松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

牛久大仏

2009-09-29 06:40:32 | その他
浄土真宗東本願寺派 本山 東本願寺

茨城県牛久市

曇り空の昨日、てんこさんに案内され見学。(写真はパンフレットから)

想像以上に素晴らしい

世界最大120M。(27?階建てビルに相当)正式にギネスブックに登録されている。

四季を通じて草木を愉しめる庭園、小動物公園もあり、年中無休。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャコットまつり

2009-09-27 18:01:08 | その他
クラシックバレエ、ジャズダンス、ソシャルダンス、エアロビクス等のウエア他関連商品販売のチャコット。

年に何回?かあるバーゲンセール。

いつもは五反田流通センターだったが、今回はサンリオピューロランド内にての販売だという。

そう度々行くわけではないから、以前からもサンリオで開催していたのかも知れないけど。

娘は、来年20周年記念の発表会に向けて?クラシックバレエ関連品をお安く購入でき、私は靴底がペラペラになったスポーツシューズをお安く買えて、良かった!良かった

子供が幼い時分、一度だけ入館して以来のサンリオピューロランド
このご時世、随分古くなったままのところもあり、いまだにオープンしていることに応援したくなるような気持ち

写真・・・サンリオピューロランド内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHNアーカイブス 名作ドラマ 「冬構え」

2009-09-26 13:00:23 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
山田太一さんの「老い」をテーマに書いたドラマ。(1985年)

人生を四季にたとえ、やがて誰もが迎える「冬」、老いとどう向き合っていくかを、笠智衆さんが切々と演じる。


年老いた老人は全財産を現金にし、晩秋の東北地方へと旅に出る。
途中、知り合った上品な老女に仄かな愛情を抱いたり、死の床にある友人を見舞ったりするが、旅の目的は、実は死に場所探し。

貧しいけれど将来に夢を持つ若い板前のカップルに出会い、高額の現金を渡して海に身をなげようとする。

妻に先立たれ、自分が元気な今は家族に「おじいちゃん!おじいちゃん!!」と良くしてもらえ、いい関係でいられる。
これが、病床に臥したり老人として手がかかるようになると、そんな関係もうって変わり、ギクシャクした悲しいものになっていくのが目に見えるという。
そうはなりたくない。

自殺なんて命の尊厳を損なう許されないことと分っているが、齢80にもなるとそれも許されるだろうと・・・。

ラストシーンに救われた気がした。

ドラマ終了後、山田太一さんのインタビューあり。
一人ではどうにもできない。何かいい策はないかと模索した。

藤原釜足演ずる若い板前の祖父(家族は皆出稼ぎに出ていて一人暮らしの、知らない人には口をきかない老人)が、
「わしには死んだりしたらいけない!とは言えない・・・どうだ・・・しばらくここに居たら!?・・・こう見えても慣れたら、しゃべるよ。」とニッコリ。

思いがけない心底からの暖かい言葉に、ひとすじの光を見たのは主人公だけではなかっただろう。

懐かしい小沢栄太郎さん、沢村貞子さんも出演。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫みたい!

2009-09-25 13:35:02 | フラワーデザイン
怠けていれば、元気なんて罰当たりなお話

こんなことでいいのだろうか 良い訳ない

だけど午前中動いたら、もうクラクラ!? いや単なる頭痛かな?ノーシン飲んで一休みとしましょう


写真・・・猪又さん作


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧が!!

2009-09-24 10:59:23 | その他
年齢と共に血圧が高くなっているのは認識していたけど・・・

今朝起き掛けなんて調子よく早く目覚め、6時過ぎに出かける夫の朝食の世話もでき、 バッチリだったのに、8時過ぎくらいからクラクラ?
血圧測定!! はい 高い 高過ぎる

また別口? 頭痛持ちに、原因不明の(更年期症状だというが?)眩暈ではなくて「ふらつき」、その上 高血圧!?

あれ~~ クラクラの場合はメリスロン内服で楽になるし!血圧に関係なかったし、やっぱり今回は血圧が原因だわ

しようがないな 予定、変更
今日は家でジッとしてたほうが、いいみたい

昨日の午後はハイビジョンで「桂枝雀」特番のため、迷った末にスポーツクラブに行き損ねたしー

写真・・・渡辺さん作


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つかった!!

2009-09-23 08:59:33 | フラワーデザイン
個展以来、行方不明でこの夏は活躍できなかったリビングのエアコンのリモコン

出てきました
テレビの奥に

毎日丁寧に掃除をしていれば、とっくに発見できていたはず
今朝はどういうわけか?テレビの下 奥までモップをかけたら「何!これ?」と

心配事の一つが解決したって感じで、嬉しい


写真・・・渡辺さん作
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の訪れと、発表会のお知らせ

2009-09-22 09:42:40 | フラワーデザイン
第9回 展示発表会

日時  11月28(土)~29(日) 10時~18時 (29日は17時まで)


場所  ユーキハウス(西武立川駅から徒歩3分、バス停・西武立川駅入り口 斜め前)

テーマ  「ウェディング」

写真・・・猪又さん作

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜大さん橋ホール(横浜国際旅客ターミナル)

2009-09-21 08:06:41 | その他


2002年リニューアル。
21世紀のクルーズ時代に対応し、個性的デザインの国際客船ターミナルへと生まれ変わった。
 
二つの交流空間 「大さん橋ホール」と、「CIQプラザ」を備える。


CIQ・・・Customs,Immigration and Quarantin
本来は、外国客船の入出港時に税関出入国管理・検疫を行う施設。
客船寄港時以外に、大さん橋ホールに匹敵する約2000㎡の大スペースを第2ホールとして貸し出し、100㎡単位の分割利用も可。





海に突き出した絶好のロケーションに、柱のない2000㎡にも及ぶ大空間。

ここで両サイドにズラリと並んだAブロックからGブロックの出展ビールを、混雑の中、試飲して回った。

(「ジャパン・ビアフェスティバル 2009 横浜」  9月19日、20日、21日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花・多摩川べり

2009-09-20 16:50:41 | フラワーデザイン
寒のもどりではなくて!!夏のもどりのような今日のお天気

暑かった

例によって小次郎とお散歩。
多摩川福生中央公園!
彼岸花がこんなに
あまり性能いいカメラでないので、写真というより油絵みたいに見えませんか 


みなさん!!シルバーウィーク 思い思いのところへ飛び回っているのでしょうね。


昨日は横浜大さん橋ホールまで、のこのこと出かけました!

日本地ビール協会主催「ジャパン・ビアフェスティバル 2009横浜」。

モコモコさんが言うには(あてにならないけど)20種以上の日本各地・海外の地ビールを試飲したことになる。

小さな50ccグラスを手に広い会場内の出展コーナー(AブロックからGブロック)を好き勝手に渡り歩き、試飲

中でも印象に残ったのは、長野県ヤッホーブルーイングの「よなよなエール」。8年連続金賞だとか。一番長い列!並びましたね。
同じくヤッホーブルーイングの英国古酒 ウィスキーみたいに濃かった。

ビールが好物というより、このイベントに興味津々
楽しめました

特に写真は撮ってないので、せめて大さん橋ホールってどんな感じか?明日!!投稿します。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイアットリージェンシー京都

2009-09-18 19:48:28 | その他
三十三間堂隣接のホテルといえば、数年前ツアーで泊まったホテル?まさか?そんないいホテルではなかった記憶が・・・!?

当時”パークホテル”だった建物を改築して、3年前から”ハイアットリージェンシー京都”として営業しているとのお話。
なるほど これで合点がいった

竹をモチーフにしたデザインを中心に、こじんまりとした落ち着いた感じのホテルだった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さら 京都駅

2009-09-17 21:34:21 | その他
いつからこんな風に近代的になっていたの? 10年も前?

京都はだいたい車で行っていたので駅に寄ることもなく、去年の秋 新幹線で行き駅構内をウロウロしたのにもかかわらず、こんな風に変わった京都駅!!ちーとも知らなかった

なんだかねぇ・・・

11階まで続くエスカレーターは壮観

何かしら複雑  



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の訪れ

2009-09-16 19:47:47 | フラワーデザイン
再利用の木箱を花器とし、市販のクーゲルを囲むように秋の草花をアレンジ。


左・・・井上さん作

右・・・伊藤さん作
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙院 枯山水庭園

2009-09-15 10:05:02 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
京都市北区紫野。

京都でも有数の規模を有する禅宗寺院である「大徳寺」(臨済宗大徳寺派大本山)。

その大徳寺境内には仏殿、法堂をはじめとする中心伽藍のほか、20ヶ寺を超える塔頭寺院(たっちゅうじいん、本山寺院の境内周辺にある関連寺院)の一つである「大仙院」

茶の湯文化とも縁が深く、日本の文化に多大な影響を与えつづけてきた寺院。


室町時代の代表的な枯山水庭園及び方丈建築(禅宗において、住職が座禅したり居住する建物のこと)を有している。

大仙院歴代中、三世古溪和尚は、千利休の首を加茂の河原から持ち帰ったことで、七世沢庵和尚は宮本武蔵との関係で有名である。

利休と秀吉が茶の湯を愉しんだ?会談した?といわれる茶の間(とても狭い)や、沢庵和尚の書などあり、大変闊達ユニークなお坊さん?の楽しい解説を見聞きした。


方丈を囲む360度に枯山水が施されている。

蓬莱山(古代中国で東の海上にある仙人が住むと云われている山)から滝が流れ落

ちる。石橋の下をくぐった水は一旦堰を落ちて大河となり、石の宝船が浮かび小亀

の泳ぐ景色を見せて遂に方丈南側の大海に至る。

同じ蓬莱山の滝の水が亀島の前を通って西行すれば方丈北の中海に至る。

表現としては、白砂を敷いて水流を表現。
石を立てて滝の音を現す。

写真
火灯窓(花頭窓)~禅寺に釣鐘はないから(この窓の形は皆釣鐘を表していると勘違いするとのこと)実は、ろうそくの炎をかたどっているとのお話。

火灯窓下に宝船、その左横の小さい石が亀を表している。


(結婚34周年になるこの9月に、京都一泊二日の小旅行をした次第
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッタラケの島

2009-09-12 23:48:47 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
”あなたの忘れてしまったものが、この島にあります。”

CGアニメ映画なのだけど、撮影が行われたという小さなお稲荷さんと神社に案内されるという体験をした。

9日、生徒さんの紹介で行ってみた埼玉県・宮寺という所にあるカフェ「あんず」で出会ったおば様というのが、その小さなお稲荷さんの所有者!?


この社に卵をお供えして忘れたもの、無くしたものを祈願すると、必ず見つかるという伝説。
今でも現に、卵のお供え物があった
お稲荷さんなのに、卵
何とはなしに、ほのぼのとした気分になり、いつか本気で祈願に来る事になるかもしれないと感じた。
映画の予告編は何度か見たけれど、本編はまだ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のエジプト展

2009-09-07 09:00:24 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
会期  6月27日~9月23日

会場  パシフィコ横浜

会期も終わりに近くなったので慌てて?出向いた。
まだ夏休み?という位 子供連れ家族が目についた。

何しろ海底に4000年前後眠っていたのだから、6M近く土に埋もれているものが多く、発掘の困難さと規模と想像もできないくらいの費用を考えてしまった

人ごみの中、思うように見学できず、疲れだけが残ったようなが、人類の偉大さの一片を感じた。
かたや、列をなして物見遊山のような私達は何?って気もしてきた。






例によって、恥ずかしながらかの有名なクレオパトラって、クレオパトラ7世なのだそうだが知らなかったのは認識不足のまさに恥知らず






左~プトレマイオス12世のスフィンクス 紀元前1世紀頃

右~カエサリオン像の頭部 紀元前1世紀頃

左下~クレオパトラ7世の横顔が刻まれた貨幣。プトレマイオス朝時代(紀元前51~同30年)
   複数の貨幣をもとに浮かび上がらせたクレオパトラの横顔。



★クレオパトラファミリー
  
古代エジプト最後の支配者で絶世の美女として語り継がれる女王クレオパトラ7世。

海底からは横顔が刻まれた貨幣のほか、彼女の父と息子の石像も見つかり、親子3代が揃った。

父のプトレマイオス12世は、鼻筋が通った端正な顔立ちのスフィンクス姿。

一方、ローマの将軍カエサルを父に持つカエサリオンの彫像は、鼻がつぶれた頭部だけが発見され、首周辺の人工的な破壊跡が数奇な運命を物語る。

石像に共通するのは大きな二重まぶたの目。
横顔だけではわからないクレオパトラの瞳への想像力がかき立てられる。★

                     (朝日新聞別刷り特集より)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする