松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

TVドラマ 「警視庁ゼロ係」

2016-01-30 15:02:21 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
地上波はあまり見たいものがなく、BSを見ることが多い中
これは地上波 テレビ東京 金曜 20時~

「相棒」のユニークな警部殿・杉下右京に勝るとも劣らない KY警視・小早川冬彦なる主人公

「警視庁ゼロ係」  偶然に見たのは、すでに3話だった。



まああり得ない話だが、日ごろの憂さがスッキリする思い。

とにかく笑える。


キャストがまた楽しくお気に入りの俳優さんが多く出演というのもある



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の手入れ

2016-01-28 17:22:38 | フラワーデザイン






明日は雨予報 チャンス‼
暖かい一日で助かった
やり始めると、なかなか終われず暗くなっても納得するまで作業したものだ。
でも今日は腰が痛くなってまだ明るい16時過ぎには切り上げた。

お隣さんから「スッキリしましたねえ。」とのお言葉!良かった❗


大きくなっていた白ろう錦が根っこから枯れていたのはショック。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南表参道

2016-01-27 20:39:48 | 食事
MoMaデザインストア表参道 
「王様のアイディア」みたいなお店
ニューヨークのMoMa美術館関係なので、とてもお洒落だけど
お値段もよろしくて
コランダーなんかとても素敵だった。



たまたまお手洗いに行きたくて入ったビルの中にあったわけだ。

中央部吹き抜け、エスカレーターとエスカレーターの間





たまな食堂
順番待ち!!TVや雑誌に掲載されているらしい・・・。
美味しくて健康料理で、リーズナブルかな・・・



たまな食堂ちかくのレストラン「風花」
お客様は?? 植物いっぱいで、店内わんちゃんOK
捨てておけませんな
是非小次郎君も





何ていうショップだったか???
これが試着室 ユニーク
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバジャノヒゲ

2016-01-26 17:44:30 | その他



秋葉原駅から徒歩7分くらいの三井記念病院敷地 道路側の植え込みで
見つけた 美しく光沢のある青い実



りゅうのひげ(じゃのひげ)

キジカクシ科(ユリ科) ジャノヒゲ属

原産地 日本、朝鮮半島、中国

開花期 7~8月

花の色 白、紫

冬でも葉が枯れない常緑性で毎年育つ多年草

冬に光沢のある美しいブルーの実を付ける。

日陰でも良く育ち、強健で育てやすいので古くから庭の樹木の下などに植える

下草として利用されている。

需要は高く、花壇の縁取りやグランドカバーにも用いられる。

漢方では根を乾燥させたものを、「麦門冬」と称し、咳止めなどの薬として用いる。



りゅうのひげの園芸品種

コクリュウ(黒竜)
オオバジャノヒゲという種類
草丈10~15㎝ほど
黒色の葉っぱ 耐陰性、耐寒性、耐熱性が高い
白い花


タマ竜
草丈
5~15㎝の竜のヒゲの小型品種
狭いスペースで扱いやすく丈夫


白竜
葉っぱに白い斑の入っている竜のひげの園芸品種
直射日光や乾燥した環境にいると、葉焼けを起こしやすく
葉色が色あせする。



別種で似たもの

オオバジャノヒゲ
葉の長さが30㎝になる大型種

そうそう!!これ葉の長さが30センチ位あったので
ノシメランかと思ったが、実が違うし
ほんとに美しい光沢のブルー


あれ?実の形が丸い!! 見つけた実は楕円・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ掛けられていなかった額壁飾り

2016-01-26 07:45:18 | フラワーデザイン




新築マンションの壁に穴をあけるのは気がひけていた。

でもすんなり釘を打ち、2つの額は飾られていた。

あれから3ヶ月!3個目の額はまだ!!

それでは 便利な脚立を出してもらい3段目に立ち

トンカチ やっと3額揃い、Wさんご満悦。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたくりの湯

2016-01-25 21:39:10 | Family・Friend
明日の午後、給湯器を取り替えてもらえるとなると、銭湯通いもこの2日間で終了❗

今夜は武蔵村山市営「かたくりの湯」








食事処
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハランで花束

2016-01-25 17:29:49 | フラワーデザイン





給湯器は明日の午後、取り換えてもらえることになり、ホッ

今夜も銭湯だわね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給湯器!壊れる!!

2016-01-24 19:32:50 | Family・Friend
今朝、いよいよ大きな音をたてて、お湯は全く出なくなった。

とりあえず、今夜は家族で「湯楽の里」に行こう

スーパー銭湯だが、確か?温泉?冷泉が湧き出たとか

いざ出発






セルフサービスのレストラン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初!雪の公園

2016-01-23 21:59:55 | Family・Friend
18日月曜日、深夜から降り積もった雪
昨日22日の多摩川中央公園はこんな感じ

5~6匹 日向ぼっこしている野良猫ちゃんに、確認するかのように一瞬
視線を向けただけの小次郎‼
最近そうなのよね😵 どうしたのやら⁉




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tポイントカード

2016-01-22 16:32:07 | 色々
全くわからない。

ちょくちょくTポイントニュースがEメールに届いている。

カードを作った記憶もないし放置していたが、ポイント有効期限3月5日

とか何とかのお知らせ。

念のため、TUTAYAに出向いて質問!!

何とわからないので、Tカードサポートセンターの電話番号を

お教えしますとの回答

納得いかな~い。

早速電話問い合わせ! Tカードネット会員であることは判明した。

しかしいつどのようにして会員になったのか?皆目見当もつかない。

ま!!しゃーないとりあえずカードを作りにいこうか!?

ここで、またファミリーマートでもカード発行可!

ファミリーTカードって?  ついていけませぬ

TUTAYAのTカードとは別もの?

私のような方々も多いのでは?ちんぷんかんぷん

マニュアルを読んでいても、日本語なのに、わからないってどういうこと?

まあ!頭が悪いからだと云われれば否定できないし・・・

ああーあ 生きづらい世の中

長生きするもんじゃないね


と、言いつつ世界遺産めぐりの夢だけが生きがい?

ベルギーのブルージュ、街全体が美術館!というキャッチフレーズなんかあり


オーストラリア、グレートバリアリーフ・ホワイトヘブンビーチ


同じくグレートバリアリーフ

生きている間に行ける日がくるのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日月曜日の雪

2016-01-20 08:01:02 | その他
立川方面は初雪 10㎝ほど積もっていた。

都内はいつぞや初雪のニュースがあった。

あんまり参加できていない英会話教室、予定していたので決行‼

バスは来ないし、 始末悪い解けかけの積もった雪と、水溜まりを避けながら

30分もかかって西武立川駅へ。

電車も遅延してたが、待たずに済んだ。何時発の電車か?

JRと違い遅延している時は、電光掲示板に時刻は記載されていない。

何分遅れているのか?間引き運転されても?わからない。




庭に出た小次郎


残り物を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート用ブーケ

2016-01-17 14:41:54 | フラワーデザイン


















桜、山茱萸、モクレン、カトレア、バンダ、チューリップ、オンシジューム、ガーベラ
薔薇2種、ドラセナ2種、キキョウラン、カスミソウ


娘つながりのアマチュア団体なので、三鷹までの配達料はサービス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナースの友人

2016-01-15 16:57:49 | Family・Friend
またまた人身事故のため電車は遅延!

ちょうどいいバスがなく、早めに出たから
いいものを!

ゆっくり青山フラワーマーケットを見学












現役時代と変わることなく、あの時のままの会話!
タイムスリップした?

昭和記念公園を散策、日本庭園 茶室で一服。
9㎞以上歩いたようだ
あらゆる困難にも挫けず、くさらず、いじけず、前向きに頑張っている友人。

恥ずかしくなる・・・少しでもプラス思考でいかなくては…


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィム・ハゼラー氏

2016-01-14 13:52:41 | フラワーデザイン
友人から伝え聞いて、やはり・・・と。
もう随分以前から心臓が悪く、活動が困難だと聞いてはいたから。

この1月1日にお亡くなりになったという。

2002年!意を決して一人参加で初めて海外フラワーデザイン研修に出かけた。
オランダ・ズオーレではハゼラー氏に、フランス・パリではジル・ポチエ氏に教わった。

パリはほんの一週間であったが、オランダではファームステイしながらの2~3週間?
何もかも新鮮でとても有意義な時間をすごした。

ハゼラー氏は、世界チャンピョンタイトル保持者でも、少しも偉ぶらず
生徒には等しく優しく親切で、おちゃめでほんとに楽しいレッスンだった。

あの当時は今のようにパソコンもスマフォもなかったので、研修期間の
写真はどこかに?

そこで、発売と同時に知人(研修仲間)にお願いした                  
草土出版・ウィム(親しげにこう呼ばせて頂く)の花作品集
を、引っ張り出してみた。


表紙


最初のページに、ゴールド文字でウィムのサイン


ウィムのアトリエ入口付近
門柱代わりの作品!?
ここではウィムとわんちゃんも。
あの当時、道路を隔てたアトリエ前は牧場で、羊さん達が草を食んでいた・・・。



アトリエ入口  懐かしい・・・
レッスン中、今まで使っていたフローリストナイフで、コーヒーを混ぜながらおちゃめな
おしゃべりをしたり、笑顔がまた気取らず?素敵だった。
とにかく優しい方というのが代名詞みたい。


数ある作品の中、こんなナチュラルな色使いが多かったように思う。

フラワーデザインは「ワイヤリング!ワイヤリング!!テーピング!テーピング!!」
と、おっしゃっていたように
たくさん!いえ!ほとんどかな?ワイヤリングとテーピング作業が基本でしたね。
お陰様で、ワイヤリングとテーピングは随分上達したものです


ウィム、長い間お疲れ様でした。(挫折もあり、色々ご苦労されたという)

貴方の優しさを忘れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花束

2016-01-13 18:03:54 | フラワーデザイン
アシストなし。
ラナンキュラスがなかったので、チューリップと香り高いスィートピー、
アイビーベリーで。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする