松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

夏雪かずら

2006-09-30 21:48:11 | フラワーデザイン
昼間 写真を撮り ポツリ、ポツリながら 文面を打ち込んだのに ちょっと キーボードをずらした?だけなのにー〓 画面から文字が、ぜーんぶ 消えちゃったあ〓なんでなんで? がっくり。そこで 今 再挑戦!と思ったけど そんな元気ないから携帯から 入力しよう。夏雪かずら!5~6年前かな?長野にあるバラクライングリッシュガーデンで 初めて目にし、まさに夏に咲く雪!即、 自宅の庭に植えたいと思った。あの頃はまだ、夏雪かずらはあまり知られていなくて 数々の園芸店を探し回り、やっと高島屋二子玉川店 第一園芸で苗を、見つける事ができた。あれから5~6年たって 初めてこんなに花が咲いたのだが ほんとに綺麗! 嬉しー!かずらは 比較的早く 伸びて大きくなったけど 花は毎年 いまいちだったから 今年のこの 情景 是非 一人でも多くの人に見てもらいたくて
フフフフ… きれいでしょ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日のいい事

2006-09-29 18:55:51 | 食事
その日 夕食は以前から一度行きたいと 思っていた、青山一丁目ホンダのそばにある 渡邉という蕎麦やさんへ17時5分くらいに到着。実は、隣のちょっと変わったお花屋さんに興味があり、何度か覗いていて、ついでに知った そば蕎麦やさんなのである。ところが、店頭の灯りもつき、のれんも出てるのに 鍵がかけてあり、引き戸が開かない! そこでお花屋さんに入り見学?のつもりが とても感じの良い若き女性の店員さんが応対してくださり、正直に蕎麦やさんの話をした。お隣さんでいいお付き合いは しているみたいらしい?にもかかわらず開店時間等 知らないらしい。そこで彼女は山形出身であること等 隣を気にしながら、あれこれ話に花が咲いた。オーナーに知れるとまずいかな?コーヒーまでご馳走になっちゃいましたあ!そうこうしている間に お蕎麦やさん開店。これがまた とてもかんじの良い店員さんばかり。肝心のお味は正直よくわからなかった。でも対応もお味のひとつ!だからして まる!帰り、お花やさんに戻り、無理して買い物したのは言うまでもない!こんな些細な出来事が どれだけ さわやかで優しい気持ちにしてもらえる事か!クリスチャンではないけれども、神様に感謝!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表参道ヒルズ

2006-09-29 08:34:13 | その他
新しい物好きではあるがもうあえて、人混みの中へ 突入する勇気はない〓昨日はアルバイトで 表参道に出向いたので ヒルズも そろそろほとぼりも覚めていっかなと 脚を踏み入れてみた。まあ いいんじゃない!とは思えたが 印象に残った事といえば ある宝石店 !


セレブ?以外の人間を 否応なしに拒み さらに そんな人間を見下さんばかりの入り口の造りと、二人の男女。なんじゃこりゃあ〓と 感じたのは 私だけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートベイジル

2006-09-28 00:27:33 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
六本木交差点近く 後藤花店の裏にあるライブハウスである。昨年に続き今年も行ってきた。遅咲きのシンガー金城広子さんのコンサートでーす。69歳とか?とても可愛らしくて、ユーモアに富んでハスキーボイスの持ち主であります。友人がこの方の、歌のレッスンを受けていて 私も誘われ2~3回参加させて頂き ファンになったかな?今夜も素敵な歌に 酔いしれてきたよ。なんかこう あったかあい気持ちになって帰ってこれるって、嬉しいではありませんか!
今日はスイートベイジルに行く前にも ささやかな嬉しくなる事 あったんだあ!そのお話はまた次回という事に!写真もね。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアロビクス

2006-09-26 23:37:25 | スポーツ
今月は 9回エアロに行ける事になるかな?たいした事してないのに毎月4~5回、 よく行けて7~8回程度にしかならない。音楽に合わせて身体を動かす事がこんなに楽しいとは! 6年程前からかな?始めは福生セントラルに グループ会員で そして 途中から西東京セントラルへ夫婦会員として移動。夫は月4回も行けば上等だ。それでも行かないよりましかな?振り付けを覚えるのがこれまた大変!加齢のせいもあるよね。頭の体操にもなってる事でしょうから やっぱり行かないよりはましだよねえ。ところが そんなわたしを見て (何だか チョンチョン踊って楽しいの?)と、のたまうのであります。ま、いいか。それにつけても ちっとも痩せないって どういう事?

突然だけど 昨日のブログの作品写真は伊藤美穂子さん作。今日の写真は 井上かおりさん作でありまーす。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最古の生徒

2006-09-25 16:42:40 | フラワーデザイン
もう 15年以上になるかな?(フラワーアレンジおしえてえ!)と、IN
さんが言ってくれたのがきっかけで今日に 至っている。軽い気持ちで引き受け、どうせ 2~3回で終わりだろうくらいに思い込んでいただけに 今 振り返れば感慨深いものがある。今日はそのINさんとITさんのレッスンだった。いつも漫談のような レッスンであるが(給料日前だから レッスン代払えませーん。)と、メールがきた時は笑っちゃいました。同時に涙が ちょちょぎれました! 私の都合でレッスン日を今日に変更してもらった事もあり、珍しく手作り?のランチをご馳走しちゃった!仮にも先生の個展も 覚えていても見にこない 二人なのにですよー!
とはいえ、15年間?続けてきてくれてるという事に感謝しなければならない。有難う!これからも 珍道中?でお花を楽しみましょう。よろしくねえ!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョンコルトレーン

2006-09-24 17:33:23 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
今頃になって気がついた。昨日は コルトレーンの誕生の日だったのだ。ジャズに詳しくはないが 看護学生時代頃からかな?エラフィツジエラルド あと有名だけど思い出せない 言い方悪いがドスの効いた声の女性シンガー?皆そうかも知れないか?ああ思い出せない。何枚かレコードを購入したものだ。倉庫に昔懐かしいレコードが結構しまい込まれてあるはず。ま いっか。23日の天声人語から_<やがて麻薬と手を切ってマイルスのバンドに復帰し、更には独立して、バンドを持った。そして64年、伝説のアルバム 至上の愛 を録音する。彼が 神へのささやかな贈り物 と記したこのレコードを初めて聴いた時、ジャズにはあまりなじみのない身にも、強く迫るものがあった。絞り出し、身をよじるような音の流れに、切なさを覚えた。寺山修司が述べている。 ぼくらにとっても、白人にとっても黒人にとっても、結局全部誰にとっても、ジャズは外国人の音楽ーー故郷喪失の音楽だって気がした。  黒人にとって 異国で生まれたジャズの核心には、そんな深い喪失感があるのかも知れない。>-
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっかけ 

2006-09-24 00:51:17 | Family・Friend
そもそも ホームページから 何もかも 友人であり生徒でもある Aさんが 始めて以来 ずうっと製作管理してくれてます。もう何年になるでしょう?どうしたことか今頃になって 私も少しやる気になったみたいです。Aさん いつも有難う。そしてこれからも 宜しくお願いします。さあ この先 如何なりますやら?まるっきり ドシロート?で ござりまするから とんちんかんブログになるやも知れませんが それもおもしろいとおもってもらえれば 助かるな。甘い考え皆様どうか しばらくは 大目に見てくださーい。それでは 今日はこの辺でお終いにしまーす。知人からの依頼作品の写真 載せまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のレッスン

2006-09-22 22:32:46 | フラワーデザイン
一人はハロウィンレッスン 二人は11月の展示会に向けてのアレンジレッスンでした。写真は ぼちぼち 載せますー。今日 生まれて初めての ブログですから ちょっと……レッスン終了後 大急ぎで 友人が待っている阿佐ヶ谷にある [酵素浴]とやらに 行って参りました。以前数回、[蓬蒸し]を経験した事ありますが どちらも面白い〓 目的はともかく楽しめるって 感じでした。両方とも 時間と資金があれば 毎日でも 行きたーいと 思いました〓
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋到来♪

2006-09-21 15:06:51 | フラワーデザイン
この写真は、先日の体験レッスンの作品です。
さて、秋といえば『食欲』ですが…何か新しい事を始めるにも良い季節です。
あなたも、フラワーアレンジ始めませんか?

詳細は、こちらへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデルルームで体験レッスン・・・

2006-09-19 23:02:53 | フラワーデザイン

↑きょうは「ユーキハウス」のオフィースの隅で、フラワーデザイン体験レッスン。この作品は、材料費・講習料込みで3000円です。詳しいことは。こちらで↓

http://homepage3.nifty.com/toshiko-florist/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする