歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

橿原市・藤原京跡 最古級の九九早見表か

2024年09月05日 | Weblog
 奈良文化財研究所が4日、藤原京(694-710)跡から出土した木簡が、役人が使用した最古級のかけ算の九九が書かれた早見表とみられることが分かったと発表した。
 木簡(長さ16.2cm、幅1.2cm)は2001年に藤原京左京七条一坊の「衛門府」の推定地で一部のみ現存した形で出土。
 九九の並びから復元すると、最上段の右端が「九々八十一」で左端が「五九卌五」と推定。
 全体で8段5行で木簡は全長約326mmと想定できるという。
 日本では、これまでにも九九木簡は出土しているが、1段に2-3行しか書かれていなく、横5行で記した木簡は今回が初めてという。
[参考:共同通信。奈良文化財研究所HP、読売新聞、産経新聞、NHK]

過去の関連ニュース・情報
  九九木簡

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三重県・斎宮跡 過去最大の... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事