能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープ、明日から岐阜でジャイアンツ戦・・・優勝のためにも唯一負け越しの巨人に勝ち越したいものです

2016年07月25日 | カープ大好き!
 
カープ、ズムスタでジャイアンツに連敗・・・とうとう8勝8敗になりました・・・がっくり・・・です

2-3で、またしても1点差の負け。わずか1点・・・されど1点。この1点が、ジャイアンツとカープのチーム力の違いなんでしょうかね。福井投手の7勝目ならず・・・立ち上がりの......
 

カープ、明日から岐阜でジャイアンツ戦・・・優勝のためにも唯一負け越しの巨人に勝ち越したいものです。

先発予告は、クリス・ジョンソン投手。

安定感抜群ですが、相手は内海投手。

あなどれません。

がんばれ!カープ

今日の中国新聞・・・黒田投手、日米通算200勝の記事が掲載されたそうです。

黒田投手は、甲子園の星でもなく、神宮の星でもない投手。

高校時代も二番手投手、大学時代に150キロの速球を記録し、ドラフト2位でカープ入団。

ちょっと、上原投手に似た、雑草魂の強い選手。

メジャーリーグ・パドレスの20億円のオファーを辞退し、古巣のカープへ5分の1の年俸でカムバック。

「男気・黒田」と賞賛されました。

そして、今年、若手選手のマインドセットを惹起させるメジャーリーガーとしての、カープ優勝への強い想いを持っています。

マスコミは、ほとんど報道していませんが、昨年、広島市の北部であった大雨による土砂災害で70人を超える死者を出したエリアに、単身乗り込み、被災住民を元気づける・・・。

これまた、マスコミ報道は、ほとんどありませんが、国連ユニタールの特別大使として、社会貢献を実施・・・。

すごい人だと思います。

広島カープに戻ってきた黒田投手のためにも、まずはリーグ優勝を仕留めていただきたい広島カープです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山通りで行列 リプトンのフルーツインティ「Fruits in Tea」紅茶+果物がブームの予感

2016年07月25日 | マーケティング

去年の夏は、表参道のかき氷「アイスモンスター」がブレーク。

かき氷に、スポットライトが当たりました。

青山通りを歩いていると、褐色の液体の入ったボトルを持って歩く人たちが多数・・・。

そのもとをたどって行くと、表参道のイベントビルで、リプトン紅茶のプロモーション。

行列が出来ています。

Fruits in Tea

紅茶といえば、レモンというのが定番ですが、それ以外のフルーツをいれても美味しいよ!というリプトンからの提案です。

なるほど・・・。

外資系広告代理店の考えそうな陰謀です・・・笑。

(ジャーサラダのパクリでは・・・)

このプロモーションは、8月31日まで。

今度は、「Fruits in Tea」ならぬ「Fruits in Wiskey」にチャレンジしてみようと思います(笑)。

来週日曜日は、青山の納涼盆踊り大会です。半分が、外国の方です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする