能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープ、マジック1 広島市・午前6時・・・雨 今日の広島地方の降水確率は70% 罪作りな台風18号!

2017年09月16日 | カープ大好き!
カープ、優勝へのマジック・・・



1991年の旧広島市民球場での、カープ優勝、地元胴上げ・・・。

あれから26年・・・
新・広島市民球場での胴上げか???と思いきや・・・

 
台風18号の襲来です・・・涙。
 
広島市・午前6時・・・雨。
今日の広島地方の降水確率は70%。
ビミョーな数字です。

明日は豪雨なので、可能性があるとすると、今日です。
 

ズムスタでは6000本のビールが用意され、広島市内の飲み屋、商店街、百貨店、飲食店などもスタンバイ完了・・・。

先発は、薮田投手・・・スワローズを下し、最多勝獲得というシナリオを描いていたのですが・・・。
 
ニュースでは、広島の子供たちがテルテル坊主を作っている姿が映し出されていました。

Rain Rain go away!

14時から17時の間だけでも小雨になってほしいものです。

がんばれ!カープ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、マジック1・・・読売さん、阪神さんも、よく頑張りました 土曜日の先発は若鯉・薮田投手? 

2017年09月15日 | カープ大好き!
カープ、地元ズムスタでベイスターズに勝利。
逆転のカープ」・・・今日も、5-4で逆転勝ち!

スーパーサブの男・松山選手、バティスタ選手のホームランが、カープの勝利に大きく貢献しました。

地元胴上げかと思われましたが、甲子園が引き分け・・・。
マジックになりました。

優勝は土曜日以降に持ち越されました。

それにしても、甲子園の伝統の一戦も凄かったです。
9回2アウトからジャイアンツが同点に追いつき、延長12回で引き分けに。
まさに死闘でした。

これで、ソフトバンクとの同日優勝の可能性が出てきました。
おめでたいのですが、翌日の新聞やマスメディアへのカープの露出が半分になるので、
ちょっと寂しい感じもします(笑)。


楽しい週末を迎えることが出来そうです。
ズムスタのマウンドに薮田投手が上がることを楽しみにしています。
旨酒の準備をしておこうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、マジック2 いよいよ今日にも胴上げです がんばれ、クリス

2017年09月14日 | カープ大好き!

カープらしさが出た地元ズムスタでの一戦。
12-4で、唯一負け越しているベイスターズを撃破しました。
マジックは、


今日の先発は、クリス・ジョンソン投手。

そして、甲子園。
巨人のエース、菅野投手。

今日、マジックが消える可能性、極めて高しです。

DeNAは、4位に転落。
ジャイアンツのクライマックスシリーズへの出場の可能性も出てきました。
カープにとっては、巨人の方が戦いやすい相手。
クリス、スガノ、今日は、いいピッチングをしてもらいたいものです。

週末は、台風の影響で試合が、微妙な状況です。
今日、決めちゃいましょう(^-^)/

がんばれ、クリス。がんばれ、カープ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターウォーズ BB-8でフライトです 飛べ、ジェダイ!

2017年09月13日 | 旅行記

今から、スターウォーズBB-8で、高度1万メートルに向かいます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、マジック4 Xデーは週末になりそうです カープの優勝が決まった日・・・広島市内は交通規制

2017年09月13日 | カープ大好き!
 
カープと言えば、中國新聞 9月11日朝刊一面トップの見出しは「カープ優勝」 感動を呼ぶ立派な紙面です
カープと言えば、中國新聞。中國新聞は、広島市を中心に60万部を発行する地方紙。カープについての報道、解説記事、評論では、日本一だと思います。9月11日の朝刊一面トッ......
 

西川くんのエラーに始まり、ノムスケ投手がガタガタと崩れました・・・。
長いシーズン、こんな試合もあります。


ヨシヒロのソロホームラン一本だけの、1-3で敗北。


連勝も9でストップしました。


野村投手は、次こそ、打たして取るピッチングで、勝ち星を!
2ケタ勝利は、エースの義務ですよね。

面白かったのが、甲子園の伝統の一戦・・・阪神vs.巨人。
タイガースは、勝ち試合を、藤浪投手の四球、福留選手のエラーで引き分けに持ち込まれました。
長いシーズン、こんな試合もあります。

おかげさまで、マジックが一つ減り、マジック4になりました。

読売さん、ありがとう。
ジャイアンツも、まだまだCSへの道が残されています。


それにしても、藤浪投手。
巨人の四番バッターにぶつけるとは・・・。
先月は、カープの大瀬良投手にも、ぶつけました。
もう一度、ファームでメンタル面も含めた再調整が必要なように思います。
球界の逸材・・・頑張ってほしいものです。

今日明日、カープとジャイアンツが連勝すれば、マジックが消えます・・・。
でも、ちょっと難しそうです。
やはり、週末の土曜日あたりがXデーになりそうです。


広島の盛り場・・・流川や薬研堀、本通り、アリスガーデン付近では、

カープの優勝が決まった日は交通規制するとのこと。
クルマを通行止めにして、歩行者天国になるのだと思います。
がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、マジック5 今日から地元マツダスタジアムでベイスターズ3連戦が始まります がんばれ!カープ

2017年09月12日 | カープ大好き!

カープ、マジック

カープは、9月に入って、負けなし。

なんと、9連勝中です。

今日から地元マツダスタジアムでベイスターズ3連戦が始まります。

カープが唯一負け越しているDeNA。相性がかなり悪いです(苦笑)。

ハマスタでの悪夢・・・逆転、サヨナラ負けが脳裏をよぎります。

真っ赤なズムスタでリベンジです。


カープの誇るタナ・キク・マル・・・

そして、誠也の穴を埋めるスーパーサブ・・・男・松山。

カープの4番・・・今や本人が謙遜して言うような「4番目の打者」ではありません。


ナゴドでのお立ち台、ヒーローインタビューでは、

アナウンサーからの「いつものコメントをお願いします。」というインタビューに対して答えました。

「マツダスタジアムで、コメントします。」


「鹿児島のじいちゃん、ばあちゃん、俺、やったよ!」

松山選手が、大学に入るために、牛を売って松山選手を支援したという松山の祖父・・・。

おじいちゃん、おばあちゃんのためにも、カープの4番・松山、頑張ってほしいものです。


今日も、勝利の一撃・アンパンチ!とノムスケの好投に、期待です。

2位阪神は、甲子園でジャイアンツを迎え討ちます。

藤浪投手と田口選手が予告先発。こちらも面白い試合になりそうです。


個人的には、Xデーは9月16日の土曜日だと思います。

週末だと、広島の街は、大変なことになると思います。

メインストリートの本通り、飲み屋街の流川や薬研堀は、真っ赤なレプリカを着たカープファン、カープ女子でいっぱい。

通りを歩きながら、知らない人たちが一列に並び、ハイタッチ・・・。

何百人とのハイタッチは、なかなか経験できるものではありません。

去年は、警備のお巡りさんやおじいちゃんやおばあちゃんまで、ハイタッチの輪に加わっていました。


そして、広島には、300億円の経済効果が見込まれています。

去年、いまいちだった優勝セール・・・25年ぶりの優勝ということで、準備不足でした。

今年は、百貨店も商店街も飲み屋も飲食店も準備万端だと思います。


セリーグもパリーグも今週大きな山場を迎えます。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど一年前、カープ、25年ぶりの優勝 今週、地元マツダスタジアムで再び感動を味わえそうです

2017年09月11日 | カープ大好き!
 
野球の神様が最高の舞台を用意されました 東京ドームCG戦 先発は黒田投手 劇的なドラマが待っています
最近、友人や仕事仲間と会うたびに、「おめでとう!」と声をかけられます。小職の「カープ命」が、周囲の皆さんに、すっかり定着化しているようです(笑)。「ありがとう!」と明るく返......
 

2016年9月10日・・・ちょうど1年前。

カープ、25年ぶりの優勝。

まるで、昨日のことのよう・・・夢のような優勝でした。

 

現在、マジック5。

地元ズムスタで、ベイスターズ戦、スワローズ戦と続きます。

 

新たな感動が、今週、マツダズームズームスタジアム広島を舞台として味わえそうです。

V8

そして、「日本一」という忘れ物を取りに行く闘いが始まります。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革と働かせ方改革・・・労働時間よりアウトプットの質とスピード 日経「働き方改革まるわかり」

2017年09月11日 | 本と雑誌
政府をあげて進めている「働き方改革」。
 
労働基準監督官を100名増員、
かとく(過重労働撲滅特別対策班)の活動強化、
法改正に向けた取り組みなど、従来なかった動きが出始めています。

お上による改革・・・「働き方」改革というよりは、むしろ「働かせ方」改革のように思います。

生産性、効率性、効果性を高めて労働時間を短縮し、ワークライフバランスを充実させる・・・
言うは易し、行うは難しの二律背反のテーマです。

そんな中、働き方改革に関する新書が出ました。


日経文庫「働き方改革まるわかり

北岡大介著 日本経済新聞出版社 860円+税

著者は、元労働基準監督官の社会保険労務士。
労基署の実務、現場での行政など具体的な事例、ケースを交えて分かりやすく解説された一冊です。

目次
第1章 働き方改革の背景 なぜ、いま必要なのか?
第2章 労働時間をどう見るか
第3章 多様な労働時間制度と健康障害防止対策
第4章 働かせ方、働き方改革の進め方
第5章 働かせ方トラブル時の紛争解決制度
終章 労働の未来と働き方改革

今までは、36協定を結んでおけば、厚労省の限度基準告示に基づき、
的確な労働時間管理、労務管理をしておけば労使トラブルはそれほど起こりませんでした。

1か月45時間、1年360時間というのが、日本のホワイトカラーの平均的な労働時間になっていたように思います。

数十年前、日本の労働者は、年間2000時間以上働いていました。
当時は、日本人の勤勉、働きすぎが、国際的にも非難され、
何だかよく分からないホワイトカラーの生産性向上キャンペーンのようなものが民間を中心にムーブメントとなっていました。
ほとんど効果はありませんでしたが・・・。

あれから40年。
日本人の労働時間は、年間1700時間まで減少。
(ドイツでは、年間の労働時間は1300時間台・・・)

今ふたたび、働き方、働かせ方改革の動きが、お上を主役として進んでいます。
労働の生産性が高まり、時間に余裕が出来たとしても、
それは、公務員以外のサラリーパースンは、遊びではなく、新たな仕事に使うと思います。

ホワイトカラーの仕事を単に労働時間で測ることは、あまり意味のないこと。
工場の生産ラインのように、動かせば動かすほど生産量が増加するわけではないからです。

高度プロフェッショナル、ホワイトカラーエグゼンプションといった制度は必要と考えています。
残業代カット法案、過労死法案ではなく、サラリーマン人生を賭けたプロサラリーマン応援法案だと思っています。

時代は、労働時間というより、アウトプットの質とスピードの時代に入っていると思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転のカープ 松山、同点2ラン 3-4で9連勝!マジック5 ドラゴンズを3タテ カープ、止まりません

2017年09月10日 | カープ大好き!
ピリっとしない大瀬良投手・・・昨日の岡田投手のよう・・・。
カープ投手陣も夏の疲れで、ちょっとバテ気味です。

1-3のカープビハインドで迎えた7回表。
今日は、このまま終わりかな???

と思っていると・・・
松山選手のドデかいライトスタンドへのホームラン。
同点の2ランとなりました。
マツコ、すごい!!!

カープの4番・・・本人は「4番目のバッター」と謙遜していますが、誠也を超えるぐらいの大活躍です。

いけいけドンドン・・・
カープの勢い、止まりません。
9月に入り、負けなしのカープ。
なんと、9連勝!


マジック

来週末の胴上げと予測していましたが、
ちょっと早まりそうな予感です。
来週半ばの地元ズムスタのDeNA3連戦に、Xデーが来るかもしれません。

闘志を燃やし、振りぬけ!
さあかっとばせ
さあ打ちまくれ
われらのマツヤマ

 
大瀬良投手、9勝目。
次こそ、本来のピッチングを!

ちょっと気がかりなのが、菊池選手。
あのシュアなバッティングが戻ることを祈ります。

がんばれ!カープ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者消費のウソ 知られざるブームの発火点 若者理解度診断テストにチャレンジ!マーケティングが変わる

2017年09月10日 | マーケティング
日経ビジネス誌2017.9.11号の特集
企業は分かっていない!若者消費のウソ 知られざるブームの発火点」。
なかなか面白い特集でした。


クルマは買わない、マンションもいらない、お金を使わない若者たち・・・。
「カーシェアや、レンタカーでいいじゃないですか」
「賃貸でいいですよ。シェアハウスでもOKです」
そうかと思うと、70万円の自転車を買う・・・。
おじさんには理解不能です(笑)。

バブルの頃、スポーツカーを買い、マンションを買い、夜な夜な六本木や銀座に繰り出していたおじさん、おばさん達・・・。
もう価値観が全く異なります。

「今の若いのは・・・」
このフレーズは、古代エジプトのピラミッドの古代文字にも記されているとのことです。
やれやれ

この日経ビジネス誌の特集で面白かったのが、「若者理解度診断テスト」。

半分しか正解できませんでした(笑)。

若者理解度診断テスト

Q1 「若者の街」と言えば渋谷だ YES or NO

Q2 若者はツィッターよりインスタグラムを使う YES or NO

Q3 若者はフェイスブックが好きだ YES or NO

Q4 若者がSNSで検索するのは情報が信頼できるからだ YES or NO

Q5 若者は50代よりもネット広告を信頼する YES or NO

Q6 「ゆうこす」はユーチューバーである。 YES or NO

Q7 ステマとは、不要なものを交換するアプリである。 YES or NO

Q8 メルカリとは、メールでモノを借りるときの若者用語だ。 YES or NO

Q9 相席屋は、一人でしか入店できないカフェである。 YES or NO

Q10 若者の消費が見えにくくなったのはSNSが原因だ。 YES or NO

8点以上で合格のようです。

見えない消費、インフルエンサー・・・マーケティングの世界でも新しい概念が出てきたようです。
この特集では、キリンビールや日清食品、大塚製薬などのマーケティング事例が取り上げられています。

若者層へのマーケティング・・・
少子化や価値観の多様化、スマホやSNS普及などにより、ますます個別化、個性化が進んでいるように思います。

日経ビジネスの今週号は、スポーツビジネス、イクボス等も特集もあり読み応えアリです。
ぜひ一読いただきたいと思います。

(診断テストの正解・・・YESはQ6のみです)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする