大阪府文化財保護課が24日、羽曳野市と藤井寺市にまたがる陵東遺跡(みささぎひがしいせき)の溝から盾持ち人、力士、男子像の人物埴輪3体(5世紀後半~6世紀初め)が出土したと発表した。
盾持ち人埴輪は、頭部(長さ60cm、幅25cm)だけが出土したが、盾部分も含めると、人と同じぐらいの大きさだったらしい。立体的な顔立ちで、目の周辺には線刻がある。
力士埴輪は裸で「まげ」の跡があり、百舌鳥・古市古墳群でははじめての出土となる、
3体が付近の古墳から持ち出されて捨てられた可能性があるとしている。
[参考:共同通信、毎日新聞、ABCテレビ、テレビ朝日]
盾持ち人埴輪は、頭部(長さ60cm、幅25cm)だけが出土したが、盾部分も含めると、人と同じぐらいの大きさだったらしい。立体的な顔立ちで、目の周辺には線刻がある。
力士埴輪は裸で「まげ」の跡があり、百舌鳥・古市古墳群でははじめての出土となる、
3体が付近の古墳から持ち出されて捨てられた可能性があるとしている。
[参考:共同通信、毎日新聞、ABCテレビ、テレビ朝日]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます