八尾市が7日、奈良時代に称徳天皇と僧・道鏡が建立した国史跡「由義寺(ゆげでら)跡」(大阪府八尾市)で、同寺の前身の建物(弓削寺)とみられる基壇が見つかったと発表した。
今回発見された基壇は東西約17mで。由義寺の七重塔とみられる基壇(一辺約21・6mの正方形)より約20cm~約1m下層で発見された。前身建物は火災で焼失した痕跡はなく解体後、規模の小さな基壇を再整地し大きな基壇を構築したとみられる。
権力を誇示する目的で弓削寺を取り壊し、新たに高さ60~70mの七重塔をもつ由義寺が建立された可能性があるという。
市は8日から市立歴史民俗資料館で発掘結果の速報展を開催する(~11月28日)。
[参考:産経新聞、読売新聞、八尾市HP]
過去の関連ニュース・情報
由義寺
続日本紀
765天平神護元年 十月三十日戊子。幸弓削寺礼佛。奏唐高麗樂於庭。刑部卿從三位百濟王敬福等亦奏本國舞。
765天平神護元年 閏十月朔日己丑朔。捨弓削寺食封二百戸。
765天平神護元年 閏十月二日庚寅。幸弓削寺礼佛。奏唐高麗樂。及黒山企師部舞。
770宝亀元年四月五日丁酉。詔造由義寺塔諸司人及雜工等九十五人。隨勞輕重。加賜位階。正六位上船連淨足。東人。虫麻呂三人。族中長老。率奉歌垣。並授外從五位下。以東人爲攝津大進。又授正六位上土師宿祢和麻呂外從五位下。
今回発見された基壇は東西約17mで。由義寺の七重塔とみられる基壇(一辺約21・6mの正方形)より約20cm~約1m下層で発見された。前身建物は火災で焼失した痕跡はなく解体後、規模の小さな基壇を再整地し大きな基壇を構築したとみられる。
権力を誇示する目的で弓削寺を取り壊し、新たに高さ60~70mの七重塔をもつ由義寺が建立された可能性があるという。
市は8日から市立歴史民俗資料館で発掘結果の速報展を開催する(~11月28日)。
[参考:産経新聞、読売新聞、八尾市HP]
過去の関連ニュース・情報
由義寺
続日本紀
765天平神護元年 十月三十日戊子。幸弓削寺礼佛。奏唐高麗樂於庭。刑部卿從三位百濟王敬福等亦奏本國舞。
765天平神護元年 閏十月朔日己丑朔。捨弓削寺食封二百戸。
765天平神護元年 閏十月二日庚寅。幸弓削寺礼佛。奏唐高麗樂。及黒山企師部舞。
770宝亀元年四月五日丁酉。詔造由義寺塔諸司人及雜工等九十五人。隨勞輕重。加賜位階。正六位上船連淨足。東人。虫麻呂三人。族中長老。率奉歌垣。並授外從五位下。以東人爲攝津大進。又授正六位上土師宿祢和麻呂外從五位下。