松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

燈々庵 桜の宴

2016-03-31 18:50:33 | 食事
19日の当店ランチの際、話の成り行きで参加する事に‼
夫の退職後 今日でまる一年❗
明日からは、どんな禁食!禁レジャー! 禁‥‥etcが始まるやら
と、いう覚悟で臨んだ「桜の宴」







椿の花









前菜



旬肴 竹筒桜花焼き





よく見ると、ほんとに二輪草が!


お造り


焼物 竹の子の木の芽焼き


カクテルサラダ







14時から、庭の紅枝垂れ桜の下で、津軽三味線コンサート









津軽三味線って世界大会もあるという。
その世界大会入賞、唄付伴奏部門優勝
地元五日市出身?在住? 小島康平さん 23歳
まるで津軽出身者のように色白で素朴な感じの青年。

雪国青森で生まれた津軽三味線は、音が深い雪に吸収されるのだとか。
それから、ゆっくり演奏していると、手がかじかむため
おのずと激しく手を動かす作風になる。
これらの事情から独特の津軽三味線に‼


三味線は、猫の皮が使われているという事!みんな知ってる。
ところが、津軽三味線に関しては、激しく演奏するため
丈夫な犬の皮が使用されているという。
ガーン‼ 小次郎~
なんでも、中国の犬だとのお話。
日本の犬でなくて良かったともいえないし😥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱鶯 (みだれうぐいす)

2016-03-30 20:34:56 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
新橋演舞場
12時30分~
主演 古田新太
稲森いずみ他

お涙ありの喜劇
乱鶯とは、季節外れの鶯。お花の狂い咲きみたいなもんね❗
笑った‼楽しめた



演舞場のそばにこんなワゴン車が‼
あの青山の花店 フーガさんだな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニングアウト・53

2016-03-29 19:15:39 | 食事
トーキョーキュイジーヌ
ダイニングアウト・53
新宿センタービル 53階

この 3月31日をもって閉店。
この53階フロワーには築地植村、他に2~3店舗あるが
どうやらフロワー全部が閉店のようだ。

知人から誘われランチに!!



あと2日❗で、閉店❕を知っていてか?知らずか?大勢のお客様で賑わった。
この画像は、ネットで拝借したもの。

帰り、京王デパートで素敵なファッションの御年輩を発見
お顔入れないで、盗み撮りすればよかった?

渋い紺色細いプリーツパンツ、たっぷりしていて先細。

上はグリーン系の服、細かいことは?

お帽子がまたぴったり 
パンツに合わせて、紺色ざっくり網(固めのニット?)のベレー帽型、
縁周りに同色系の小さな飾りものとネットがいい感じであしらわれていた。

大方の人はまだ冬装束の中、春って感じで颯爽としていた
靴まで良く見ることはできなかったが、ローヒールで違和感のないものだった!?

そこらじゅうで見かけるものではないものばかり?で
やはり高級志向のものになるのかなあ
手が届かないようでは、ガックシ・・・

それにしても素敵なファッションでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原レッスン

2016-03-27 21:27:12 | フラワーデザイン

イースターは昨日だったが、イースター風ということで😁

ランチは久しぶりのあのフレンチレストラン、感じ良かった女性スタッフも
いらっしゃらないし!マスター?シェフ?一人で切り盛りしていらした。
かなり気難しい方らしいので、スタッフも居着かないのかな?
募集中だった。
私達!60歳以上はお呼びでないよね‼と、お手伝いしたい場面も‥‥


帰りの電車、特快乗り換え国分寺で、お気に入りホットマンのタオルハンカチ❗落としたみたい😥
いつかは失くすと思ってたけど😅

立川乗り換えで、以前いいなとチェックしていた腕時計がまだあるかどうか?
エキュートの雑貨屋さんに❗
あれ⁉お店がない‼
一部数軒のお店が‼
よく見ると、1月26日から改装中!いつまで⁉
ゆっくり確認できず、電車に。
あの時計、縁が無かったのね‥‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝浦

2016-03-25 20:26:42 | 旅行


朝市


今日はお客様が少ないので、もうあらかた片付けて店じまいしたみたいだと
住人らしきおばあちゃんの話。
それは残念と車を走らせていたら、ちらほらまだテントの出店あり‼

少しお買い物!


おなじく勝浦市にある「花野辺の里」へ
もう10年前からあったらしい。
しぶごえグループ御宿は数年前から数回利用しているが
今回初めて「花野辺の里」のパンフをもらって知った次第。







素敵!


陽光桜


マムシ草?




4月上旬には仙台しだれ桜のトンネルになる。今は雪柳が。



お雛様祭り開催中

落ち着いた色彩で趣きがある。











優しく上品な色合いの豪華さがいい😍

小高い丘!全体が「花野辺の里」下から見た全体像


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小次郎の春休み

2016-03-24 22:38:26 | Family・Friend
しぶごえグループ御宿

目の前の砂浜を東に4~5分位歩くと
「月の砂漠」像




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターアレンジ

2016-03-23 15:54:45 | フラワーデザイン
庭で大きくなった白樺の剪定した枝木を使用。
三脚を作り、小枝をチキンネットで固定、アイビーでカバー。
リトアニアで購入のアートエッグの出番❗











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシの花

2016-03-22 16:25:43 | フラワーデザイン

ピンク色のコブシも桜みたいに綺麗

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルト3国ツアーの買い物

2016-03-22 16:12:05 | その他

ヘルシンキのスーパーで添乗員さんオススメ、モイスチュアリングソープ
型がユニーク😃




日本でいうGODIVAみたいな存在だとういうチョコレート屋さんで‼
ペースト状でパンなどに塗って食べている‥‥
ラトヴィアの首都リガにて❗


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草寺 金龍の舞

2016-03-20 21:53:34 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
第47回「東京都民俗芸能大会」
東京芸術劇場 プレイハウス(2階)
13時~
江戸里神楽(萩原彦太郎社中/新宿区)
青梅の祭囃子(西分町囃子連/青梅市)
岡田の天古舞(岡田天古舞保存会/大島町)
江戸曲独楽(やなぎ南玉社中/練馬区)
王子田楽(王子田楽衆/北区)
沖縄のじゅり馬(馬の芸能民俗研究会)*東京で継承する日本各地の芸能枠
浅草寺 金龍の舞(浅草寺舞保存会 金龍の舞執行委員会/台東区)

以上の出演


もちろん撮影禁止❗
会場ロビーにあった金龍を見てもさほど感情は無かった。








後部客席から登場した金龍の頭部の動きに思わず感激‼
もちろん、尾部をはじめ胴体の動きも同調して違和感無し❗
金龍の長さ約18m、重さ約88kg、金鱗の数8888枚
これを、8名が操作。

所詮作り物と思っていた金龍の動きは素晴らしく、気品と正義を感じていた
自分に驚いた。

客の頭すれすれまで頭部を操作し、客席の間を練り歩いた‼
2度目にきた時、思わず牙に触った😅
どうかみんなが強く正しくありますように❗なんちゃって



年2回 奉演 3月18日 浅草寺示現会
10月18日 菊供養会



終了後、浅草寺舞保存会 金龍の舞執行委員会の皆様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燈々庵

2016-03-19 15:58:34 | 食事
蔵の座席は、なかなか予約が取れない!
友人との会食にと、2ヶ月前には希望の蔵座席の予約が取れていた✌
ところが、その友人が行けなくなり、キャンセルするのももったいない😁






一階












2階 食事室
















土筆も!


デザート




御手洗















同じ敷地内(森田家)に、昨年7月オープンの甘味どころ




燈々庵と同じく 蔵をリフォームした内装


奥の部屋にはお庭が!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖か~い‼

2016-03-18 13:51:20 | フラワーデザイン



暖か~いはず😃

植えっぱなしの球根ヒヤシンス❗清楚な白。

少しずつ庭の手入れを‼

裏庭、公共部分にある こぶしの白い花が春をアピールしている。



シレネ ユニフローラアルバ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2016-03-17 17:09:35 | フラワーデザイン
15日帰国して我が家の庭のクリスマスローズにビックリ😵
今年は花芽が少ないし、どうなるのか期待できなかった。
ひとまず!良かった😃‼




花びらが傷んでいる‥‥










ついでにオックスフォードブルー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神津善行の文化講座と音楽会

2016-03-16 19:46:46 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など


羽村市ってほんとに文化的意識の高い町のようだ。

羽村在住の友人から色々なイベントを紹介してもらっていて

本日、時差ボケもなく! とても感激してきた。



バヤン~ロシアのアコーディオン 重さ約15kg


広大なロシアには簡単に運べないピアノという楽器はほとんどなかったらしい。
そこで、このバヤンというアコーディオン。
しかし、現代では演奏者もとても少ない。
今回はそのバヤン天才奏者-イグナット・パスピンさんの演奏
一部ドラム(堀越彰) も加わったコンサート

19日、紀尾井ホールにおけるコンサートにも出演予定とのこと
もう一人の若きハーピスト、サーシャ・ゴルダーチャもゲスト出演
数々の国際コンクールの優勝者とか、バヤン奏者ほどでなくとも
ハープ奏者も数少ない。
そんな中、作曲、即興曲もこなしている。
ハープという楽器で激しい曲を聴いたのは初めての体験。
後世にどう広がっていくのだろう⁉ 頼もしい限り‼








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日 帰国

2016-03-15 19:00:58 | 旅行
成田着予定時刻より早く10時少し前に着陸❗



14日(月曜日)6時15分 ホテルの朝食用お弁当(サンドウィッチ)持参出発

行き(9日)と同じように、エストニアのタリンから
タリンクシリヤライン(高速船)にて、フィンランドのヘルシンキへ。


7時30分出航、2時間後!9時30分ヘルシンキに到着。
バスで街を一周してくれ、車窓からウスペンスキー寺院見学


ヘルシンキ大聖堂は下車観光

美しい✨

あとは自由行動
テンペリオアウキオ教会は徒歩では遠く、タクシーは日本のように
簡単には拾えず、まずタクシー乗り場を探さなくてはならないとのこと。
あの岩山を活かした素晴らしい教会にはもう一度ゆっくり行ってみたいと
思っていたが‥‥

連れの友人はタクシーに乗ってまで行かなくてもいいとのことで
添乗員さんに付いていくことに‼
あの「かもめ食堂」でランチするというし✌
主だったお店に寄ってもらいながら散策













ヘルシンキ中央駅

駅構内








こんな自転車


パリでも見かけたボックス型ミニ店舗





路面電車が縦横無尽


日本人スタッフ、ムーミン商品のお店








ドイツと同じように、ちゃんとした自転車道
自転車優先‼



いよいよ「かもめ食堂」






店内



お手洗いの便座、とっても可愛い‼











仲間が注文した日替わりランチのステーキ
ランチには、パン、サラダ、ドリンクバー付き


トナカイの煮物
臭みを和らげるために、コケモモのジャムと一緒に!


隣の席にいた2人の若い関西弁の女性たちが注文したハンバーガー
いずれもランチは1500円くらいで済む。
オーナーはフィンランド人、スタッフは女性3人の日本人がいらした。
お客さんはといえば、外人さんも日本人も入り乱れて満席‼
ずいぶん待つことになり、大急ぎで集合場所の大聖堂へ


空港ビジネスラウンジ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする