goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープロス 広島ローカル局は「カープ伝説」をオンエア 男気黒田ズムスタ初登板&前田2000本安打達成!

2020年05月16日 | カープ大好き!

NPB(日本野球機構)では、開幕に向けての最終調整中。
早ければ、6月19日開幕・・・おそらく無観客試合でしょうけど・・・涙。

カープロス・・・約3か月・・・そろそろ禁断症状です。

野球がない人生なんて・・・。


ということで、広島ローカル局2局は「カープ伝説」をオンエア。
午後の時間帯を2時間以上使って、カープの過去の試合をオンエアしています。

視聴率狙いが見え見えです・・・笑。


広島テレビ(日テレ系)では「みんなでがんばろう!CARPプレーバック中継 2015年3月29日」・・・黒田投手の凱旋登板。

2シームに4シーム・・・七色の変化球。

さすがはメジャーリーガーです。

そして、広島ホームテレビ(テレ朝系)では「おうちでカープ 勝ちグセ。伝説のゲームをプレーバック 2007年9月5日」・・・前田智徳選手の2000本安打達成試合です。
カープオヤジとしては、涙なくしては観れない試合です。


「孤高の天才打者」前田智徳・・・背番号1。
アキレス腱を切りながらも復活・・・2000本安打を達成しました。


カープの歴史が凝縮されたこの試合・・・2ケタ近い視聴率が取れると思います。
東京キー局の電波を流すよりは広告収入が取れます。

2007年9月5日の前田選手の試合は、まだ旧広島市民球場の時代。
梵英心、栗原、嶋・・・監督は、マーティン・・・本当に懐かしかったです。

プロ野球開幕・・・本当に楽しみにしています。
がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島フードデリバリーサービス対決 ブラックvs.ブルー・・・UberEats vs. Wolt フィンランドからの挑戦状 ご安全に!

2020年05月16日 | マーケティング

最近、フードデリバリーサービスの自転車を見る機会が多くなってきました。
新型コロナウィルスによる自粛の影響で、宅配ニーズが高まっているのだと思います。

UberEats vs. Wolt


おそらくシェアトップは、おなじみのウーバーイーツ。
そして、そこに殴り込みをかけてきたのが、Wolt(ウォルト)。


水色のバックが目立つ、北欧フィンランド発の企業です。
広島市内80店の味をデリバリーしてくれます。
お好み焼き「みっちゃん総本店」やピザ「トラットリアピッツェリアpolipo」などもオーダーできます。
配達は、中区を中心。
配達料は1.5キロ以内が299円、500メートルごとに75円が加算されます。
そして、コロナ対策のため「置き配」になっています。

広島市、広島県は、テストマーケティングの場として使われてきました。
かっては第一次産業、第二次産業、第三次産業の比率が、日本全国の平均値になっているためとも言われていました。
また、静岡県も首都圏に近いため、テストマーケティングされることが多いです。
Wolt社の起業家は日本進出にあたり、データドリブンのマーケティングをしたのだと思います。


また、自転車による配達のため、坂道やアップダウンの少ない広島市の中心部を選択したのでしょう。

勝者は、どっち?
個人的には、日本進出の最初の地に広島市を選んでくれたW社を応援したいです。


ライドしている皆さん、安全運転で事故にはくれぐれもお気をつけくださいね。
ご安全に!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする