おてんとうさんのつぶやき & 月の光の思案 + 入道雲の笑み

〔特定〕行政書士/知的財産管理技能士/国家試験塾講師等が生業の巷の一介の素浪人の日常

後悔しないための努め

2022-10-24 | マンション管理関連試験等サポート   

 

10月も あと 一週間

ここまできたのなら “ あのあたりで弛まなければナントカ合格していたかも・・ ” などと

1月5日に後悔することなどなきよう 努め続けるべき でしょうね

受験申込者(14,342名・・前年度14,562名より やや 減少)

受験申込者のホボ4割 は 一部免除者 ということで管理業務主任者合格者ということ

ですから このことからしても 一点をめぐっての攻防戦になるのだろうことが想起されます

 

 

さて 本日の マンション管理士試験(管理業務主任者試験)過去問題学習

2015年度
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 

【問 7】                   ※ 問い方を変え利用させていただいております
 
集会に関する次の記述の太文字定数又は期間のうち、区分所有法の規定によれば、規約でその定数を増加することも減少することもいずれもできるもの、又はその期間を伸長することも短縮することもいずれもできるものはどれか。

1 管理組合が管理組合法人となるためには、区分所有者及び議決権の各4分の3以上の多数による集会の決議によらなければならない。

2 区分所有者の5分の1以上で議決権の5分の1以上を有するものは、管理者に対し、会議の目的たる事項を示して、集会の招集を請求することができる。

3 建替え決議を会議の目的としない集会の招集の通知は、当該集会の会日より少なくとも1週間前に、各区分所有者に発しなければならない。

4 建替え決議を会議の目的とする集会の招集の通知は、当該集会の会日より少なくとも2月前に、各区分所有者に発しなければならない。
 
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
1  について       いずれについてもできる というわけではない
 
  法人化についての集会の決議要件を規約で加重・緩和はできない
 (少なくとも 条文にある定数を規約で減少させることはできないと解されている)
 
第四十七条 
第三条に規定する団体は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議で法人となる旨並びにその名称及び事務所を定め、かつ、その主たる事務所の所在地において登記をすることによつて法人となる。
 
 
 
2 について      いずれについてもできる というわけではない
 
 少数者の権利を保護するための規定なので 規約で定数を引き上げることは許されない
 
 
第三十四条 
集会は、管理者が招集する。
3 区分所有者の五分の一以上で議決権の五分の一以上を有するものは、管理者に対し、会議の目的たる事項を示して、集会の招集を請求することができる。ただし、この定数は、規約で減ずることができる
 
 
3 について                 いずれもできる
 
 第三十五条 
集会の招集の通知は、会日より少なくとも一週間前に、会議の目的たる事項を示して、各区分所有者に発しなければならない。ただし、この期間は、規約で伸縮することができる
 
 
4 について              いずれについてもできる というわけではない
 
 肢の通知については 規約によっても期間の短縮は許されない
 
第六十二条 
集会においては、区分所有者及び議決権の各五分の四以上の多数で、建物を取り壊し、かつ、当該建物の敷地若しくはその一部の土地又は当該建物の敷地の全部若しくは一部を含む土地に新たに建物を建築する旨の決議(以下「建替え決議」という。)をすることができる。
 
4 第一項に規定する決議事項を会議の目的とする集会を招集するときは、第三十五条第一項の通知は、同項の規定にかかわらず、当該集会の会日より少なくとも二月前に発しなければならない。ただし、この期間は、規約で伸長することができる
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで いずれもできるもの は 
 3
 
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
 
 
 
本日は もう一問
 
2016年度
 
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【問 4】 
共用部分等の管理に関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、正しいものはいくつあるか。

ア 
マンションの駐車場の管理については、駐車場を使用する区分所有者がその責任と負担において行わなければならない。

イ 
管理組合は、管理を行うために必要な範囲内において、他の者が管理する専有部分又は専用使用部分への立入りを請求することができ、その請求を正当な理由なく拒否した者は、その結果生じた損害を賠償しなければならない。

ウ 
理事長は、災害や事故等により緊急に立ち入らないと共用部分等又は他の専有部分に対して物理的に又は機能上重大な影響を与えるおそれがあるときは、専有部分又は専用使用部分について、立ち入ることができるが、原状回復義務を負う。

エ 
計画修繕工事の実施に際し、区分所有者が、専有部分又は専用使用部分への立入りを正当な理由なく拒否し続け、計画修繕工事の円滑な実施を妨げる場合には、理事長は、理事会の決議を経て、その是正等のため必要な勧告、指示等を行うことができる。
 
 
1 一つ
2 二つ
3 三つ
4 四つ
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 
 について             誤 り
 
コメント「単棟型」 第21条関係
② 駐車場の管理は、管理組合がその責任と負担で行う


 
 について              正しい
 
(必要箇所への立入り)
第23条
前2条により管理を行う者は、管理を行うために必要な範囲内において、
他の者が管理する専有部分又は専用使用部分への立入りを請求することが
できる。

2 前項により立入りを請求された者は、正当な理由がなければこれを拒否
してはならない。

3 前項の場合において、正当な理由なく立入りを拒否した者は、その結果
生じた損害を賠償しなければならない。
 
 
 
 について            正しい
 
(必要箇所への立入り)
第23条 
4 前3項の規定にかかわらず、理事長は、災害、事故等が発生した場合で
あって、緊急に立ち入らないと共用部分等又は他の専有部分に対して物理
的に又は機能上重大な影響を与えるおそれがあるときは、専有部分又は専
用使用部分に自ら立ち入り、又は委任した者に立ち入らせることができる。

5 立入りをした者は、速やかに立入りをした箇所を原状に復さなければな
らない。


 
 について            正しい
 
計画修繕工事の実施に際し 区分所有者が 専有部分又は専用使用部分への
立入りを正当な理由なく拒否し続け 計画修繕工事の円滑な実施を妨げる場
合は 23条規約違反等の行為をしていることになる 
その場合 理事長は理事会の決議を経て その区分所有者等に対しその是正
等のため必要な勧告又は指示若しくは警告を行うことができることとなる
 
 
 
(理事長の勧告及び指示等)
第67条
区分所有者若しくはその同居人又は専有部分の貸与を受けた者若しくはその
同居人(以下「区分所有者等」という。)が、法令、規約又は使用細則等に
違反したとき、又は対象物件内における共同生活の秩序を乱す行為を行った
ときは、理事長は、理事会の決議を経てその区分所有者等に対し、その是正
等のため必要な勧告又は指示若しくは警告を行うことができる。
 
(必要箇所への立入り)
第23条
前2条により管理を行う者は、管理を行うために必要な範囲内において、他
の者が管理する専有部分又は専用使用部分への立入りを請求することができる。

2 前項により立入りを請求された者は、正当な理由がなければこれを拒否
してはならない。


 
ということで 正しいのは 三個 なので 
正解肢 は 
 
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
 
 
《参考》
マンション管理士本試験出題配列は
[区分所有法等][民法・その他][設備系法令][標準管理規約]・・・・・
というような順序で おおよそ 分野ごとひとかたまりに整然と並んで というのが多い
と解されますが トキドキ 区分所有法等の整列のなかに 標準管理規約問題が
ポツン と 挟まれていることがあったりします
その場合は 意識的に <標準管理規約によれば> という文言をシッカリと眺め
区分所有法に触れていなくとも あくまで標準管理規約規準での思考に徹底するべ
きことを 意識したほうが好いと考えます
イマサラですが  違法と不適切  適法と適切  とは 異なることだ というあた
りへの 気配りを 意識してすることが必要だ と 考えます
(いつものことですが 念のため)
 
 
                          はたけやま・とくお事務所(goo.ne.jp) 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

民法1 総則・物権法 第4版 [ 我妻 榮 ]
価格:2420円(税込、送料無料) (2022/10/24時点)


 

 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

民法3 親族法・相続法 第4版 [ 我妻 榮 ]
価格:2420円(税込、送料無料) (2022/10/24時点)