とか、いろんな人がいますから」

一票の価値が違うという、選抜総選挙にたとえると、とんでもない事態が、国政選挙で長年続き、違憲状態となっているのは何故か。国会が機能していないからと、選挙区を変えようとすると、その選挙区から選出されている議員が反対するから。
そこで、選挙区割りを変えずに、一票の格差をなくす制度を考えた。

衆議院総選挙に選抜総選挙のよい点を導入したら、一票の格差をなくすことができる。
現在の衆議院の議席は、300の小選挙区と、180の比例区からなる。
比例区をなくして、480人を、小選挙区の投票数順に国会議員に選出する。

この方法で、何故一票の格差がなくなるのか。
有権者数の多い選挙区は、実質的には2人以上の当選者がでるから。

この方法で、何故総選挙が面白くなるのか。
総選挙1位から480位まで、投票者順に政治家がランキングされる。481位が誰になるかも興味深い。480人のうち、誰かが死亡か辞職すれば繰り上げ当選となるのは誰だ。

1位になろうとしたら、選挙民の多い選挙区から立候補するしかない。
自民党総裁が野党党首より投票数が少なければみっともない。
自民党総裁が1位になろうとしたら、山口ではなく、首都圏で立候補する。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする