毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 ひとくちに ウツギ といってもいろんな種類がある。
 同じ仲間も、違う仲間もある。
 ユキノシタやスイカズラの仲間のほか、バラ科にも飛ぶ。
 幾種類かは、植えてある。

  ウツギの仲間 から
【ユキノシタ科】 ウツギ、ノリウツギ、バイカウツギ、ヒメウツギ、ミツバウツギ
【スイカズラ科】 タニウツギ、ツクバネウツギ、ニシキウツギ、ハナツクバネウツギ、ベニバナツクバネウツギ
【バラ科】 コゴメウツギ
【フジウツギ科】 フサフジウツギ、フジウツギ

 文末では「名前の由来」にリンク。

 ところで今日は、10時からの議会運営委員会の傍聴、
 午後は、昨日、テレビ朝日系のサンデープロジェクトで 長崎新幹線のこと をリポートしていたジャーナリストの取材、
 夜は、岐阜県庁裏金20年分返せの住民訴訟の弁護団会議。

人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点
ここのところ6位、7位、8位あたり


白花だけの種類
バイカウツギ(梅花空木)  ユキノシタ科
西の方に植えた株 
    
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)


東の方に植えた株
    


赤と白の花の混ざる種類
箱根空木・ハコネウツギ
スイカズラ科 タニウツギ属
別名 ゲンペイウツギ (源平空木)
    


花弁の外がピンク、内は白の種類
さらさうつぎ 更紗ウツギ サラサウツギ
    


     


庭に芳香を漂よわす
スイカズラ(吸葛)  スイカズラ科 
別名:キンギンカ(金銀花)
    

  

詳しく調べるには

スイカズラ科の植物 Caprifoliaceae

イワツクバネウツギ属  ウコンウツギ属  ガマズミ属
スイカズラ属  タニウツギ属  ツキヌキソウ属
ツクバネウツギ属  ニワトコ属  リンネソウ属

おまけ たにうつぎ (5月7日・岐阜市長良公園)
  

野草かんさつ事典 ウツギ から引用
・・名前の由来
 ウツギは“卯木”と書きますが、名前の由来は“空木”です。茎を折ってみると中が中空になっているのがわかります。芽が付く節の部分は埋まっていて中空ではありません。まったく竹のような構造です。しかし、節の部分が簡単には抜けませんからストローの代わりにはなりませんでした。
 ウツギのような低木は多数の枝が株立し、1本の通った幹はありません。少ない投資(エネルギー)で、ある程度に強度があり、長い枝を作るには、パイプのような中空の構造の枝が最も優れています。いくつかの植物群で同じ形態がみられます。例えば、スイカズラやハルジオンがそうでした。同じウツギの名前を持つニシキウツギでは中は白いスポンジ状の髄が詰っています。・・



コメント ( 3 ) | Trackback ( )