ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン
予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。
またまた類似植物
2008-04-30 15:14:13
|
フラワーデザイン
花も葉もすこし違います。去年道の駅で実が、あまりにも深い赤色だったので、惹かれました。また名なしです。
売っている方がわからないとおいっしゃるのにはまいった。
こういったおしとやかな花でありながら、秋には真っ赤な実がイヤリングのようにコロンとぶら下がっている姿がとてもいいと思いまする。
コメント (2)
庭の手入れ
2008-04-29 16:39:37
|
フラワーデザイン
時間の過ぎるのも忘れ夢中になれるのはいいが、ドッと疲れますわあ
手もガサガサ、傷だらけ
それでも家の中の片付け・掃除なんかよりずーっと好きざんす。
しゃくなげ
なんて綺麗なピンクなんでしょう
コメント (10)
紅うさぎ・3
2008-04-28 22:25:50
|
食事
お抹茶茶碗にコーヒー。
スプーンのかわりにミニ茶せん。
コメント (11)
紅うさぎ・2
2008-04-28 22:22:48
|
フラワーデザイン
蓄音機。(手巻き)
飾りではなく、レコードも聞かせていただいた。ジャズか何かと勝手に思っていたら、童謡だった。
コメント
こんにゃく料理・紅うさぎ
2008-04-28 22:20:32
|
食事
東京はあきる野市の山奥にある。
コメント (4)
風鈴がまずみ
2008-04-27 21:53:37
|
フラワーデザイン
うちのがまずみらしき?木の花はまだ蕾
去年の今頃のブログ写真に掲載した花と葉に酷似していると思うけれど・・・
「東京花壇」という園芸店でのこの画像、「風鈴がまずみ」とあったが、ウィキペディアには存在しなかった。ヤフーにはあるにはあったが、茶花の一つとして名があっただけ
私の蔵書物
にも見当たらないし。
コメント (7)
御殿山ガーデン・ホテルラフォーレ東京
2008-04-26 19:12:47
|
フラワーデザイン
ロビーのお花(23日)
午後、雨が降ってくるまで庭の手入れ。
いったい 何をしていたのかとガックリしてしまった
薔薇の花数の少ないような
昨日 やっと個展の案内状ができあがったのに・・・。
コメント (2)
ルイーズ・オディール
2008-04-24 14:44:11
|
フラワーデザイン
オールドローズ
ブルボン系 半つる性 かえり咲き 強香
紫がかっピンクで、外側花弁はカップ状に内側の花弁を包み、咲き進むと外側に 反ることもある。内側の花弁はカーブし、ロゼット~クォーターロゼット状になる。花つきが良く、二番花はたくさん咲き、秋にも少し咲く。
直立性が強い半つる性で、トレリスや支柱などに這わせるといい。
コメント (2)
赤坂サカス
2008-04-23 19:28:20
|
フラワーデザイン
「春を楽しむ一日バス企画」(田崎真珠主催)に参加。
偶然 娘のお休みと一致
計らずも二人での参加となった。
無論ご商売が目的ですから、まずは横浜ベイシェラトンホテルでの「決算大感謝セール」に連れて行かれたわけだわ。
そして私のお目当ての「御殿山なだ万」でお食事。田崎企画の特別格安お料理だったけど、臭いに敏感な私としては合格!満点のお料理だった。
次に、赤坂サカス
チラッと回って、行きつけ?
のブティック(赤坂といえど庶民向きのお店)へいくことにしていたので、最後の「旧古河庭園散策」はキャンセルさせて頂いた。だって薔薇はまだまだ咲いていないもの。
因みにこの企画 4800円です。(立川発着)
田崎では必ずお買い物して下さる方がいるものだから、こちらは参加して楽しませていただくだけ
ミキモトは座っていてもお客はやってくるが、田崎はエサでもってお客を取り込んでいるって印象ですか
写真は赤坂サカスの一部。画面全体の枠は壁面ガラス。
コメント (4)
レオントキール・オバレイ
2008-04-22 23:14:53
|
フラワーデザイン
どなたかご存知ですか?
コメント (2)
展示会・2 即売コーナー
2008-04-20 09:06:14
|
フラワーデザイン
コメント (7)
展示会
2008-04-20 09:03:03
|
フラワーデザイン
コメント (2)
アレカヤシを編んで
2008-04-17 22:53:58
|
フラワーデザイン
福生レッスンから
コメント
今日も頑張った。
2008-04-16 18:28:03
|
フラワーデザイン
おたんこです
半日仕事終了後、モコモコさんと矢川から国立駅近くまでテクテク
お目当てのレストランは閉店?次候補のおそば屋さんはお休み
結果、去年も行った「農家の台所」っていうレストランへ。
これは随分な距離歩きました。
一駅ぶんくらいかな
お仕事以上にヘロヘロになって入店
店員さんは優しいお兄様、お姉様ばかり
お野菜中心なので水分でお腹いっぱい
満たされないというので、昔有名だった?コーヒー専門店でケーキセット
帰ったらお昼寝したいくらいの勢いだったのに、庭いじりが始まったから大変
こぼれ種で発芽したジキタリスの苗を移動、そして早くも草取り
きりがないけど、そこは歳
腰が痛くなり終了となった。
白色のヤマブキの花がいつの間に咲いていた。
そんなわけで今日の写真は、昨日の国立博物館の庭園風景で
コメント (5)
多摩地区立川から都内へ出る時
2008-04-15 22:35:54
|
フラワーデザイン
朝日新聞アスパラクラブで、「ガレとジャポニズム」招待券応募し、見事に当たりました。
今日の15時からのご招待
(サントリー美術館)
立川から都内に出る際は、なるべく用を一度にしてしまいたい。
東京堂で用を済ませ、国立博物館・春の庭園(春と秋の2回開放)を見がてら?「国宝薬師寺展」を見てしまった。お天気が良く、平日にもかかわらず大勢の人出だった。「月光菩薩」と「日光菩薩」のお二人がお出ましになるのは初めてのことだそうだ。
「ガレ」は2005年江戸東京博物館開催の規模が圧倒的に大きかったが、ここでの作品とだぶっていたのはわずかしかなかったのがラッキーだった。
多忙を極め、大勢の社員?のうえにたち気苦労も多く、また多くの作品を生み出し、58歳で白血病で亡くなったのだそうだ。。
色使いがとても好きだな。植物も虫もデッサンが素敵。
ミッドタウン一周年記念とやらで、生花ディスプレイが気になったのでその写真を掲載しました。
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
フラワー装飾一級技能士・世界チャンピヨンウィムハゼラーディプロマ取得・世界チャンピョン村松文彦師事・ユザワヤ芸術学院講師資格.
マザーテレサを尊敬、織田信長、保科正之、伊達正宗が好きかな。
最新記事
レッスン
公団住宅敷地内に 鷹匠‼️
レッスンから
興味深い 薬草🍀
ティタティタ(ミニラッパ水仙)
カント 3
カント 2
カント
古筆切
ハッピーたんママさんへ🎁
>> もっと見る
カテゴリー
フラワーデザイン
(2222)
ガーデン
(354)
Family・Friend
(274)
芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
(503)
旅行
(442)
食事
(146)
スポーツ
(25)
色々
(186)
その他
(542)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
yama1411/
嬉しいことがありました✨
松田敏子/
嬉しいことがありました✨
yama1411/
嬉しいことがありました✨
松田/
グリーンフィンガーカフェ(清水工業ガーデン)
八郎より/
グリーンフィンガーカフェ(清水工業ガーデン)
マッチ/
今日の花たち
ミューズ林田ピアノ/
今日の花たち
マッチ/
今日の庭
うた/
今日の庭
うた/
今日の庭
カレンダー
2008年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
ブックマーク
松田敏子フラワーデザイン教室
色々な花(植物)から”気”をもらいたい方、生花に触れていたい方、生花以外のプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワー等を使用したデザインを楽しみたい方、自由な雰囲気でレッスンしましょう!!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について