毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 山県市議会は今日6月27日(金)が最終日。
 付託議案の委員長報告のあと討論採決などが通常のパターン。

 ところで、6月10日に開会し、19日に議案質疑の本会議があったが、その19日に入札のあった予定価格合計約21億円の大型事業の議案がちっとも出でこない。
 閉会日の最終に提案して、即決で シヤンシャン したいのだろうか??

 というより、出したがらない山県市の執行部というのが正確だろう。
 議会で議論し説明責任と公正をはかろうとする自治体なら、少しでも早く議案や資料をだして議会の審査・調査の促進や深まりをはかるのが当然の時代。

 ここ山県市は2003年に自治体合併して、どんどん古い体質に戻っていると私はとらえざるを得ない。

 ともかく、議案になる前に先にこのブログに載せよう。

 入札結果に業界からも風が届く。
 その入札結果は、下記にデータを紹介。
  もちろん、共同の入札事務はインターネットにもでている。
   (このリンク先のWebページ、夜はデータにつながらないみたい) 
    ⇒ 山県市で入札した建設工事の結果を入札日ごとに公表します。

 どんな質疑したかは午後にでも追加でアップしたい。

(追記・文末に最初の質問の要点を列記。落札者に資金・経営不安もあり、すでに銀行が関与しいてるとの話もあるので厳しく問う)
人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点
ここのところ7位、8位、9位あたり


美山中学校校舎等改築事業計画のお知らせ

(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)

美山中学校校舎等改築事業計画のお知らせ

 1.改築の背景
 美山中学校は、平成15年4月1日に美山地域の南北2つの中学校が統合し、旧美山南中学校施設を使用し開校してきました。
 現在の校舎及び体育館は、築40年程経過しており、数度に渡る増改築による校舎配置のため、動線及び効果的な学校機能に課題が生じています。
 そこで、これらの課題を解決するため、現敷地の西側隣接地約4,800㎡を購入、広い学校敷地を確保し全面改築を行うこととなりました。

2.改築計画の特長
 ①自然採光や通風を確保した、明るく開放的な校舎空間
 ②生徒同士や教師との交流など、多目的な活用ができるランチルームの設置
 ③美山地域のスポーツ活動拠点となる、体育館、グラウンドの整備
 ④災害時の避難所として、地域開放をより促進できるような体育館配置

3.計画概要
 ・教室棟鉄筋コンクリート造一部鉄骨造2階建て約3,350㎡
 ・管理棟鉄筋コンクリート造一部鉄骨造2階建て約1,300㎡
 ・ランチ棟鉄筋コンクリート造一部鉄骨造2階建て約1,140㎡
 ・体育館鉄筋コンクリート造一部鉄骨造一部2階建て約2,450㎡
 (スクールバス車庫含む)
 ・その他附帯(屋外部室・自転車置場) 鉄骨造ほか約220㎡
 ・屋外プール棟既存利用
 改築合計約8,460㎡

 改築期間は平成19年度~平成21年度の3カ年計画とし、平成19年度に造成工事、平成20~21年度に校舎等建築工事(旧校舎解体含む)となります。
学習環境のさらなる充実や、地域に開かれた学校づくりを目指します。

平成20年度発注見通しに関する事項の公表


2008年6月19日改札の電子入札の結果
美山中学校校舎等改築事業 建築主体工事
鉄筋コンクリート造2階建て 一部鉄骨造
校舎棟等 5,901.71㎡・屋内運動場 2,167.42㎡・附帯施設 525.86㎡


同 機械設備工事


同 電気設備工事


本日最終日の最後に提案されてきた議案に対する質疑。
建築主体工事についての質問で、機械設備、電気設備工事もおおむね同様。

執行者は、「18問あります」として、その場で答弁できることは答え、その余は確認のため30分中断してから答弁を再開。
平成20年度発注 美山中学校校舎等改築事業 建築主体工事について

●議案がすでに、19日に開札は済んでいた。
 その後本会議もあったし最終日になった理由。

●山県市議会議員へ説明したか。いつ、誰にどのような資料を用いて説明したか。

<業者>
●資料や説明を求めて市に照会してきた業者の分布、名称、数はどのようか

●業者選定
 一般競争入札といいながら、制限つきで実質は指名の入札と同じにした理由
 県内業者にした理由
 それぞれの経審の点数は

●公募してから途中で、中断したはず。いつからどのような理由で中断し、いつどのような判断で再開したのか。

●入札の制限、条件について
 3500㎡など具体的にどういう参加資格に条件をつけたか。
 その条件をつけた理由は

<予算や予定価格>
●3月に議決されたこの事業の20年当初予算額は

<入札関係>
●辞退者が異常に多いと映る。
 発注者としてはなぜ、辞退者が多いととらえるのか。

<落札関係>
●落札率
 予定価格に対する率は・・。この率を市はどのように受け止めるのか。

●落札額
 最低制限価格は設定したかしなかったか。
 設定したなら、その設定理由と設定額。
 設定していないなら、設定しなかった理由。

●落札業者について
 選定階で子会社の民事再生について認識していたか。
 調べたか。大丈夫だと思ったのか。

●いわゆる低価格入札について
 低価格入札は基本はいいと思う。今回は別な事情。
市は、今回の低価格入札に関して、なんとも疑問に思っていないのか。

<工事など代金関係>
●前払い金は払った、あるいは払う予定は。時期と額。
 その後の支払い計画と予定額は

●建築に不可欠な鋼材関係などの値上がりが激しい。
今後、価格が上がったらどうするのか
     思いのほか、下がったらどうするのか。

●手抜きとかの不正行為があった場合の損害賠償条項はどうなっているのか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )