松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

松岡美術館

2010-06-27 21:42:36 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
ゆっくり見られる美術館はないかしらねえ!と、ネット検索。

そこで見つけたのが都立庭園美術館のすぐ近くにあるこの「松岡美術館」。

全く知らなかった。

駐車場が3台分しかないってどんな美術館かしら?と行ってみれば、わかりにくい場所ではある

けど、なかなか素敵ではありませんか

午後一時頃到着!!なんと駐車場3台とも空いていたし



二つ目のドアがこの綺麗なガラスドア。


その自動ガラスドアを入ると、こんな感じ。



奥に見える庭が大きくなく、小さくなく、ちょうどいい。

どちらかというと日本庭園(中国的な部分もあり)。手前はりゅうのひげが、奥はびっしり苔むした地面が目に優しい。

当美術館は実業家・松岡清次郎が蒐集した陶磁器、ガンダーラ・インド彫刻、フランス印象派絵画などを保有。

1975年、新橋の自社ビル内に美術館を開設。

1989年、松岡清次郎 満95歳の天寿を全うした後、2000年4月、白金台の創立者

私邸跡地に移転、現在の独立した美術館となった。

ほんとに落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとできる空間。

混み合うらしき張り紙があったが、今日はほんとに人もまばらで、こういうのを美術鑑賞っていうのだろうな!なんて生意気

ここを出る三時過ぎには駐車場もいっぱいだった。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2010-06-25 12:26:56 | フラワーデザイン
ダイニングからこの庭を見ながら、ぼーっとお茶を飲むひとときがまたいい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことってあるのね!

2010-06-23 17:39:41 | フラワーデザイン


レッスン終えてショボショボ降る雨の中、家を出た。

ヤボ用で都内2ケ所行ってきたのはいいけど、信じられないことが

電車は決して空いていたわけでもないのに、乗っても乗り換えても私のため?目の前に席が 嬉しいような後がこわいような

まあ、乗っても乗ってもお見事に立ちっぱなしのことって多々あるから、たまにはこんなこともあるのかしらん

お陰で?家に着く頃には雨も止み晴れ間が

芽出度しめでたし


渡辺さんのレッスン作品。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ケ岳倶楽部

2010-06-21 08:25:14 | その他
予報に反し雨に降られることなく(一日じゅう今にも降り出しそうな雲)、甲斐大泉にある八ケ岳倶楽部に。



有名人(柳生博・真吾)のお店はさすが

名古屋、富山などからのいお客さまも多い

ギャラリー、ショップに並ぶ商品のお値段に疑問。以前からそうだけど、庶民?には手が出せない?納得がいかない?ものも多々。

植物コーナーでは納得のいく苗あり

ハート型の葉・桂の木 ¥630



プリムラセクンドフローラ ¥525



犬同伴のテラス席もあり(以前はなかった)ラッキー
しかしここでもカレー、ハヤシライスなど?これで?お高めのお値段

ドライブがてら女神湖、白樺湖をまわって帰途に。
当然ながらの渋滞に 談合坂SAで休憩。

初めて一時間近くもゆっくりしたお陰で、ドッグラン発見

周囲も綺麗な芝が広く、小次郎!走る走る



あらま 身体は正直!!またまた力が出ないではありませぬか

今日も大人しくしていましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOさまからの注文品

2010-06-20 08:24:16 | フラワーデザイン
お陰様で、友達の輪からの依頼も

この白い額にプリザーブドブルー系でとの注文。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇・6

2010-06-19 08:04:00 | フラワーデザイン


雨・曇り、雨の確率70%という予報だったよね


バビロン





チャールズダーウィン



ジュード・ジ・オブスキュア









???(イングリッシュローズ)



カカリア(青花)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松村工芸総合見本市

2010-06-18 09:25:43 | フラワーデザイン
昨日の暑さには疲れた

お陰で?今日は力が出ない

予定を変更してジッとしてよう!!

見本市は10時~12時頃までにサッサと用を済ませ、みんなでランチ

午後からはMちゃんの住む大森界隈の散策

都内で頑張っているMちゃんを応援しなくては!なんて何もできないかも

この見本市でも二人でチマチマ購入したし、 また花屋巡りを再開することに

都内のアパート住まいでも小さなテラスにお花を育てている姿勢が嬉しかったわ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇・5

2010-06-16 08:05:32 | フラワーデザイン
アルフレッド・シスレー



アンジェラ



プリンス・オブ・ウェールズ



フランス・アンフォー



ブール・ドゥ・ネージュ



オリヴィエ・ローランジェ








バルバラ






ブルーフォーユー



ジュリア



エブリン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の命日

2010-06-15 08:58:27 | Family・Friend
三年目、三回忌は二年目に行うもので、去年帰郷した。

また一年!!


軽井沢タリアセン・塩沢湖で、白鳥と小次郎

白鳥に「カーッ」と威嚇され驚く小次郎(私もびっくり

後でこうして見たら、物静かな白鳥とまだ小僧の小次郎のツーショット。

白鳥が母にも見える???
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇・4

2010-06-13 10:05:44 | フラワーデザイン
パフビューティ



セントセシリア・・・もう今年は咲いてくれないのかと思っていたので



ホワイトグルーテンドルスト・・・カーネーションのような花弁、ピンクグルーテンドルストは枯らしてしまったようだ



カマユー



シャルルドゥミル



ルィーズオーディエ



スプリットオブフリーダム





ピエールドゥロンサール・・・これもうちではなかなか成長が遅く、大きくならない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇・3

2010-06-12 17:46:10 | フラワーデザイン
シャルルドゴール



ブルーボーイ



バイエルンランド



パンドレア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇・2

2010-06-11 10:29:25 | フラワーデザイン
マダムアルディ



イレーヌワッツ



ローズホップ



バレリーナ



バロンジロードゥラン・・・こんなに薄い色ではなく、深くてとっても落ち着いた色なのに?



ヘリテージ



ラベンダーラッシー



オクラホマ・・・どうしても本物より色が薄くなってしまう



クランベリーの花



コーネリア



グリーンアイス



斑入り薔薇



チャールストン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇

2010-06-10 20:50:10 | フラワーデザイン
アップで撮るということに気がつくのが遅い!!

散り際のものもあり、一番綺麗な時に撮ってあげるべきでした


ロサ・アネモネフローラ





カフェ



ブルーマジェスタ



ゴールデンスリッパー



シャリファアスマ

追加、13日撮影


ピンクアイスバーグ



アイスバーグ



シャポードゥナポレオン



セプタードアイル



パパメイアン


追加、12日撮影





フェルシューレン・・・斑入りの葉



マダムピエールオジェ





タモラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のブラッシュランブラー

2010-06-09 15:18:10 | フラワーデザイン
家から見たブラッシュランブラー。




隣から見たブラッシュランブラー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックティー

2010-06-08 13:07:21 | フラワーデザイン
外側の花びらの色がブラックティーの象徴
ジュリアはまだつぼみがかたいので、次回に!!





プリンセスダイアナ(クレマティス)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする