能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープ、ジャアンツを圧倒!13-3・・・ラグビーの試合のようです ノムスケ、11勝目!!!

2016年07月12日 | カープ大好き!

野村投手・・・ハーラートップの11勝目。

調子は、あまり良くなかったものの、打線の援護で危なげのない勝利。

今村投手も、よく投げました。

13-3・・・ラグビーの試合のようです。

カープ、19安打!

こんなに余裕を持って、巨人戦を観たのは久々です・・・笑。

13点も取れば、8点ぐらい次の試合に貯金出来ればいいのですが・・・。


明日・・・黒田投手。

日米通算200勝をかけて、先発です。

明日、ジャイアンツを倒して、全てのチームに勝ち越しして、ターン。

がんばれ!カープ

がんばれ!黒田投手!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の自動販売機・・・こんなものを売っているんだ!誰が買うんだろう?吉祥寺・井の頭公園で見つけました

2016年07月12日 | まち歩き

週末、訪れた東京・吉祥寺の井の頭公園。

のどが渇いたので、ペットボトルのお茶を購入・・・。

ふと、となりの自動販売機を見ると、???

「パンの缶詰」・・・。

非常食のような乾パンの缶詰かな・・・と思って、よくよく見ると・・・。

すごいメニューが・・・。

蜂の子花九曜煮・・・2、300

イナゴ甘露煮・・・900

ふくちり・・・ 550

 

後頭部、鈍器です・・・笑。

 

この自販機の中に、蜂の子(ハチの子ども?)、イナゴ、ふぐが入っている・・・。

好奇心に満ち溢れる小職も、ちょっと、パス・・・笑。

2、300円、900円、550円という規則性のないプライスゾーン、値付けにも驚かされました。

井の頭公園のベンチで、蜂の子やイナゴを食べている光景・・・ちょっとストレンジです。

 

いつも見慣れた自販機で、驚かされた、謎の自動販売機でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする