歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

市川市・雷下遺跡 縄文時代早期の丸木舟の船底部分が出土 日本最古

2014年01月31日 | Weblog
 千葉県教委は31日、市川市の雷下(かみなりした)遺跡で、縄文時代早期(約7500年前)に作られた丸木舟の船底部分(全長約7・2m、幅約0・5m)が出土したと発表した。
 雷下遺跡は縄文時代早期の貝塚で、当時は海岸部にあたる場所。 昨年11月に土中に埋まった状態で見つかったという。 素材はムクノキで、石器で刳り貫ぬいて作ったとみられる。 放射性炭素年代測定をし、年代が判明。 国内最古とわかった。
 丸木舟はこれまで、鳥浜貝塚(福井県)や入江内湖遺跡(滋賀県)でほぼ完全な形のものが出土しているが、いずれも縄文時代前期(約5500年前)のもの。 
 見学会が8日午前11時から開かれる。
[参考:時事通信、読売新聞、産経新聞]

過去の関連ニュース・情報
 丸木舟


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする