goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

コロナ恐慌「人類10大リスク」に備えよ ユーラシアグループのイアン・ブレマー社長が鳴らす警鐘

2020年05月24日 | 本と雑誌

プレジデント誌2020.6.12号、なかなか面白く読むことが出来ました。
ユーラシアグループのイアン・ブレマー社長が登場。
グローバルなリーダーの不在を「Gゼロ」と形容した米国の天才政治学者です。
「コロナパンデミックは生涯で最大の危機だ」と指摘します。

そして、「コロナ恐慌・人類10大リスクに備えよ」と警鐘を鳴らします。

2020年に世界市場を脅かす10大リスク


1. 米国大統領選挙
2. 米中のテクノロジー領域での大分析
3. 米中関係
4. 国家に挟まれる多国籍企業
5. インドの変容


6. 地政学的変動下の欧州
7. 気候変動
8. 中東シーア派の高揚
9. 不満渦巻く中南米
10.トルコの挑発

新型コロナウィルスの収束時期、ワクチンや治療薬の開発や普及などによって、今後の予測はなかなか見通せないですが、スペイン風邪の終息が3年間かかったことを考えると、数年は様々なリスクが顕在化してくるのではないでしょうか。

イアン・ブレマー社長へのQ&Aで気になったところを抜粋してみました。


・新興国はまもなく金融危機に襲われる


・世界の民主主義国で、ポピュリズムや過激主義、反体制的な風潮が強まるだろう。


・過去20年にわたって拡大してきた新興国の中流層が打撃を受けつつある。ブラジル、インド、トルコなどの中流層が、これまでのような生活を送れなくなる。


・主導国が存在しない「Gゼロ」時代の危機であり、グローバルな危機にほかならない。実に不幸なことだ。

 

また、同号では、浜田宏一エール大学教授、竹中平蔵教授、シンクタンクのエコノミストが登場し、アフターコロナの経済予測しています。


日経24000円、大暴落15000円・・・どっちも本当だ
景気・・・良くてもリーマン並み 2020年度の日本経済は12%超のマイナス成長も
株価・・・コロナ次第で年末株価は14500円にも29000円にも化ける
超金融緩和でカネ余り、一転ハブル相場に?

いずれにせよ、過去予測がドンピシャで当たることはレアケース。
VUCAの時代、学び続ける、情報を自分なりに考えるといったことが一番大切だと考えます。

ぜひ読んでいただきたいプレジデント最新号です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いを科学し、分類する「笑いの技法辞典」岩波書店の知的なユーモアとエスプリを感じます 中村明著

2020年05月24日 | 本と雑誌

それにしても、世の中、コツコツ地道に研究される人がいるものだと感心してしまいます。
面白い本を購入しました。

日本語 笑いの技法辞典
中村明著 岩波書店 3400円+税


神田神保町・岩波書店の知的なユーモアとエスプリを感じます。
マルセル・パニョルの名著「笑いについて」以来、岩波は笑いとインテリジェンスを大切にしているようです。


著者の中村さんは、1935年生まれ。
国立国語研究所室長などを経て母校の早稲田大学の教授をされていました。
姉妹書として、「音の表現辞典」「感情表現辞典」なども出されていますが、今回の「笑いの技法辞典」は、日本語の世界をもっとディープに掘り起こした大作です。
実に、630ページ。
日本の名著、落語、漫才などから、笑いのテクニックを抽出しています。

あまりに冷静に、かつ学術的に読んでいくと半分以上のネタは笑えませんが・・・笑。
笑いを、12類287種に整理するという、膨大な研究です。


「笑い」は、展開、間接、転換、多重、拡大、逸脱、摩擦、人物、対人、失態、妙想、機微の12に分類されるそうです。


ドイツのレストランにて
客「ワインの中にハエが泳いでいるじゃないか!」
ボーイ「そんな小さなハエじゃ、たいして飲めませんよ」
じゃんじゃん・・・


教室にて
先生「三羽の鳥が木の枝にとまっていました。ハンターがやってきて、一羽を打ち落としました。木の枝には何羽残っているでしょうか?」
児童「ゼロです。」
先生「キミは引き算というものが分かっていないね。」
児童「先生こそ鳥のことが全く分かっていないよ。銃声がしたとたんに鳥たちは飛び立ちますからね。」
じゃんじゃん・・・


調べる辞典というよりは、読んで楽しむ辞典だと思います。
笑いのネタは、この本の中に3000以上あると思います。
一ネタ、1円・・・とてもお得な一冊です(笑)。
新型コロナウィルスの自粛、ステイホームの中、チビチビやりながら読んでみようと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする