毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 3年前、鉢に入った150センチほどの きゃしゃな1本立ち のエゴノキを衝動買い。
    5000円。高いけどその気になってしまったから。
 昨年は花が少なくて心配したけど、今年はびっしり咲いてくれて、エゴノキのイメージに。

 他方で、うちではまったく咲かないオオヤマレンゲ。
 開花し切らないこと3年目。今年も2週間近く、 蕾で 座った まま。

 ところで、カラ渡船の住民訴訟、大部分勝訴したけれど、高裁で1割ほど返還命令額が減らされたこと、また職員の責任についての却下などにつきこちらが上告。
 上告理由の提出期限は5月22日名古屋高裁必着。
 上告受理申立理由書を昨日の朝仕上げ、10時からの岐阜地裁での県議会議員選挙ポスター代水増し事件の住民訴訟の4回目の弁論にこちらの準備書面(3)を陳述。その足で岐阜の郵便局・本局へ行き、速達・配達証明で送付しておいた。どうにか、期限までに名古屋高裁に滑り込みで届いたはず。

 ひと段落つけた区切りも兼ねて、郵便局のあと、(数年前に続いて)先日から約束していた友人夫婦と温泉に来た。
 今は、かろうじてインターネットの電波の届く通信環境。

(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)


    


花がいっぱい咲くのは見事


枝に鈴なりに咲く姿が気に入っている
    

独特の花



黒蝋梅 アメリカローバイ フロリダ蝋梅
決して綺麗とは映らない けど
落葉低木でアメリカから明治の中頃に渡来したそう
わが国では初夏のお茶花として珍重されているとのこと
  


いつまでたっても咲かない花 オオヤマレンゲ
きれいな白い卵のよう
10日前も、1週間前も同じ、昨日も同じ状態
去年は、このまま2輪とも落ちてしまった
今年は1輪しか着いていない
よほど相性が悪いのかな


 オオヤマレンゲ から 転載
和名 : オオヤマレンゲ
学名 : Magnolia sieboldii
科名 : モクレン科
分布 : 関東以南の本州、四国、九州、朝鮮、中国

大輪、純白の清楚な花を咲かせる「大山蓮華(オオヤマレンゲ)」。やや下向きに俯いて、恥じらう様に咲く「オオヤマレンゲ」は、茶庭の雰囲気にとても似合います。

皆が口を揃えて、「素敵な花木ですねぇ…」と云われるのも、日本人の感性をくすぐる雰囲気を持ち合わせているからではないでしょうか。また、開花寸前の蕾も、非常に愛らしい形をしております。(^_^)

「オオヤマレンゲ」の名の由来は、奈良県紀伊半島の大峯山や、大台ケ原周辺の自生地が有名な事と、花が蓮の花を連想させる事から付いたものです


人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点
ここのところ6位、7位、8位あたり


コメント ( 4 ) | Trackback ( )