調査結果と
関係職員の処分、再発防止策について
「職員給与の昇給に係る不正な処理」に対する調査結果と関係職員の処分、再発防止策について
平成21 年9月18 日に発覚した「職員給与の昇給に係る不正な処理」について、事案関係者の証言、当時の職務権限、関係書類等で確認される事実により、市の条例・規則を無視して行ったものと認定しました。
ついては、関係職員の処分と調査結果、再発防止策について、次のとおり発表します。
<処分>
別紙のとおり
<事案の概要>
平成20 年4月9日に市の幹部職員が市長の決裁を得ぬままに、下呂市の条例・規則に違反する不適切な昇給を行っていたもの。
◇昇給対象者:12 名 〔当時の職階:部長級7 名、課長級5名 ※全員現職〕
◇昇 給 幅:1号給3名、2号給3名、4号給4名、6号給1名、8号給1名
◇昇給金額:月額700 円から7,400 円
◇返還総額:666,960 円
<処分までの経緯>
1.事情聴取
◇実 施 日:平成21 年10 月8日~10 日の3日間
◇対 象 者:事案関係者13 名(昇給対象者12 名及び給与担当者1名)
◇内 容:職務権限と昇給の有無による3つの調査対象区分により、統一的な質問に対
し回答を求めた。
2.懲罰委員会(委員長:副市長 金山鎭雄他5名)
◇審 議:10 月14 日及び23 日
(事案関係者の事情聴取結果をもとに非公開、書面審査で審査)
◇回 答:10 月24 日に関係者の処分案を市長に回答
3.処分の決定
市長は10 月28 日に弁護士と会い、関係者の処分についての参考意見を聞き、11 月5日
に処分を決定し、11 月9日付で発令した。
<再発防止策>
1.職員にコンプライアンス(法令遵守)の徹底を図ります。
2.課内での連携により、事務の執行におけるチェック体制を強化します。
・・・・ |