松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

いよいよ台風だけど・・・

2012-09-30 17:16:04 | フラワーデザイン
深夜から未明に関東を通過するらしい。

庭の吊るし鉢をはずして地面に、これまで二度倒れたことのあるアーチを夫が固定

安心して?都内に!!

言わずもがな・・・







上手い話しはない 期待はずれ。

ところが信じられない嬉しい出来事が

丸の内仲通りガーデニングショー2012 開催中 (9月29日~10月14日)

食事の帰りに車を止め、私だけサササッと見て回った。

雨も降ってきたし風が強くなってきたので引き返そうと思ったその時、

目の前のあるお店の開店祝い花が、目に飛び込んだ

お客様をお見送りされる男性店員さんに出くわしたものだから

「このお花見せて頂いていいですか?」

快諾して下さったうえに、どーぞお持ち下さいなんて言われ、ビックリ

どれでもOKとのことで、まだいけそうなピンクッションの入ったこのアレンジメントをいただき~


ハランの使い方がバッチリ


ハロウィンのキャンドルと一緒に!!

光によってこれだけ色合いが違って見える。


お店の名前は  「ワイルド ライフ」  紳士用品店。

今日は急いでいたから、次回は必ず店内に入ろう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風17号は?

2012-09-29 15:41:45 | その他
ほんとにへんな気象
この夏は異常な暑さ、この冬は暖冬予想!!

人口は老齢化、動物園の動物たちも老齢化。

地球も痛みに耐えているのだろうか?!

わかっちゃいるけど、止められないのだわ。

あんなに楽しみに見ていたペットショップ

最近は商品として並べられているワンちゃん達を見るのが辛くなっている。

売れ残ったらどうなるのか?

想像すると尚更・・・

ドイツのように、責任を持って飼うことができるかどうかある程度買う人間側の審査に合格後

希望のワンちゃんをブリーダーに依頼してから!ワンちゃんの誕生を待ち

初めて飼育できるというシステムだと、人道的?

なんて思いついたまま・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五嶋みどりさん

2012-09-23 22:56:43 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
BS朝日、21時~ 

「五嶋みどりがバッハを弾いた夏 2012」

という番組を見た。

天才少女と言われていた頃、一度は生演奏を聴きたいと思いながら

30年が過ぎたということ

 

デビュー30周年
特別プロジェクト
復興・平和への願いを込めて
全国ツアー

驚いた。感動した。共感した。

ツアー中、洗濯物は自らコインランドリーへ、

宿泊はビジネスホテル、

移動は公共交通機関、

そして、同じ服を二度着るということも、

すべて周囲からは受け入れられなかった。

ヴァイオリニストは高級レストランで食事したり、華やかな衣装を身につけ、荷物は人に持ってもらい等々・・・

といったイメージや認識を 今でもどうしても理解できないと語る。

ヴァイオリニストとして、周囲と自分とのギャップを感じ、一時はうつ病?拒食症で悩んだ。(20代)

ふっきることができ、自分のありかたでヴァイオリニストでいこう!!と決断したのが27歳の時。



7月15日~8月2日 の全国ツアー
天主堂、復興地では入場料 無料。

衣装は一着だけ。

化粧なしの素顔。

普段着は華美でなく、質素。



現在、40歳、南カルフォルニア大学ソートン音楽学校教授(2004~)

教育環境が行き届かない都市部の公立校に通う生徒を対象に音楽の楽しさを伝える

非営利団体「みどり教育財団」をアメリカで設立。

後に、特定非営利活動法人「ミュージック・シェアリング」として

新たに日本法人を発足。

また米国では「パートナーズ・イン・パフォーマンス」という団体を設立。

芸術と接する機会が少ない人々の生活に音楽をもたらし

開発途上国での社会貢献型の演奏活動として

若手演奏者たちと共に、無料のコンサートを開催している。


2007年9月より 日本人として初めて国連ピース・メッセンジャーに就任。



何が起きても動揺しない。

(タングルウッド音楽祭で、演奏中E弦が2度も切れたにもかかわらず、楽団員と楽器を交換して演奏を続けたのは14歳の出来事)

不動の音楽家、天才どころか天才以上のヴァイオリニストなどと、云われている。


ふと ”音楽界のマザーテレサ”   と、思った。


そして、華麗な衣装を身につけ、グロスで濡れたような唇を半開きにした顔をカメラに向け
さらに身をよじりながら演奏する自己陶酔型ヴァイオリニストが思い浮かんだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロゥイン・ドアスワッグ

2012-09-22 13:20:42 | フラワーデザイン

井上作




伊藤作



フェルトは、それぞれ好きな形にカットしたものを取り付ける。
こうして見ると、長いリボンは短くした方が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもめ   チェーホフ

2012-09-15 20:21:12 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など


いつものように、河内さんからのお知らせで見せていただいた。
文学を語れる知識もないが、ロシア文学はあまり馴染みがない・・・
「かもめ」にいたっては、記憶にも残っていないし

一応下調べはした。
忍耐の必要性が本作のテーマあり、さらに「絶望から忍耐へ」「忍耐から希望へ」
というモティーフへと発展をとげ、後の作品に引き継がれていくことになるのだという。



こうしてゆっくり振り返って考えてみると、あった!!
ただひとつ 何故か?
トルストイの「復活」だけは、のめり込んで読めた記憶が。

映画もみゆき座まで、見に行ったことを覚えている。

そしてまた、唐突だが「復活」といえば、必ずトーマス・ハーディの「テス」を引き合いに思い出す。

そういえば、最近は新聞連載小説くらいしか活字を読んでない・・・



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋美術館、TOHOスカラ座

2012-09-13 22:25:19 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
ベルリン国立美術館展

入館客は多くてもすぐに入れた。

都立美術館のほうは「50分待ち」と案内があったからここ以上の人なんだ。

フェルメールの作品は「真珠の首飾りの少女」のみ。あとは馴染のない作品ばかり・・・。

納得。




おかげで?鑑賞時間は予定より短くて済み、まともなランチの時間ができた。

当初の予定では、お弁当か何かを買って映画館でササッと済ませるしかなかった。

ペニンシュラで食事したいという友人に賛成、

一階のザ・ロビー、二階のヘイフンテラス、24階のピーター(フレンチ)

ピーターに決定








だんぜん!!御飯派の私でも美味しく感じたフランスパン


あまり期待してなかったのが幸いして?満足感

バッチリの時刻に映画館・TOHOスカラ座に到着

私は二度目の「踊る大捜査線」

やはり一度目ではわからなかった伏せんがあちこちに

見る都度、発見があるのが「踊る」イエイ

この度は何回見ることになるかしら

今日は37回目の結婚記念日なのだけど、夫は学会のため名古屋に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さはまだまだ続く?

2012-09-12 16:07:28 | フラワーデザイン
暑さも幾分和らいだと思っていたが、やはり暑い


従って!?今日のレッスンは、プリザーブドにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数か月ぶりの英会話レッスン

2012-09-10 21:43:06 | その他
私は敬老の日、田舎の両親にプレゼントを送った。
Respect for the Aged Day,I sent a present to my parennts in home town.


敬老の日、おじいちゃんやおばあちゃん達は孫たちの幼稚園に招待された。
That day,grandfathers and grandmathers were invited to the kndergarten of their grandchildren.


幼稚園児たちは彼らの祖父母の前で踊った。
Kidergarten children danced in front of their grandparents.


9月15日、敬老会が開かれる。
A party for old people will be held on September 15th.


先週、大きな台風が関東地方に上陸した。
Last week a big typhoon came to kantou area.

雨が激しく降った。
It rained hard.


※ いいお天気だ。 It is sunny.

風が激しかった。
It was very windy.

電車が大雨のために止まりました。
The train was stopped because of hard rain.


悪天候のため、学校が休校でした。
The school was closed because of bad weather .




私は先週年賀状を、200枚買いました。
I bought two hundred New Year's cards last week.


私は年賀状を印刷会社に頼んだ。
I asked a print company to print my New Year's cards.

今年はパソコンで年賀状を作る予定だ。
I will make New Year's cards useing my PC.

それは大変ですね。でも新年に賀状をおくるのは、古き良き日本の習慣だと思う。
It is serious.
But I think it is a good old japanes custom to send New Year's cards at the new year.


年賀状を出すことで、私たちは連絡を取り続けることができる。
We can keep in touch with our friends by exchanging New Year's cards.

We can continue contacting it by giving New Year's cards. (これでいいのか? it は何を指す?)


 

今日、トリミングした小次郎くん




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らくらくスマートフォン

2012-09-09 21:25:56 | その他


無料説明会のお知らせメールを見て、向学のため参加してみるか!!

なんて行ったのが運のつき

インターネットが携帯より見やすい!

スマートフォンのようにちょっとしたことで、画面が飛ばない!

欠点は、大きくて、重い

夫はもう携帯が壊れかかっていたので変え時。

はなからスマートフォンを考えていた。

しかも小さめで、一見携帯と見間違うほど。

家に帰り、二人ともフォンにかかりきり

一応夫の63回目のお誕生月なので、本日

昼の部~蕎麦会席、夜の部~中華で締めた

食事中も、スマートフォン

小さめのスマートフォンにした夫は、ぼやくことしきり

らくらくスマートフォンにすれば良かったぁと。 

当分はサッサと使えないんだろうなあ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合羽橋道具街

2012-09-08 20:40:14 | その他
インプラントのため、都内の歯科に今でも通っている

アフターケアーなのだけど、そろそろ近場の歯科医院に代えたい・・・。

歯科だけの目的で都内に行くのはもったいない気がして

いつも何だかんだと寄り道を!!

先日ランチしたイタリアン店、夏休みに宿泊したディアードッグホテルで見た台所用品?!

いずれも合羽橋で購入したというお話でもあったことだし

本日の寄り道は、合羽橋

暑かったぁ~ 一頃に比べればまだましか

期待が大きかっただけに、それほどでもないなあと感じたが、なかなかおもしろかった。

中でも、洋風柄の丼。

商品名がなんと、「派手丼」     


分かり易い。

三個欲しいところ一個しかなく(丼って単位は?)、送料無料で後日宅配してくれるというので、

つい嬉しくなり、「ほんじゃ、5個いただくわ~」と、口ばしっていた

カラフルで食卓が楽しくなるかなぁなんて

お料理も頑張らなくっちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊る大捜査線ファイナル

2012-09-07 23:04:16 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
前回の脚本が今一だったから、今回も多少不安があったが、「踊る・・・」本来のストーリーらしく

とても楽しめた。

20時からの上映を鑑賞、ほぼ満員の観客

のっけから張り込みと称して、青島とすみれさんの夫婦シーン!!

ここでもう笑いが欲しいところ

どうしても日本人は、ノリが!?


できれば、笑うところではもっと大笑いして、ラストは全員で拍手喝采なんてしたいところだった

かく言う私も、ノリのいい”踊るフアン”と一緒に見ていたならば、率先してやったのになあ


正義からの行動が犯罪に至ることになった管理官に

「正義は胸に秘めておくくらいがいい」と言った青島の言葉が、カッコ良い

※和久さんの言葉だったんだ。
     正義なんて言葉、死ぬまで口に出すな。
     心に秘めておけ。
     だからって、犯人を恨むなよ。
     刑事は犯人を恨んじゃいけないんだ。
     このお仕事は憎しみ合いじゃない
     助け合いなんだ。 
    


室井さんとの約束が少しずつ現実になる兆しのラストシーン。

ふざけているようで、警察官僚と所轄警察とのあるべき姿を追求している。

笑えて、ウルウルッとして、グッときて、ファイナルにふさわしい映画になっていたと思える。



すみれさんの出番が少ない?上に、体調の悪い姿しか見られず、その後が気がかり。

青島との痛快な関係も見ていたいし、そういう意味でも映画はファイナルでも、

TVでたまに見ていきたいな 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ、緩む?!

2012-09-07 08:25:46 | フラワーデザイン
昨夜は涼しく、窓からの風が深夜には寒いくらいだった。

昨日、ランチしたイタリアンレストランに素敵なデコパージュ?みたいな額。

聞けば、合羽橋で購入とのこと。

伊豆長岡温泉・ディアドッグホテルのレストランで気に入った香辛料入れも

合羽橋で購入とのお話だった。

台所仕事が苦手でも、一度は行ってみるべきか?合羽橋。




これも展示会に出し忘れていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ、おさまらない~!!

2012-09-05 18:48:09 | フラワーデザイン
三日間、よく雨が降ったけど、今日はまた暑い夏が…。

今年の夏は暑さが長引くとの予報! 当たってま~す

鉢植えの植物が心配

蚊・対策の、長袖、長ズボン、首にはタオルといった重装備での水遣り

一時間から二時間かかる~

地植えの植物なら、ザーッと水をあげれば済むのに~





展示即売に出すのを忘れていた



ワイルドフラワーとフレッシュリーフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回フミダンシングアカデミー発表会

2012-09-02 21:38:42 | フラワーデザイン
スタンド花





娘は5歳からバレエを続けてはいるが、このフミダンシングアカデミーに入ったのは高校時代。

健康のため?未熟ながら、しかも未だに馴染めず、どんどん若い世代に入れ替わっていっている中、

不本意な思いをすることも仕方ないか!と納得しつつ続けているのが、親ながら感心



展示会から一週間!!

二週続けて大田市場へ仕入  楽しい

月一で、大田に行けるようなお仕事がくるといいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする