松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

空いていた外来

2007-10-31 18:48:31 | その他
加齢が原因の膝部痛・腰痛のため、今日は月一での受診日。先月は2時間近くも待たされたので「フローリスト」を3冊も持参したのに、10分程で呼ばれた 「あれ~」 いつもの若い医師につい言ってしまう私 でもちゃんとフォローは忘れてませんよ 「遅いといっては文句を言い、早いといっても文句を言ってはいけませんよね~」 ナースも笑って許して下さったという事で・・・。そこでそのちょいと面白みのある若い医師が一言 「ここでその本読んでいっていいですよー」私も負けずに「はーい そうしょうかな」 そういえば初診の時も局部注射は痛いですよとおっしゃるので、泣いてもいいですか?なんて言っちゃったもんだから(子供か?私は!)「いいですよ~でも今まで泣いた方は一人もいませんよー」おもしろいじゃんこの先生 そして勿論 泣かなかった私に「えらかったですね~」とのたまったのである。こっちも「はい!頑張りました
写真・・・テレフロール・インターナショナルフラワーフェスティバルより
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡を使用したアレンジ

2007-10-30 19:29:37 | フラワーデザイン
今年のトレンドだった??アレンジ。テレフロール・インターナショナルフラワーフェスティバルより。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河合透のデモンストレーション作品

2007-10-29 18:44:29 | フラワーデザイン
アーチ型のパラレル、パラレルのアーチ型 とても清潔感があり、遊び心もちゃんとあって綺麗なアレンジです。今度、生花でレッスンしようかな そう!!この作品はアーティフィシャルフラワーで作られているのです。
今日はインフルエンザの予防注射を施行するバイトだったけど、今年ももうそんな時期になったのね~って感じ 早ーい アッという間にまた一年が終ってしまうのね~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアードゥー

2007-10-28 15:12:03 | フラワーデザイン
実際に髪に飾って見たいところ 是非式場での写真を頂くことにしましょう 三つのパーツを作り、髪形に合わせて好みに飾り付けられるようにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェディングブーケ

2007-10-28 15:06:37 | フラワーデザイン
レストラン結婚式
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・プリンス箱根

2007-10-26 23:13:51 | フラワーデザイン
朝から雨。
今朝は乗車していた中央線電車が荻窪駅でストップ!再開のメドがたたないので総武線に乗り換えを勧めるアナウンス。武蔵境駅で駆け込み乗車あり、リュックの何かがドアの溝?にはさまり、ドアが締まらなくなった為らしい旨のアナウンス。飛び込みがなければ、駆け込みですか 参った 東京駅集合時刻に間に合うのか?いっそのこと丸の内線で東京駅に向かった方がいいのでは!と判断 バッチリだった。(実はヒヤヒヤものだった。
観光バスは珍しくベンツだった上に運転手さんもガイドさんもかなりのご年配?(失礼ながら、すみません) 特にガイドさんは疾うに60は越していらっしゃるようにしか思えないのにもかかわらず、アンチョコなしで歴史から現代に至るまでサラサラと解説して下さったのには「ブラボー  しかもそれをひけらかす様子はなく、眠っている客にも配慮しているかのように小さめの発声で!!
雨の箱根プリンスも静かでそれなりに風情があり良かったということに 
(プリンスホテルは全て?名称を 「ザ・プリンス000」というふうに変ったのですよね。)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン(リボンワーク)壁飾り

2007-10-25 19:30:20 | フラワーデザイン
リボンワークは苦手だけれど、レッスンでやったところ驚き 普段「わからなーい」等と言っている几帳面な性格でパッチワークが得意な生徒さんの作業の速さと正確さ 素晴らしい (黒薔薇だと良かったのだけれど・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン・フレッシュアレンジ(カリキュース)

2007-10-24 18:38:16 | フラワーデザイン
太いワイヤーに紙を巻き、さらにリボンを巻いたものでカボチャの型を作る。その中に生花とグッズでアレンジする。(昭島カインズレッスンより)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン壁飾り

2007-10-23 15:06:10 | フラワーデザイン
青梅カインズレッスンより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交響曲第2番ハ短調「復活」

2007-10-21 22:35:07 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
グスタフ・マーラー、指揮・三石精一、演奏・東京ユニバーサルフィルハーモニー管弦楽団、ソプラノ・佐藤しのぶ、アルト・伊原直子、合唱・東京ユニバーサルフィルハーモニー混声合唱団。
正直 マーラーの存在こそ知ってはいたものの、この曲を聴いたのも初めて 夫は眠くなるだろうなと心配していたが、結果眠っている暇はなかった。会場に入るなり、「休憩時間はありませんのでご承知おきください。」と。覚悟し、お手洗いも済ませた それぞれの茶色系の弦楽器等がズラッと並んで何でも演奏しているのを見るだけでも何だかいい感じの私。でもただそれだけ こんな程度の知識?なのだけれど、第5楽章になるのかな?大掛かりな楽器編成と、独唱、合唱が壮大な音を奏でだした時、自然に涙がでてきたのには静かに驚いた!マーラーは才能には勿論恵まれていて、音楽家として「それ以上、何を望むか」と誰しもが羨む、華麗な人生の軌跡の持ち主であった。それなのに、最晩年のマーラーの一言が「今までの僕の人生はただの紙切れに過ぎん」という悲痛な告白であった。・・・まさに私達の胸に「幸福とは何か」という重い問いかけとなって響かずにはおかない。・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーピスト

2007-10-20 21:41:28 | その他
9月29日の写真がアイリッシュハープです。プロとして活躍中のN・Kさん。パーティー等にハープコンサートは如何でしょう 詳細は近日中、ホームページ・松田敏子フラワーデザイン教室にリンクさせますので、是非ご覧下さい。
今日の午前中は、久しぶりにプールでの水中歩行レッスンに参加してきた。40分間、色々な歩き方で前進するのが結構苦しい 皆、ハーハーしながらも笑いながらなんとか終了 メタボリックの私としては、せっせとクラブに通って運動せねば なかなか行けないのが現実問題
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア

2007-10-19 23:05:49 | フラワーデザイン
IFEX最終日に購入した綺麗なダリア なんていうダリアかは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン花束

2007-10-18 20:14:13 | フラワーデザイン
秋川レッスン。16日は「とくさ」を使用したアレンジ、今日は黒塗り竹を使用ダリアも一本多くしこれはアレンジではなく、アシストを作って花束にしたものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおしんビジネスマッチング大会

2007-10-17 21:06:10 | フラワーデザイン
昭和館(オークラ系ホテル)にて。かって14年間お世話になったお花やさんのオーナーからお誘いをうけ、よくわからないまま出展。IFEXのミニ版?みたいでしょうか なかなかできない体験をさせて頂き 社長さんに感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンアレンジ(アシスト作成)

2007-10-16 17:43:56 | フラワーデザイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする