goo blog サービス終了のお知らせ 

歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

京都市上京区・薩摩藩邸跡 同志社大今出川キャンパス地から島津の家紋入り磁器片が出土

2010年12月18日 | Weblog
(写真は2010年11月25日撮影)

 同志社大学今出川校地(京都市上京区)で行われている発掘調査で、「丸に十の字」で知られる島津家の家紋入りの染付磁器片が見つかった。8月中旬に幕末の時期と考えられる遺構面で検出したが、最近の土器洗いの結果判明したという。同校地内で薩摩藩邸に関する遺物が見つかったのは初めてとなる。
 同場所では、足利義満建立の鹿苑院の遺構の発掘調査も行っている。
[参考:京都大学、同志社大学HP]

過去の関連ニュース・情報
 2010.11.26 京都市上京区・薩摩藩邸跡 同志社大今出川キャンパス地にあった薩摩藩邸絵図を確認
 2010.11.25 京都市上京区・相国寺旧境内 足利義満建立の鹿苑院の遺構が見つかる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 向日市・長岡京 続日本紀に... | トップ | 奈良県明日香村・飛鳥京跡苑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事