松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

下調べ?予習?

2012-01-29 10:48:37 | 旅行
TV、雑誌などで知った世界遺産をこの目でこの身体で感じたい!!という意気込みの割には?というより反して?

下調べはほとんどしたことない。

○○カ国旅してきても、いつも出たとこ勝負?みたいな矛盾した行動、我なが不可解

そんなのもったいないって云われることも

セッセと500円玉貯金したり、まあかなりの犠牲を払ったりして行っている訳だから・・・

フラワーデザイン研修の場合はともかく、行こうとしている国の下調べ!しっかり勉強し、生きた体験にするべき

なんて

でも今回は初めて旅行書を購入
それも、行きあたりばったりでサッサと!
フィンランドだけの旅行書はなく、北欧4カ国ですって
もう少し時間をかけて探したら、あったかなあ?

ついでに、記者会見で好印象だったからと、直木賞受賞作「ひぐらしの記」(漢字変換できない)も購入!!

でもどれだけ有効に読むか?
「ひぐらしの記」はもう読み始めているが・・・。


一番気になっているのは電圧
変圧器なんて持参したことないし、それで困ったこともないし・・・
プラグは数種類買ってもお安いから問題ないとして。

夫が言うには最近は大概の電圧に対応できるようになっていると。
確かに携帯電話だと、私の古い充電器は100V 50-60Hz、夫のものは240V 50-60Hz
一昨年中欧、昨年のイギリスと、夫の充電器を持参、問題なかった。 
カメラの充電器も 100-240V 50/60Hzで使用可能だった。

フィンランドは 220/230V 50Hz  問題なさそう。
あとは、ドライヤーだな。
ビジネスホテルでもおいてある日本とは違い、備わっていないホテルが多い。
ビンタン島(インドネシア)では拙い英語でホテルフロントに聞いたら、貸出してくれたし。
でもコンセントにプラグを差し込む方法がビックリだった。


サウナが日常に根ざしているからホテルの部屋にあれば、OK!!
ま、何とかなるでしょ



球根を見せる春のアレンジ

倉澤さん作。



猪又さん作。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿見の池

2012-01-23 19:48:41 | その他
いつの頃からか?
ものすごく気になっていた。
中央線、立川から国分寺方面へ、西国分寺駅を出るとすぐ、
電車内から進行方向左側、ほんの数秒見える
水辺と柳などの樹木の風景。

想像は膨らみ、ウィムハゼラー先生のアトリエ(オランダの田舎)へ行く道々、
バスの車窓から見た風景と重なり合ってしまっていた。

いつか必ず行って確認しようと。
昨日、突然その機会がめぐり、とは云っても着いた時にはもう薄暗い夕方
それでも、歩いてみた。
木製の歩道があり、「あっ、ちょっと違った!!」。
それでも嬉しかった。やっと念願の場所に来られたのだから
西国分寺駅から徒歩7分というのは歩道のみ。

車で行くには道が狭く、くねくねとしていて、駐車場もなさそうだし、気軽には行けないかな?




車窓からの景色が最高なのだけど・・・
ネットから拝借した画像


そういえば、NHKの番組 ”ブラタモリ” で国分寺が取り上げられていた。
野川の源流は、あの日立中央研究所の敷地内にあるとか
その日立中央研究所は、この姿見の池からすぐそこ。

毎年、4月・第一日曜日と11月・第三日曜日には一般公開されているという。
是非 この4月には行こう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインアレンジ

2012-01-22 07:26:19 | フラワーデザイン

伊藤さん作



井上さん作


20日、東京初雪との報道
多摩地区はもう昨年降りましたけど・・・
多摩地区は東京じゃないのね

冷た~い 寒~い 霙混じりの?雨
寒さには強いと自負してたのに・・・
暑いのには堪え性がないけど・・・
これじゃ、何でも堪え性がないということか

長年、レッスン(お茶しに?)に通ってきてくれるお二人さんと、
昨日も相変わらずの漫才雰囲気

カーネはちゃんと、フェザリングしたし


感謝


後日、少し違った花材で!

駒見さん作
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

33日間連続乾燥注意報

2012-01-18 07:46:20 | その他
首都圏はカラカラ!!

枯れ葉を落とさないまま、いい匂いを漂わせながら咲いている我が家の蝋梅。




大部分の枯葉を手で落としてから撮影!



寒と乾の取り合わせは、火事、インフルエンザ、咽頭痛、肌荒れに!!

屋内の暖房には加湿器が必要!
その加湿器も多種あるが、色々問題あり、めんどう
ストーブの上にやかんで加湿するのが身体には一番いいみたいだが、危険が大きいし

東京の一月の平均湿度 
21世紀最初の10年間~45パーセント
前世期 の同期間   ~66パーセント

雑木林や田畑を潰し、地面をコンクリとアスファルトで固めた報いだろうと!
温暖化もしかり
不都合の多くは人間の身から出たさび。

※天声人語参照
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独の格言

2012-01-17 08:32:33 | その他
人生とは孤独であることだ。
~ヘッセ


誰一人知る人もない人ごみの中をかき分けていく時ほど強く孤独を感じるときはない。
~ゲーテ


山は山を必要としない。しかし 人は人を必要とする。
~スペインのことわざ


孤独、訪ねるにはよい場所であるが、滞在するのには寂しい場所である。
~ヘンリー・ショー






我々は一人で世の中を歩いている。
我々が望むような友情は夢であり、寓話である。
~エマーソン


自ら進んで求めた孤独や他者からの分離は、人間関係から生ずる苦悩に対して
もっとも手近な防衛となるものである。
~フロイト


人間、元来一人で生まれて一人で死んでいくのである。
大勢に中に混じっていたからって、孤独になるのはわかりきったことだ。
~田山花袋


孤独は厚いコートである。しかも心はその下で凍えている。
~コルベンハイヤー


光の街があるなどということは嘘だ。
世界が一つのかがり火になるなどということはない。
すべての人が自分の火を持っているだけ、孤独な自分の火を持っているにすぎない。
~スタインベック


世間一般の考えに従って生活することはごく易しい。
また自分の事だけ考えて孤独の生活を送る事もごく易しい。
だが、悟りを開いた人間とは
群集の真っただ中にありながらも自立の醍醐味を心ゆくまで
味わうことのできる人間である。
~エマーソン




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラマーゾフの兄弟

2012-01-14 09:06:14 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
俳優座にて上演中。

文学少女でもなかったが・・・
今回、縁あって観劇するにあたり、手っ取り早いネットで一応!下調べして出かけた。


 
演出・中野誠也さんの言葉から
   人類最高峰の小説と云われるドフトエフスキーの巨編「カラマーゾフの兄弟」
   は1994年 八木柊一郎さんのみごとな翻案により戯曲化され
   千田是也 最後の演出作品として俳優座で上演されました。
   この財産を次の世代に伝えたいと、あえて無謀と知りつつ、再びその舞台化に
   挑戦した次第です。

   没落貴族で、好色無頼のフョードル・カラマーゾフを父に持つ三人の兄弟
   ドミートリー、イワン、アリョーシャと私生児・スメルジャコフ
   それに二人の女性・グルーシェンカと カテリーナ等によって、
   父親殺しという事件を中心に繰り広げられる彼らの汚辱と再生の物語である。
   
   この芝居の主役たちは皆、ある演劇的過剰性を持ち、光と闇、汚辱と高潔さ
   を交差させながら、魂の救済を求めて煩悶する。

   人間とは何なのか、生きるとはどういう事なのか。

   暗闇の中で、必死に問う彼らの魂の渇望の物語は
   閉塞の時代の今、必ず 人々の心を打つものと信じております。



以前にも何回かこのブログ上で触れている、俳優座の俳優・河内浩さんがスメルジャコフ
の役を演じられた。
役作りに苦労されただけの演技を見せて頂いた。


スメルジャコフとは、私生児、てんかん持ち、無神論者(イワン独特の無神論に心酔)で、
「神がいなければ、全てが許される」として動物虐待をしていた。
そしてフョードル殺しの真犯人でもある。



やはり下調べしておいてほんとに良かった。ロシア人の名前は覚えにくい上に、愛称がまぎらわしかったり
本を読んでいても、誰だっけ?なんて戻りながら読み進まなくてはならず
まず!登場人物の人間関係を整理することに労力を費やす私はどんくさい

そんな状態でも、これまで一番記憶に残っているトルストイの「復活」は、しっかり読みきり
そして映画も観た。
そのほかのロシア文学は読んでも乱読?だったので記憶が今一・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カインズレッスン

2012-01-10 13:28:50 | フラワーデザイン
ウェディングブーケ・キャスケード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島5島めぐり 3日間

2012-01-08 20:21:50 | 旅行
宮古島、池間島、伊良部島、下地島、来間島(くりまじま)の5島。

3日間!!雨模様


宮古島空港 (すべて貝で作られている。)



ホテル部屋からの景色



ギンネム(どの島にもあり)







??



アダン



池間大橋(向こうが宮古島)・・・初日、空港からこの橋を渡ってすぐの展望台つき?の小さなお店
周辺で景色をながめて、池間島観光は終了



宮古島風力発電(西平安名崎)の風車 (火力発電が主流)



えぼし草?(ガイドさんがわざわざ写メールで知人に聞いてくれたのだが、どうやら違った情報みたい)





???東平安名崎(ひがしへんなざき)で。



????



伊良部島 佐和田の浜
女子十二楽坊の楽曲「輝煌」のプロモーションビデオの撮影があったところでもある。




伊良部島 渡口の浜





宮古島からの大橋を現在 建設中、2014年完成予定。


下地島空港


空港の海に延びた誘導灯前で



来間大橋、向こうが宮古島


来間島から見た東急リゾート


つる性だったキク科の花



砂山ビーチ(宮古島)





駐車場からビーチまでの道々、なんと すずめうりがたくさん


他にハマユウや、こんな植物も!実だけはビバーナムコンパクターに似ている・・・




駐車場には、”とっくりきわた”と、  空中に根を伸ばした”ガジュマル”

運転手さんは植物の名をよくご存じ




本日8日は疲れ知らず?で 鎌倉七福神めぐりウォーキング

北鎌倉→浄智寺(布袋尊)→源氏山公園→銭洗弁財天→高徳院(大仏)→

長谷観音(大黒天)→御霊神社(福禄寿)→由ヶ浜海岸→本覚寺(恵比寿さん・夷尊神)→

妙隆寺(寿老人)→宝戒寺(毘沙門天)→鶴岡八幡宮(旗上弁財天)


お寺前を通過するだけのグループに参加し、約11キロのウォーキング。
13時には解散、小町通りでお茶、ウィンドウショッピングをして帰路に就く。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナプキン?でした!!

2012-01-05 19:34:33 | 旅行
ちょこんとたたまれていた可愛いナプキン
宮古島東急リゾート内レストラン・シャングリラで




食後の散歩 外気温は15度(20時頃)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年

2012-01-04 19:10:31 | その他
また一年の始まり・・・


おもしろい記事が!しかも写真入り(1月3日付け)
         2012年末に人類が滅亡するというマヤ文明の伝説が実現しないよう

           南米ペルーの首都リマでシャーマンたちが祈りを捧げた。

           世界平和のため、北朝鮮の金正恩氏やオバマ大統領ら世界の指導者たちにエネ

           ルギーを与えたという。

           AP通信や地元メディアによると、新年を祝う年末の儀式。

           12人が、花びらや どくろをを手に歌いインカの神々に祈った。

           シャーマンのフアン・オスコさんは

           「報復やコレラといった悪が滅んで平和の精神世界が始まる」などと語った。



元旦は何をしていたのか?
録画して少しづつ観ている「ウィーンフィルハーモニーニューイヤーコンサート」
華やぐ~



アンコールの”美しき青きドナウ”のバレエ衣装が、とても美しく心に刻まれた。
衣装でなくてもOK!青のグラデーションが美しく、舞う度に身ごろと同じ綺麗なブルーの裏地が見え隠れし
ス・テ・キ





レニングラード国立バレエ「新春スペシャル・ガラ」
新しい振付だという”くるみ割り人形・第二幕”
まことに生意気だけど、がっかりした
娘も同感だったらしい・・・

他には ”白鳥の湖・第二幕” と 
”ライモンダ・第三幕”これはゲストソリストの吉田都さん。
さすがに多数の団員の方々との舞台は、体型の小ささをもろに感じた。
一昨年、「バレエの神髄」での舞台は、二人演技だったので感じなかったが。

英国ロイヤルバレエ団で22年間もプリンシパルとして活躍されていた苦労を想像してしまった
今!知ったのだが、なんと国立出身で北多摩高校の卒業生だったとは


世間では今日から仕事始め、通常どおりになるのは明日5日からかな!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする