読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2016年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
仏教伝来 Buddhism introduces to Japan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/4a011b85b35d572134aacc784e136e11.jpg)
若井先生から、「仏教伝来」を学びました。
『日本書紀』他書物より、下記の事項を学びました。
*日本に最初に入った年には、552年や538年説があり、確定できない、約550年頃伝来した。
*百済と大和政権は、同盟関係があり、百済から伝来した。
*当初、欽明天皇は尊重したいとしたが、蘇我氏以外の他の氏族は拝むことを反対した。
*蘇我稲目が569年に死亡し、翌年、570年に、廃仏があった。仏殿を焼き、仏像を難波の堀江に捨てた。
*百済からは、仏像、経典、僧、仏師が送呈された。
*敏達天皇時に、弥勒石像、仏像がもたらされ、蘇我馬子が仏殿を造営し、また、仏塔を立て、拝んだ。
*飛鳥寺は、聖徳太子が物部氏との戦いに戦勝して造営された。
などでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )