日経ビジネス誌2013.11.11号の特集は「日本のイノベーターたち 世界を変える突破力」。
自分自身知らなかった方も多く、大きな刺激を受けました。
停滞が叫ばれているニッポンにも、こんなすごい人財がいたのだと感心した次第です。
日経ビジネス誌の今回のイノベーター発掘は、とても良い取り組みだと思います。
ぜひ定期的に取り上げていただきたいものです。
同誌の2013年日本イノベーター大賞は、次の方々。
大賞・・・LINEの森川社長
優秀賞・・・細野東工大教授(薄型ディスプレイの省電力化技術など)・小田日本ポリグル会長(安価な水質浄化剤)
特別賞・・・塚本日本大学教授(ニホンウナギ養殖)
まさに革新者の面々です。
今回のイノベーター大賞の発表に合わせ、
同誌では「イノベーションを生みだす5つの力」として次の5つの力を提言しています。
1.エナジャイザー チームを鼓舞する力
2.インテグレータ 組み合わせで革新する力
3.ビジョナリー ゴールを設定する力
4.ソーシャルチェンジャー 社会を変える志
5.ノン・ギバー・アッパー あきらめない心
まさにそのとおりだと思います。
今回の特集記事に登場する人物は、さまざまな体験、経験からイノベーションを生みだしてきたわけですが、
その転機は一律ではなく、画一的な教育や訓練で成就するようなものではありません。
センスを磨く、問題意識を研ぎ澄ます、絶対にあきらめない執念を持つ、一人の力をチームで高みに運ぶ・・・。
そんな行動力、執行力を継続していくことだと思った次第です。
次なるイノベータの誕生を待ちわびています。