読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2016年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
イスラーム世界の形成と展開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/b55afbdadec4ac8a40d7bae15714600b.jpg)
「イスラーム世界の形成と展開」を、横内吾郎・京大講師から学びました。
良かったです。
情報が多く、イスラームの全体像が分かったと思いました。
どんな内容だったかというと、
*西暦7世紀に、西アジアで誕生した宗教。
*イスラームの意味は、神に服従すること。
*マホメットとムハンマドという呼称は一緒。
*信者は15億人で、世界で二番目に信者が多い宗教。
*誕生時期は、東ローマ帝国とササン朝ペルシャ帝国がオリエントにあったが、アラビア半島は砂漠で、支配が及んでいなかった。
*信者が存在を信じるべき6つの対象(六信)は、神、天使、使徒(預言者)、聖典、来世、予定。
*一神教で、ユダヤ教、キリスト教の世界観とおおむね一致する。
*イスラム教の教えは、唯一神のほかに神は存在せず、ムハンマドは神の使徒である。
*メッカは、ムハンマドが生まれ、聖地のひとつ(礼拝時の方角、巡礼の目的地)。
*聖典『コーラン』は、ムハンマドが授かった言葉をそのまま記録したもの。
などでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |