松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

八王子パペルブルグ

2017-08-29 20:27:18 | Family・Friend
何年ぶりかしら?
1991年オープン、26年目になるらしい。

「命の水」フレスコ画が忘れられない。
このカフェのコーヒーが命の水になってもらえたらという願いを込めたもの。
建物外壁から室内に続いて物語を描いたフレスコ画。

ネットからの画像








ネットから




女性化粧室のドア



洗面所


駐車場が少なかった記憶があり、私達の2台が入れなかったら困るというので
オープン時刻10時❗️ 現地集合にした
改めて聞いてみたら、他にも近くに駐車場があるとのこと

3人で10時から16時近く?までおしゃべりしていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り三昧 その2

2017-08-27 21:43:41 | 色々
つくばの帰りは、高円寺の阿波踊り。
どうせ本場の二番煎じなんだからと!と、思いつつ
百聞は一見に如かず
なかなかテンションは上がった

しかし、JR高円寺駅北口の狭い商店街から高架下を抜けて南口商店街へと
進む踊りを見るのは体力が必要
物凄い人出なんだもの
本場、四国はどうなるのだろうと興味津々となった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り三昧‼️

2017-08-27 21:32:36 | 色々
まずは長男達主催のイベント
祭りつくば2017 ゼビオスポーツパーク
オークラフロンティアガーデンにて。

3人制バスケットボールがとてもかっこ良かった
オリンピック種目に取り入れられたとか⁉︎

子供達のダンスも見たかったな。
暑い中、沢山の家族連れなどで盛り上がっていた。
かき氷の美味しかった🍧こと












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親バカ‼️

2017-08-26 20:11:50 | Family・Friend
たまたまのお仕事もミスなく終え一安心

家路に着けば、小次郎とネットでの「名探偵ポアロ」‼️





動画投稿出来ないのが残念。
facebookには投稿した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座シックス

2017-08-24 22:57:39 | 色々
新橋での用件を済ませ、四月オープンした銀座シックスと、マリアージュの紅茶銀座店へ。
平日でもあるし、もうオープン時のような熱気は冷めたであろうと考え、そして久しぶりに缶入り(成城石井)ではないマルコポーロ茶葉を求めて、銀座へ。

13階レストラン街 「つきじ鈴富」





6階から下の階





生の植物‼️ 光と補水は?
たまに見かけるけど、みな長くは存在していないような⁉️
メンテナンスはかなり大変でしょう。



CG?の滝 やりますね〜








涼しげなレストラン














王様のアイディアをお洒落にしたような感じのお店。
楽しいものがいっぱい!!
いったい何?といった物も多く2回は聞いてしまったが、気持ちよく教えて頂いた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の修繕

2017-08-21 13:49:55 | その他
8月9日 水曜日 一日がかりで、ユニットバス総取り替え。



高齢者向け?取っ手が二ヶ所も❗️
そのため?浴室が狭くなり浴槽も小さくなっな。
でも築32年になるこの家、やっと綺麗になった浴槽はやはり気持ちがいい。



8月18日 金曜日 浴室入口を少しずらしたため壁の造り替え
浴室前床の修繕、玄関先とリビング床板の張り替えはほんの一部だけ
何とも嬉しいやらチグハグな出来上がりに微妙‼️
やはり丸一日かかった。







8月21日 月曜日 浴室入口の壁造り変えた部分の壁紙張り替えと、浴室前床修繕後の床貼り
半日で終了







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボストン美術館の至宝展 2

2017-08-21 11:35:00 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
二度目になる今回は、朝日新聞の方から頂いた招待券で夫と‼️

前回は平日にもかかわらず結構な観客だったが、日曜日にもかかわらず
今日は比較的空いていて、鑑賞し易かった。

ボストン美術館展って、過去にも何回か?あった。
やはり綺麗な風景画に魅かれる。
カミーユ・コロー、アルフレッド・シスレー
お金持ち相手が絵画の歴史であった中、農民など働く人々を描いた
思わず祈りたくなるような作品の画家 フランソワ・ミレー

暑くなりそうだったので、小次郎はお留守番。
お気に入りのレストラン「すいれん」は西洋美術館の中
開催中の「アルチンボルド展」チケット売場には行列あり。

私はル・コルビュジェランチ(写真と違い緑色のものがなく残念)お味はまあまあ。
夫は新メニュー⁈ 和風ランチ

ゴボウの時雨煮?と、黒むつの焼き魚が美味しかったとの感想。

上野駅公園側の道路工事中!
駐車場は?営業していたが、⁇ 珍しく運良くほどなく入ることができた。
その数分後には入場待ちの車がゾロゾロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みだけど‼️

2017-08-15 17:13:06 | フラワーデザイン
レッスン
2色のプリザーブドローズを、メリアに❗️
それをミニブーケにして、グランドピアノに飾る。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい友人と❗️

2017-08-10 17:51:22 | 食事
あきる野市 燈々庵




















雰囲気的にお気に入りの懐石料理店
和食と云えば、都内汐留の花山椒も‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル ファンタジー

2017-08-09 11:06:18 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など


こんな事でもないと、「町屋」なんて行くこともなかったでしょうね

もっともこのミュージカルも好奇心旺盛で行動力抜群のOちゃんの段取りの賜物

加齢に負けないOちゃんにあやかっております

肝心のこのミュージカル、妖精たちが出てきてファンタジック
お笑い部分もあり楽しめましたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカーナ

2017-08-08 01:52:09 | 旅行

もう一頭キリンさんがいたけど、写真を撮り忘れたまま貰われていきました。
残念‼️



外見だけで買い求めたワイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

払沢の滝

2017-08-06 21:06:57 | Family・Friend
ダラダラしていたが、午後2時頃に何処か出かけようとまずは支度して
そうだ❗️1時間位で行けそうで涼しい 払沢の滝に行こう‼️








流石に滝壷に立つと冷たい空気と水飛沫で気持ちがいい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智美術館とボストン美術館展

2017-08-06 13:45:37 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
8月3日木曜日
天気予報により晴雨兼用携帯傘を持参したが、日傘として少し使用しただけで済んだ。
いつもの友人と、まず神谷町から智美術館へ。

たまたま知っていたのは、川崎毅氏の白い作品「家のあるところ」
昨年二人展でご一緒したTさん関係で知った作者名と作品。


今回は友人が予約してくれた永田町、都市センターホテルのレストランでランチ。

歩いて赤坂プリンスクラシックハウスの庭を散策しながら上野へ。



ボストン美術館の至宝展、東京都美術館。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部アフリカ7日目 7月21日金曜日

2017-08-04 20:06:17 | 旅行
テーブルマウンテン



あの尖った場所がケーブルカーの終着駅




何人乗りだったけ?かなり大きく、皆んなが見やすいように回転しながら進む
優れもの


















ケープタウンの街を一望
中央に薄く見える島は、マンデラ元大統領が収監されていたロベン島





ワイナリーへ



試飲したが、残念ながら気に入ったワインはなかった。




併設のレストランでランチ





レストラン裏はこんなに素敵な湖?!



午後からの観光
約9千種の植物が栽培されている世界遺産ケープ植物区保護地域群
カーステンボッシュ植物園に入場。











眉刷毛ランなんて名前で友人にもらい、まだ家に生息してる



キャノピー・ウォークウエイ
全長130m 地上から最高12メートル 空中歩行者通路
2013年創立100周年を記念して2014年5月に完成。























最後の観光となったマレー・クォーター地区
パステルカラーにペイントされた可愛い四角い家が並ぶ。
字の読めない人達が、それぞれの家を色別にして認識していたとのお話。
奴隷のように扱われていた人々なのか?

ブエノスアイレスのボカ地区を思い出した。
ヨーロッパからの移民はみんなこの湾から上陸したとの話だった!?
今はタンゴの発祥地としても、カラフルな街並みとストリートタンゴでも人気の観光地。
そんなボカ地区カミニートのような華やかさや賑やかさはない。












全観光日程終了 あと2日かけて(22~23日)にかけて帰国する9日間のツアー。
今回もあらゆる薬、足首、膝、腰のサポーター持参など、たいそうな準備が必要な身体
何があってもおかしくない体調!?いつも覚悟して出発する。

体力、知力、経済力の限界はもうすぐ目の前

する事がないから海外旅行に出かけているという宴会を?盛り上げて下さった76歳江戸っ子のYさんが羨ましい・・・

それにしても南部アフリカツアー
特にザンビア、ジンバブエ、ボツアナが素晴らしかった
タンザニアやケニアのサファリにも行きたくなってしまった。
困った困る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部アフリカ6日目 2

2017-08-04 18:58:10 | 旅行
7月20日 木曜日
ランチ後、ケーブルカーでケープポイントに登る



向こうに見える岬が、大西洋とインド洋の出会う希望峰。
ケープポイントから見ている。


この灯台まで登り、下山は徒歩で


逆光だわショップがあった。







岬一帯は緑豊かな自然公園になっていて、希望峰に行く途中にも小動物がいた。
運良く、ダチョウの写真が撮れた



エランドと云ったかな?








アフリカ(ケープ)ペンギンが生息するボルダービーチへ
フンボルトペンギンの一種だとか。
とっても可愛いらしい。
ベリーグッドな動画が撮れたけど、このブログには投稿不可
数人にしか公開していないFacebookには動画投稿できたし、ラインにも送信できた







まだふわふわしたうぶ毛の子供ちゃん












ビーチに行く道々は住宅街、お洒落なレストランも


雰囲気のあるアングル


ウォーターフロント地区で夕食






数人分づつ大皿に盛られたサラダ


ショッピングセンターのフラワーショップ
ちゃんと許可を得て撮影





















明日観光予定テーブルマウンテンのケーブルカー乗り場から夜景を見た。
漆黒の闇の中、まさに降るような星々
ニュージーランドでもブラジル、アルゼンチンでもよく分からなかった 南十字星
この度 よーく理解でき、ハッキリと捉えることがことができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする