松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

ロッシーニ

2016-02-29 19:58:13 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
1792年2月29日生

なんと 本日
4年に一度の閏年生まれ

だからなんだ
今朝方深夜、BSにて「ロッシーニ オペラフェスティバル2015」あり
そんな事は全く知らなくて、録画予約していた。

夕方、その録画を見始めたがストーリーは単純なのに展開の遅さ?にイライラしてきて
早送りして終了にした


オペラ「新聞」(ラ・ガゼッタ)
衣装はとても気に入ったので以下に













カーテンコール



せっかくなので ロッシーニについて少々
1792年2月29日~1868年11月13日
イタリアの作曲家
「ウィリアム・テル」序曲 「セビリアの理髪師」など
宗教音楽 室内音楽 39のオペラ作曲

オペラ「新聞」
当時 初めて世に出た珍しさを題材としている。
ある実業家が娘の婿探しに新聞広告を使ったことに絡めたコメディ。
このオペラの序曲は後に、有名な「シンデレラ」の
序曲として使われたことで有名になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳渓谷

2016-02-28 20:20:05 | Family・Friend

相変わらず綺麗な清流‼
14時過ぎていたから?もうカヌーは、2人くらいが片付けて帰っていく姿だけ。
でもあちこちにある大きな岩へのボルダリング中の若者達は
大勢見られた。


三角州ならぬ四角洲⁉




小次郎のお散歩にはお馴染みになった感じ😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オテルドミクニ

2016-02-26 07:05:45 | 食事
オテルドと、云うからその昔てっきりホテルだと解釈していたものだ

この四谷店は20年ぶりに出かけたことになる。

一休.com予約、リーズナブルなだけのお味だったかな。

花装飾は生花で素敵

清々しい気持ちになる

あのはなひろさんが手がけていらっしゃるとの話
ジョエル・ロブションでは質問したのに、店名をすっかり忘れてしまった
今回は覚えていた


大輪のラナンキュラス、ビバーナム、オンシジューム、リキュウソウ
桃の花にしては大輪だと思ったら、梅の花ですって




















食器は、リモージュ、オークラ、ノリタケ製品に
いずれもミクニの名が刻まれていた。


お手洗いは、意外に狭いが綺麗にされていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうゆう教室作品展

2016-02-25 09:21:35 | フラワーデザイン

2月25日~3月4日











23日火曜日にレッスンした
トライアンギュラー2回目の作品

だいたい6~9人くらいの参加者があるが
この日は、少なくて5人!
少ない花材費予算は、参加人数に関係なく一定。
ゆえに、皮肉な話!5人分でギリギリの花材となり
なんとか見られる作品になったようだ。

ついでに?わたくしの作品も!
花と資材を差し替えた(関東東海花の展覧会出展作品)だけのブーケ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハランにギャザーをよせて

2016-02-24 17:37:13 | フラワーデザイン
街はお雛祭りムード






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原美術館展

2016-02-22 19:11:39 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など

たまたま昨年、大原美術館に行ったばかりなので、せっかく友人が
誘ってくれたのだが、今回はパス
節約節約

でも先日の「ボッティチェリ展」は二人で






公式ホームページを見ていたらこんな動画が

あの芥川賞受賞の又吉直樹さんが・・・

一風変わっている構成で、ちょっと笑える
この展覧会のサポーターとしてのお仕事らしい。
お笑い芸人が芥川賞に輝くと、こういうお仕事もくるのね。

しかし!!ちょっと調べたら、大原美術館から結構な作品数が来ているみたいな
展示作品目録。

今回実際に、新国立美術館に足を運んだ友人も「大原美術館に残っている作品、あるのかしら?」なんて
とっても満足していました


生意気にも「大原美術館は、美術館自体の建物とその周囲の美観地区が素晴らしいので、
是非現地に行って観てね」なんて云っちゃった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン

2016-02-20 08:56:14 | フラワーデザイン



茶系のシックなワンサイドホリゾンタルを予定していたけど
花屋さんには、桃の花と啓翁桜が溢れていた🌸

そうだよね~ そんな季節だよね~
アレンジメントの型は変えず、あとは予算を考慮しての
花材選択
う~ん 色合いが~と思ったのだが
これは実物とはまたちと!違う感じ
不思議😁

持参して貰った2つの花器のうち、持ち手付きのこの籠を選んだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボッティチェリ展

2016-02-18 18:03:07 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
うん十年昔、ウフィツィ美術館で見た絵が何枚か?ある筈‼️










等身大の?ボッティチェリとの記念撮影場所


予報では暖かいようなこと言ってたが、風が冷たく一時的晴れ間もあったにしても
曇天の一日。

今年になって初めて会ったことになる友人😇
いつものように美術館の後はランチ🍱



午後は、ずい分以前から予定していた
日暮里繊維街に‼️
お裁縫をするでもなく、単に興味本位で❗️
合羽橋道具街ほど広範囲でなく、ちょうど良い散策になった😀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョエル・ロブション

2016-02-17 16:53:47 | 食事


昨年!誕生日祝いにと、長男夫婦からもらっていた ジョエル・ロブション ランチ招待状
こちらの都合とレストラン側の都合で、やっと本日!食事に行けた。


恵比寿ガーデンプレイス内にある。
シャトーレストラン ジョエル・ロブション

何だかわからないけど、私達がお邪魔したのは、「ラ・ターブル ドゥ ジョエル・ロブション」
他に個室の「ジョエル・ロブション」
「ガストロミー ジョエル・ロブション」があり
「ルージュバー」に
「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」要はケーキやさん あり。

お店は他に、六本木ヒルズ
日本橋高島屋、丸の内ブリックスクエア、渋谷ヒカリエにあるとのこと。








どちらのお花屋さんが入っているのかお聞きしたのに忘れちゃった
全て生花であるのが素晴らしい。







シャンパン


レストランからのプレゼント



前菜 7品?の中から2品 選択









今はえびす生ビールではなく、ロブションとコラボした缶ビールがメニューに





メインデッシュ



鰆、筍 ほか。 筍はやはりここも九州産とのこと。   

デザート





恵比寿駅構内 日比谷花壇

旭山桜って?初めて聞いた桜名


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマフォのお勉強

2016-02-16 19:26:58 | その他
2月1日、機種変更。 同じく XPERIA (SONY)

新型? SO-01 白   (前はSO-01F  紫)

新しくピンク色(ピンクグレーでいい感じ)が出るが、まだ店頭に届いていないとのことで、白にした。

カバーがグレーっぽいのでこんな感じ



機種変更から2週間

不明なこと、困った事あれこれメモして!

お客様サポートから来店予約をして!!

本日立川docomoショップに。

どんな初歩的な?ことも丁寧に教えてもらえた


写真画像は 以前のXPERIAにも増して綺麗な画像。

ところが綺麗な分、画素数が多くなって、重くなり送信に時間がかかり過ぎ

そればかりか、設定にしている2ギガでは収まりきれなくなったようだ。

撮った写真のサイズを変える機能がないらしく、無料アプリから必要な写真

を一枚ずつサイズ変更できるように設定してもらった。

それをブログフォルダに送信すれば、もう少し早く、より多くの画像を投稿できるようになる。

自分でできるように、いちいち手順をメモしてくれた。

電源は毎日一度!offにした方がいいと聞いていたが、それは間違い!!
週一でいいとのこと。

不要のアプリを、アンインストールする際は充分気をつけて実行すること。
一旦、消してしまうと後がややこしくなることが発生するアプリもある・・・。

せっかちな私の手動を見て、「慌てず!もう少しゆっくりやってみてください。」
なんて お恥ずかしい

wifiをonにしていると、電池の消耗が激しいという概念。
自宅やwifi可能な場所では onにして、それ以外になると
offにしたり!面倒と言えばそうだった。
最近のスマフォ!とりわけこの機種は、いちいち on,offの切替をしなくても
電池消耗はさほど変わらないとのこと


不明点!全部で10項目 すべて解決
そのお若い女性に大感謝

それにしても、不思議
ほんとに訳もよくわからず誰もが?使用している携帯電話
上手く使えない時、いっそのこと こんな携帯電話なんて
やめてしまった方がなんて思うこともしばしば
でも手放しては生活しにくいこと多々ありと予測できるし
どうなのかしらねえ この先社会は



さて気分変えて

午前中 かな習字、午後はdocomoで約2時間!
その後、今朝がた取れた歯を接着してもらいに歯科へ。
丸一日動いた

それにしてもどこでも親切にして頂いた
気持ちのいいものね
優しくされると嬉しいもの
年を重ねると、一層感じる。
一日じゅう親切にされるってこと、めったにないし
特に影響され易い性質だから・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の丸公園

2016-02-14 21:45:21 | その他
むくろじ

この木の下で何か拾っている人に聞いた。
むくろじの実だとのこと。


真似して少し拾ってきた。








実~外側はシャボンに!中の黒く固い実は数珠や、
羽子板の羽根の根もとに!!使われているという。


こんな所もあったんだ





からすがいっぱい居た



これじゃ確認できない・・・



こんな施設も!!


北の丸公園露場

ここでは、気温、湿度、気圧、降水量、感雨(降水の有無)、積雪の深さを
観測しています。
このような気象観測を行う場所を、露場(ろじょう)と呼びます。

重要な気象観測を行っていますので、許可なくこの中に入らないでください。

    東京管区気象台








ここは気象庁の観測です。
この場所を露場(ろじょう)と呼んでいます。
ここでは、気温、湿度、降水量、感雨、積雪の深さを観測しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅マラソンに思う

2016-02-13 14:04:14 | スポーツ
「マラソンの普及と強化」を目的として

東京オリンピック銅メダリストの ”円谷幸吉選手と走ろう” を

合言葉に誰でも参加できる大衆マラソンとして

1967年よりスタートした伝統ある市民マラソン

早春の青梅路を思いっきり楽しめる 30㎞・10㎞(共に日本陸公認コース)の2部構成。
       
一般市民が参加可能なうえ、オリンピックや箱根駅伝などで活躍するランナーも

出場することから、全国から参加者が集まる人気のレース。



私より先輩の友人が何回目かの参加予定。
それで青梅マラソンの存在くらいは知っていたが、調べてみる気になった。


円谷幸吉!?  記憶にあるある


1964年(昭和39年)東京オリンピック出場
それまでのマラソン経験は3回のみ。
初マラソンからオリンピック本番までの期間は7か月

東京五輪本番では男子10000メートルにも出場、6位入賞と健闘。

最終日の男子マラソン、君原選手と寺沢選手がメダル候補と目されており
円谷選手は注目されていなかったという。

しかしその2選手は入賞争いからも脱落。
円谷選手は、ゴールの国立競技場に2位で戻ってきたが、トラックでイギリスの選手に追い抜かれた。
とはいえ自己ベスト記録で3位となり、銅メダルを獲得。
これは東京五輪で日本が陸上競技において獲得した唯一のメダルとなり
さらに男子10000mと合わせて2種目も入賞を果たして
「日本陸上界を救った」とまで言われた。


メキシコシティ五輪開催年の 1968年(昭和43年)
1月9日、彼は自衛隊体育学校宿舎の自室にて、カミソリで頸動脈を切って自殺。

その遺書が心にとどまる。

この遺書について、川端康成氏は
          
        「相手ごと食べ物ごとに繰り返される “美味しゅうございました”という
         ありきたりの言葉が、実に純ないのちをいきている。
         そして、遺書全文の韻律をなしている。
         美しくて、まことで、かなしいひびきだ。」と語り
         「千万言も尽くせぬ哀切である。」と評した。


当時の関係者からは「ノイローゼによる発作的自殺」「円谷自身の力不足が原因」など
様々な憶測が語られる中

三島由紀夫氏はこれらの無責任な発言に対して批判。
          
         「円谷選手の死のような崇高な死を、ノイローゼなどという言葉で片付けたり
          敗北と規定したりする、生きている人間の思い上がりの醜さは許しがたい。
          それは傷つきやすい、雄々しい、美しい自尊心による自殺であった。」
          と強い調子で批判し、最後に
          「そして今では地上の人間が何をほざこうが、円谷選手は”青空と雲”だけに
           属しているのである。」と締めくくった。



円谷選手の悲劇の後、日本オリンピック委員会や一部競技統括団体では、オリンピック出場選手などの
アスリートに対するメンタルサポートや、メンタルヘルスケアが実施されるようになっている。



そののち、川端康成氏、三島由紀夫氏、お二人とも自殺されたことになる。
おこがましくも、お二人の思いに全面共感する。


今年の青梅マラソンは 第50回となる。(雪のため、過去2~3回中止になっている)

2016.2.21(Sun)  スタート

先輩の無事完走を祈念しよう。

因みにわが子は、本日!お台場にて 3㎞マラソンに行くと云い出かけた
いつ決めたん
出かけ際に初めて聞いたわ~

そういえば、数年前も2~3日前になって?「沖縄マラソンに行ってくる~」といった
調子だったなあ

今日はまた春を思わせる暖かで、いいお天気

         



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回関東東海花の展覧会

2016-02-13 10:07:46 | フラワーデザイン





一目で綺麗!!
細かい部分までとても丁寧な作業。雑な自分にはまねできないわ~









友人とおしゃべりランチの方がメインになり
帰りには自分の作品メンテナンス予定も放棄!?
(これが入賞していたらきっとサッサとしたのでしょうが
会期中、花の状態が良くないと見苦しいので撤去される・・・
明日行ったら展示されていなかったりして



群馬県特別展示

「絹の道から花の道へ」をテーマに、世界遺産登録された富岡製糸場などの

 絹産業の歴史を、群馬の花々とともに展示・紹介されていた。





生成り桜

花まゆ(繭から生まれた花)
    繭から生糸を生産する時に生ずる揚がり繭(糸を引いたあとの残り)など
    各種副産物を使い 凛として力強い作品に仕上げた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくだから!

2016-02-12 09:45:30 | フラワーデザイン
残り物で申し訳ないけど

お恥ずかしの作品を見に来てくれる友人に💝


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洒落なカフェが多いね。

2016-02-11 17:08:12 | 食事
むさしの森珈琲
ちょっとお洒落な外観に引き寄せられ入店





都内にはここ井草店のみ

神奈川県の六ツ川店、中央林間店があるとのこと



高倉町珈琲、サッポロ珈琲館(国立店がお気に入りだったのに、閉店して立川に)
そして星野珈琲、ジロー珈琲、コメダ珈琲・・・etc
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする