読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2016年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
団塊の世代 Generation of Dankai
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/57c9219ad56ca74ac09250dbe926897f.jpg)
追手門大学の経済学部李教授より、「団塊の世代・これまでとこれから」を受講しました。
ひとことで言うと、目新さはなく、参考にならなかった。
どんな内容だったかというと、
*昭和22年~24年の三年間に、生まれた人々のことをいう。
*人数が多く、経済、社会、文化を変化させた。
*豊かである(高度経済成長の申し子)。
*子供に迷惑をかけない(資産を残さない)。
*終活を考える時期である。
*死亡前の、平均寝たきり期間は8.5ヶ月。
*介護の状態によって、対象ホームが違っている(終の棲家は定まらない)。
などでした。
所で、10月より半年間コースで、英会話に参加することになりました。
ニュースについて、学び・話す講座です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )