松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

アート壁飾り

2016-11-30 19:37:50 | フラワーデザイン
秋葉原レッスン





一応お正月用
お正月本番には、過去のレッスンで使用した凧などのオーナメントを
添えるという事に

クリスマス用は先日の二人展で購入下さったので
次回は生花でクリスマスアレンジメントレッスンをご希望❗️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人展、ほんとに最終日

2016-11-27 23:03:55 | フラワーデザイン
コロンビアから25日帰国のBさん、Iさん、Mちゃんの3人
会場でティータイム
シュークリームは苦手なのに、シューがこんがり歯応えあり
クリームもただ甘いだけでない美味しさ❕

桁外れ?なアトリエオーナーさんの差し入れ。
親切過ぎる❗採算取れるのかな❔なんて心配になる。
毎日、ドジに事欠かない私が心配するのもへんだが・・・

ゆっくりできた。
3人とも都内からわざわざご来場 
ほんとに有り難く幸せな気持ち


余裕もないのに、注文したとっくりが届けられた。


「たも」の木で作られた四角形のとっくり
お洒落

今日、二回目のコーティングしたので、2~3日は使用しないようにとのこと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代官山の蔦屋

2016-11-26 19:36:29 | Family・Friend
結局小次郎と夫を巻き込み、車で山種美術館に行った
帰り 期せずして旧山手通りに入ったらしく、思い出した
ワンちゃん同伴可のレストラン「アイビープレイス」の存在❗️















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速水御舟の全貌

2016-11-26 18:30:27 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
10月8日~12月4日
山種美術館

速水御舟・・・1894年(明治27年)~1935年(昭和10年)




炎舞           1925年(大正14)







翠苔緑芝         1928年(昭和3年)




右隻、琵琶と青桐に黒猫   左隻、紫陽花と白兎
琳派や西洋画の影響が指摘される。







暗香           1933年(昭和8年)


混雑していてゆっくり説明文も読んでいられなかったが、この絵からはほんとに梅の香りが漂って
くるようだった。残念ながらこの画像からは感じられない。




円かなる月(絶筆)        1935年(昭和10年) 40歳







1911年(明治44年)
左から安雅堂画塾時代の速水御舟、牛田けい村、小茂田青樹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い雪だるま💞

2016-11-26 06:44:48 | その他
二人展も本来なら昨日まで!
オーナーの一言で明日27日までとなった。
ただし、会場に出展者不在でもokという条件で❗️
ドジばかりの毎日❗️
しかしそのドジの副産物?で
今日、諦めていた山種美術館にいくことができそう
会期間は12月4日までだが、11月27日までの期限付き招待券なのだ


今朝、夫が発見したお隣の庭のなんとも可愛らしい雪だるまさん‼️
2才になる?りさちゃんの作らしい。
いつも可愛い声のおしゃべりを聞くと
思わず顔も心も緩んでしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り損ねた!

2016-11-25 22:49:49 | フラワーデザイン
あんなにパチリパチリと、撮りまくっていても撮っていない作品もチラホラ
昨日、持ち帰られたキャンドルアレンジもそのひとつ❗️

まあこの度も毎度毎度‼️よく忘れよく感違いしてるー












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中

2016-11-24 17:15:53 | フラワーデザイン
木曜日がお休みのSさん❗️
この雪で八高線は運休!
運行再開のめどが立たず、東飯能駅から東福生駅まで
タクシーで来てくれた‼️
予想外の多額支出に申し訳なく、また感謝の気持ちでいっぱいに

☃️
15時頃には雪も止み、一時青空も見られた。
八高線は14時過ぎくらいから遅延ながらも運行再開したようだ。
Sさんを拝島まで送り、西武線で帰られたとのこと。
こんなこともあるのね〜




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人展 4日目

2016-11-22 18:01:37 | フラワーデザイン
作品が少なくなる度に(残念ながら私の作品は売れ行き難航)
陳列を変えていき、違ったデザインになるのが素敵‼️



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人展 3日目

2016-11-21 18:15:05 | フラワーデザイン




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人展、27日・日曜日まで延期❗️決定‼️

2016-11-19 14:07:10 | フラワーデザイン






































































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス二人展

2016-11-19 13:42:53 | フラワーデザイン
初日






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示作品 2

2016-11-19 04:34:11 | フラワーデザイン














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示作品

2016-11-19 03:51:13 | フラワーデザイン












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会、作品搬入

2016-11-18 22:57:33 | フラワーデザイン
13時より
16号線、渋滞気味❗️

作品が少な過ぎるかと不安だったが、そうでもなくてホッ❗️
個展やお教室発表会と違いプロの方との二人展は、右も左もわからない。
すっかり陶芸作家さんに頼りっぱなし😅

作品展示は概ね、センスのいい山根さんにお任せして16時半には退室。
生花のアレンジ製作を❗️







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見過ごしたスーパームーン

2016-11-15 22:51:22 | フラワーデザイン
昨夜は雨と雲で見られず
今夜は月の出時刻をすっかり忘れていた


雨も上がり、風でかすかな雲が流れていく
22時50分の月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする