松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

依頼品(壁飾り)

2007-08-31 13:21:05 | フラワーデザイン
アーティフィシャルフラワー使用。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス

2007-08-30 19:06:42 | フラワーデザイン
こんなナス見た事あります?綺麗ですね 黒姫高原で真っ赤なトマトと一種に購入したものです。料理苦手の私としましては、普通に煮物にして食べてしまいました。 (軽蔑されそう) ただ、綺麗だから欲しかったのですねー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろいアレンジ

2007-08-29 20:05:11 | フラワーデザイン
わからないかな??実物はライトなんか付いていて、ほんとに面白いアレンジです。辻本さん作
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントに!!

2007-08-28 07:53:34 | フラワーデザイン
渡辺さんがお友達に差し上げる為に制作したものです。 綺麗ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ家具ではありません!!では??

2007-08-27 18:35:38 | その他
ワイナリーはバスツアーであちこち連れて行かれた経験がありますが、これって初めて見た?気がします。説明されたのはほんとに初めてだと思うのです。何だと思いますか 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンクゼール・ワイナリー

2007-08-26 19:00:08 | その他
所在地は長野県上水内郡飯綱町。以前トンチンカンさんお薦めのヴィラデストガーデンファームアンドワイナリーは、同じく長野県でも東御市(とうみし)和町(かのうちょう)にあります。サンクゼールより何年か後にオープンしたのにも係わらずオーナーの玉村豊男さんが有名人なので知名度抜群 今回バスツアーで連れて行かれなければ、このサンクゼール・ワイナリーの存在はずっと知らないままだったのかも知れません。写真のように遠くにチャペルが見えますが、このチャペルもワイナリーの一部で実際に結婚式も挙げられているそうです。ガーデンショップ、レストランの建物の外観も内装もとてもいい感じです。次回はツアーではなく是非ゆっくり過ごしてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒姫高原のコスモス

2007-08-25 20:57:10 | フラワーデザイン
去年このブログにも登場した尋常でないユニークおば様のお誘い(2日前ですもんね~)で百万本のコスモスを見るのがメインのバス旅行へ。彼女の甥っ子の大ちゃんと3人旅 彼女からは到底考えられない程 なかなかできた中学2年生 コスモスはまだ6部咲き位だから、これから見頃を迎えるのでしょう。リフトに乗り高原の清々しい空気に吹かれ、雄大な景色に3人は大はしゃぎ そして全く期待していなかったワイナリーに行き感激したのでーす。明日に続く 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーオアシス仕様アレンジ・2

2007-08-24 13:39:01 | フラワーデザイン
永井さん作
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーオアシス仕様アレンジ

2007-08-24 13:37:19 | フラワーデザイン
カインズレッスンより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泳ぎ2冠!!

2007-08-23 20:17:18 | フラワーデザイン
世界競泳2007 新記録達成はならなかったけど、北島康介くんはがんばりました 「1パーセントの才能と、99パーセントの努力」努力に含まれるけど、怪我やアクシデントにも負けない根性 言い訳にして諦めてしまうだろうなあ私なら・・・。う~ん うん十年呼吸してきてるのにねー ま、いわゆる凡人なわけだから!? こうして活躍し感動を与えてくれる人たちに感謝する側の人間ですね ところでこの椅子 おちゃめでしょ とは言っても美術館に鎮座していて座ることも、触れる事も禁止されてまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティフィシャルによるブーケ

2007-08-22 20:23:01 | フラワーデザイン
菊地さんのレッスン作品。こう暑いと、生花でのレッスンはまだ様子みた方がいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーキーホール(所沢市民文化センター)

2007-08-21 23:09:18 | その他
昨日の話のホールです。
さて今日は、予定していたスポーツクラブにも行かず、ついに資材置き場の整理決行 やりました 休み休みとはいえ、夜の9時過ぎまでかかりました この爽快感 それにしても恐るべき資材の山 どうしてこんなに買い込んだのかしらと、今更・・・ では 頑張って依頼品を作り始めるとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢市民文化センター・ミューズ

2007-08-20 08:02:46 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
大、中、小と3つのホールに、ギャラリー、レストラン(あの馬車道)が広々とした敷地にまるで外国に来たような気分?になる設計で、なかなかお洒落 バレエの発表会は中ホール・マーキーホールで開催中だったが、これが円形ホールでとても素敵 客席798席、オーケストラピットがあり、カーテンもチャコールグレー?の地模様・無地で大きなタッセルの今まで見たことの無いあしらい方に歓喜したのでーす 休憩時間には都内の有名ホールみたいにお洒落なブッフェ(簡単なカフェコーナー)がオープン。(ワインはなかったし品数が少なくサンドウィッチ等食べ物はすぐに売り切れていた)演目後半の「くるみ割り人形」だけ生演奏だと知り、納得。娘は幼稚園時からバレエを続けており、昨年も発表会に出演したばかりだが、今回はそのバレエ演奏をしているというのがおもしろい 特に才能がある訳でもないが何でもトライするという姿勢は親としても喜ばしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県立近代美術館

2007-08-19 23:52:03 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
教育TV・新日曜美術館情報にて「勅使河原宏展」へ。北浦和公園内に立地するこの県立近代美術館に駐車場はないが、その分?広くてなかなか癒される空間となっている。それにつけても立川基地跡という広大な土地利用がお粗末としか言えない立川市は、市民としてとても恥ずかしい。美術館というものが一つもないのである 芸術に対する意識が低すぎるとしか思えない。ま、この件はさておいて「勅使河原宏展」想像以上に気に入り、予定していた時間を大幅オーバー 路駐で待っていてくれた夫に申し訳ないと思いつつ、2時間近く滞在してしまったらしい 私としてはもっともっとゆっくりビデオも見たかったところを、あきらめて出てきたのだけど・・・。10月8日まで開催してるので興味のある方はいらしてみて そしてこの後は所沢市民文化センターへ。個人バレエスクールの発表会で生演奏付きだというので 実はそのアマチュアオーケストラに娘が出演させて頂いていたからということでした。 この文化センターがまたとても素敵でお洒落なのである 埼玉って進んでる ではこの話題は明日という事に
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキュー

2007-08-18 23:28:17 | 食事
昨日までの天候とはまるで違った過ごし良い曇り空 普段の行いの良かったのは誰だったのかな ドラちゃんとトンチンカンさんの対面バーベキュー 我が家の前庭にて16時半から始まり、気が付いた時はもう22時20分 話は盛り上がり、飲み食いは?加齢のせいでしょうか 意外なほど食べられませんでした それほどしゃべってたのかな??でも「多摩の恵みビール」10本はきれいに飲み干しました いいお酒でした 遅くなったので今夜は泊まるよう勧めたのに、トンチンカンさんは愛する旦那様の待つ家に帰って行きました お疲れ様でした 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする