松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

テンプレート

2010-08-27 20:10:19 | その他
このテンプレート、下さん使用中のもの

太陽の光が差し込む海中

日によってパターンが3種あるようだ。

小魚だけが左右から現れ、中央ですれ違う。

左からじんべい鮫一頭(匹)と小魚、右からエイ一匹と小魚。

左からじんべい鮫一頭(匹)とエイ一匹そして小魚、右から大きめのじんべい鮫一頭(匹)と小魚。 記憶が曖昧だけど・・・。このパターンが一番気に入っている。



予想外に歯科の費用がかさばり、さすがに青ざめはじめた・・・。

「もう予算がありません!」と云ったものの、やはり歯科医の勧める治療にするべきなのか?

あとそんなに長生きするわけでもなし、保険治療で充分なのだけど
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアブルーカレー

2010-08-22 19:55:49 | 食事
”期間限定 品川プリンスホテルオリジナルの魅惑の青いカレー”
気持ちが悪かったけど、お味は意外にまあまあだったかな!?

西麻布で用を済ませ、六本木で映画でも見るつもりが、「ベストキッド」はもうちょうどいい上映時刻がなく「きなこ」は当館では上映してない由
せっかく都下・多摩地区くんだりから出てきたのだから暑いことでもあるし、品川の水族館でも行こうと。

先日の下田海中水族館とはうって変わって、満員の人だかり
これでは水族館は却下

同館内の映画館で「ベストキッド」を見ることにし、上映時刻まで時間つぶしで入ったのが、この”アクアダイニング トロピクス”というレストラン。

いつか下さんと(花仲間と新年会をした時)「水族館のお魚を見ながらのレストランがあるんだねえ」と云っていたレストランだわぁ。

ランチは済ませていたので、お茶したかったのにー
まだティータイムではないと

致し方なく、このアクアブルーカレーランチをオーダー!


でも綺麗だったぁ お魚さんたち
スイスイ・・・涼しそう

いつまでも見ていて飽きない感じ

そういえば昔、熱帯魚の飼育に夢中だったこともあったんだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます!!

2010-08-21 23:51:35 | フラワーデザイン
横浜でお花屋さんの経営を頑張っているFくん

2002年、ヨーロッパ研修(ウィム・ハゼラー、ジル・ポチエのレッスン)で知り合った

彼は、とても真面目で好青年

なんと元技術者!しかも株式会社昭和飛行機(私の住まいのご近所)に勤務していたというから、驚いたものだった。

その彼が、このたびお目出度くご結婚

昼間この事実を知り、夜には俳優・織田裕二の結婚情報を聞き

芽出度い 目出度い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2010-08-18 22:53:26 | Family・Friend
二泊三日の夏休み、伊東へ。

一日目、ランチ時は熱海となり、急遽「萌」花店にお邪魔

またまた店内模様替えされ、スッキリしていた

もっとスッキリさせ、パリのお花屋さんのようにする!と

下さんが探してくれた「浜鶴」さん なかなかおしゃれな店内で、お味も

ありがとうござりました

一泊目のお宿のお品書きが変わっていておもしろいだけあって?お料理も創意工夫が伺え、楽しめた。



 


二日目、河津バガテル公園、午後から二十数年ぶりの下田海中水族館。

夏休み中だというのに、そこそこのお客で混雑はしていなかったのが妙に気がかり。(大きなお世話

中でも、ねこ鮫についての説明に
体長1・2m程、気性は大人しく人間を襲うことはない。
水族館で飼育されていることが多く、観賞魚として家庭で飼育されることもある。
繁殖は卵生

螺旋状のひだの海藻のような卵
どう見ても海藻にしか見えない。
飼育員の方が本物を手に、見せて下さった。

 
子供は、20~30㎝のこの殻を破って外に出るのだとか



三日目、あまりの暑さに城ケ崎海岸散策は断念。
遊覧船からリアス式の海岸を満喫。

門脇吊り橋


このリアス式海岸を作ったのが、大室山の噴火。
その大室山にもちょいとリフトで・・・。

小次郎がきてるというので、思いは我が家に
それでも芦ノ湖「山のホテル」で昼食はしっかりと
ホテルの庭にこんな花が!!

”リコリス”
ヒガンバナ科ヒガンバナ属の総称~ヒガンバナ(朱色)、ナツズイセン(ピンク)、シロバナヒガンバナ(白)、ショウキズイセン(黄色)、キツネノカミソリ(オレンジ色)をさす。

そのキツネノカミソリでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画館でブルーレイ上映

2010-08-14 18:05:32 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
「係長 青島俊作」

今 上映中の「踊る大捜査線The Movie 3」の少し前の物語。

携帯電話ドコモで配信されているが、期間限定(8月7日~13日)TOHOシネマ日劇(東京)、TOHOシネマ梅田(大阪)の2館で特別上映された(ブルーレイ)。

青島刑事と仲間の軽妙・痛快なやり取りがあってこその「踊る・・・」

今回の映画(踊る・・・)と違ってまさにそれがあり、これこそ本来の「踊る・・・」

大いに楽しめた。上映中あちこちで、笑い声が聞こえ、終了後には拍手まで

寅さん映画のように毎年一回封切られ恒例になるといいのに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルセー美術館展2010「ポスト印象派」

2010-08-11 19:22:19 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
1886年に開かれた第8回印象派展、つまり最後の印象派展には、いわゆるポスト印象派世代の画家たちが登場。

そんな時代の作品展示らしい。

いつものように訳はわからない私! 自分なりの期待があったのか、少々期待外れの感あり。

印象に残ったのは意外や意外

知らなかった画家(象徴主義、ピエール・ピュヴィ・ド・シャヴァンヌ)の「貧しき漁夫」



どちらも1881年頃とあるが、日本の東京西洋美術館に同名の絵があり、どちらが先に描かれたかは不明とのこと。




妻を亡くした貧しい漁夫、残された子供たちが傍らで・・・。

教会のフレスコ画に影響を受けた作品。


そしてあのゴッホの作品

と云っても、人それぞれだから・・・
「星降る夜」 



例に洩れることなく、オルセー美術館改装のため、これだけ多くのの作品が来日したそうな。

みな賢い 出稼ぎですね

ついでにゴッホの同じ感じの作品!!

オランダ、クレラー・ミュラー美術館蔵の「夜のカフェテラス」



紺色と黄色のコントラスト

非常に印象的 でもゴッホ自身は気に入っていなかったとか?!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦祝いアレンジ

2010-08-09 10:58:25 | フラワーデザイン
できれば、60本の薔薇でという御注文。

電車でお持ち帰りとのことで、花器も軽い籠で!

できる限りコンパクトにしたつもり。

これで薔薇60本 入っています
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニーアクアリューム3D沖縄美ら海水族館

2010-08-06 19:12:30 | その他
今年で4回目。

館内1階の水槽~イロブダイ、サザナミヤッコ等がスイスイ!



圧巻は、8階にある200インチのスクリーン。
 
美ら海水族館にある水槽「黒潮の海」(世界一大きく、7500㎥)に潜って撮影した9分

間の映像が3Dで楽しめる。

マンタの尾びれがすぐ手に届きそうな錯覚に!

ジンベイザメが、餌(あみなどの小魚)を大口開けて海水ごと吸い込むように食べる姿など。

去年、Nさんと見たのだったが、今年はたまたま友人とランチの帰り寄ることになった。




3Dってこんな感じ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感受性と価値観の違い

2010-08-05 15:54:01 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
1994年の米国映画 「ベスト・キッド4」

たまたまTVで見た。

粋で、あたたかくて、可愛らしくて、感動

画像が欲しくてネットで探していたら、まあ

あるわあるわ こきおろしの感想。

そりゃあ人それぞれ感じ方は自由

でもどうしてここまで思いが違うのかな?と不可解な気持ちになる。

見終わって、胸のあたりがホンワカして優しい気持ちになり、見て良かったぁ

それだけでもその映画は人間社会に充分貢献してるし。

これで私は今日一日だけでも?優しくなる!!と思ーよ

それにしてもこの画像はピンとこないのだけど、他に見当たらなかったから・・・。

因みに1985年公開の名作「ベスト・キッド」(見てない)のリメイク映画が、14日から公開。

話題性抜群 ウィル・スミスの実子 ジェイデン・スミスとジャッキー・チェン

出演。

ま、見に行ってこよっかな

あと、「きなこ」「特攻野郎Aチーム」をチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月だわぁ!!

2010-08-03 19:02:11 | フラワーデザイン
生花、レッスンから  。 


伊藤さん



菊地さん



渥美さん



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする