松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

重要視すべき!!

2011-04-30 09:08:32 | その他

東日本大震災発生後の3月16日に、原発事故の助言を政権に求められて

” 内閣官房参与 ” に就任した 小佐古敏荘(こさこ としそう)東大大学院教授。

29日、参与辞任を表明。

福島第一原発事故対応について重大な発言をされているのにもかかわらず、

TVでも特に問題視することなく、今日の朝刊でも、4面にサラッと掲載しているだけ。

何故? 国民いや、全世界が知りたがっていることじゃないの?



★小学校などの校庭利用で文部科学省が採用した放射線の年間被ばく量 20ミリシーベルト

 という野外活動制限基準について

 「とんでもなく高い数値であり、容認したら私の学者生命は終わり。

  自分の子供をそんな目に遭わせるのは絶対に嫌だ。」と、

 涙する場面も・・・

「通常の放射線防護基準に近い年間 1ミリシーベルトで運用すべきだ」


 緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI) による放射性物質の拡散予測が

 4月下旬までに 2回しか公表されなかったことも批判。

 「法律や指針を軽視し、その場限りの対応だ。
 
  私がやってきたことからは外れているので、これ以上とどまっている理由はあまりない。」 ★


 

 他 5人の 内閣官房参与(原子力専門家)は、いったいどうしている?

 どうして重要視しない? 大問題ではない?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犠牲者の「四十九日」

2011-04-29 22:26:00 | その他

4月28日、宮城県南三陸町、伊里前小学校体育館にて

亡くなった63人の合同葬儀。 800人が参列。



福島第一原発から半径20キロの警戒区域に残るペットの保護を開始。

5月2日まで続け、市内の施設で預かり、県のHPで写真を掲載して飼い主を捜す。




★死者     1万4575人  宮城県~8768人
                   岩手県~4271人
                   福島県~1472人


☆ 行方不明者 1万1324人  宮城県~6612人
                    岩手県~3469人
                    福島県~1239人


 
29日は、英国のウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式の日でもあった。

 二人は ”ノブレス・オブリージュ” の精神を語ったという。

ヨーロッパ社会で、貴族など高い身分の者はそれに相応した重い責任と義務があるという基本的な道徳観。

(慇懃無礼あるいは偽善的な社会的責任について蔑視的に使われることもある。)

フランス語「Noblesse (貴族)」と、 「Obliger (義務を負わせる)」を合成した言葉。


ここでは、あのダイアナの息子と花嫁が言ったこと!!善意に解釈したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断崖の女王

2011-04-27 09:08:10 | フラワーデザイン
別名   ブラジリアン・エーデルワイス

学名    Sinningia Ieucotrica (シンニギア レウコトリカ)

     イワタバコ科

     レクスティネリア属


触る癒し系モフモフ多肉植物  




やわらかいベルベット状の新芽が触ると気持ち良い、癒し和み系の多肉植物。

春には鮮やかなオレンジ色の花を咲かせる。

明るい日陰と適度な水やりを好む。

生育期は春から秋。

冬には落葉・休眠するので、水やりを控えて室内で管理。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフランとクロッカスの違い

2011-04-25 07:50:42 | フラワーデザイン
サフラン



あやめ科 サフラン属  

原産 ~ペルシャ地方
花  ~秋 紫色のみ めしべは細長く赤色で3本
葉  ~クロッカスより細い
花言葉~歓喜

めしべを集めて乾燥させたものを、古代ローマ・ギリシャでは高価な薬(強壮作用・咳止め)として利用。 
着色・香辛料。



クロッカス(花サフラン)



あやめ科 サフラン属  

原産 ~地中海から小アジア
花  ~春 白色、黄色、紅紫色
葉  ~松葉のように細く、真ん中に白い筋がある。
花言葉~青春の喜び、切望

Crocus(クロッカス)は croke(糸)から、めしべが糸状に長く伸びることに由来。
神話上の青年の名前に由来するとの説もある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政党交付金

2011-04-24 15:38:31 | その他
 
「今年の政党交付金の初回分、80億円が国庫から支払われた」

「民主党 42億円、自民党 25億円、公明党 5・6億円、

 みんなの党 2・7億円、社民党 1・9億円、国民新党など4党に数千万ずつ」 

   政党交付金?

   何のため? どう使う?

   初回分?何回ある?

   80億円?税金を?
 
 「震災増税が言われる中、被災者に尽くすべき者が、炊き出しに並んでいるような違和感を覚えた。」

   違和感なんてものじゃ済まない!!、

   これが、選挙で頭を下げながら調子のいいことばかり云い、

   当選したとたんに手のひらを返すように、国民のための政治などそっのけで、

   ふんぞり返った言動の政治家たちのやること。

   

「この制度に反対する共産党を除く各党に、通年ではこの4倍が渡る」

「申請は今月初めというから、義援金が一千億円を突破し、著名人がこぞって私財をを供した時期だ。

 今回だけでも遠慮するデリカシーを永田町に望むのは、どうやら自販機にスマイルを期待するがごとし。

 民に耐乏を訴えながら、示しがつかない。」

  デリカシーどころか、良心というものを置き忘れている生き物だ。


「交付が始まって16年。すでに5千億円の血税が、集散を重ねる政党の金庫に移った。

  企業や団体の献金に代わるはずが、そちらの功は怪しい。

  ”支持政党なし”が5割の時代、国の施しに頼る政治活動に物申したい納税者もいよう。」


「復興を背負う財政はさらに苦しい。

  国民負担を求めるなら、国会議員は歳費カットでお茶を濁さず、定数を削るべし。

  無論、税からの持ち出しが少ない小党が割を食わぬ方法で。

  その上で、個人献金を全力で掘り起こせばいい。」


「交付金の過半を得る民主党では、有事の緊張が早くも解けたか、またぞろ権力争いが始まった。

  国難は政治家の器を試す。

  地位と待遇に見合う働きをしているのはどこのだれか、しかと見極めたい。」


 そんな政治家いるの? いても、よってたかって潰されるのが、実情!?


 文明、科学はめざましく発展しても、人間自体は進歩していないということ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルンネラ・ハドスペンクリーム

2011-04-23 12:33:03 | フラワーデザイン
 
耐寒性多年草

ムラサキ科ブルンネラ属

原産地は、コーカサス 西シベリア

半日陰を好み、忘れな草のような小さくて青い花




たくさんの薔薇を枯らしてしまった庭に、けな気に咲いてくれた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発20キロ圏を封鎖

2011-04-22 20:50:05 | その他

警戒区域~~福島第一原発の半径20キロ圏内は、22日午前0時をもって

      災害対策基本法に基づく「警戒区域」に設定された。

      この区域は住民を含めて、原則として立ち入りが禁じられる。


計画的避難区域~~半径20キロ圏外で、年間累積放射線量が20ミリシーベルトを超えそうな地域は

         「計画的避難区域」とし、原則として5月末までに避難完了。


緊急時避難準備区域~~20~30キロ圏内などで「計画的避難区域」から外れる地域は大部分を

           「緊急時避難準備区域」に指定。

 
なお計画実施後も、放射性物質のモニタリング結果などに変化があれば

区域の範囲を見直さなければならなくなるのだから、先行きも不安のみ。

  

今からでも遅くはないが、もっと事実情報を開示してきていれば、強制的ではなくとも、

住民は必然性を納得し、すみやかに退去できただろうにと思う・・・。

天災はどうしょうもない・・・

人災はどう考えても納得できない・・・

どれだけの人々の人生をどん底に至らしめたか・・・

どれだけの生き物たちの生き様を変えたことか・・・


口先ではなく、また、遠く安全な場所から策を打ち出すのではなく

現場に居ながら、「全力」を尽くして初めて有言実行と云える・・・

全力を尽くしている!!と、いくら言われても、避難生活を強いられている方々に伝わらないのは

当然のことでよくわかる。
 
こんな大惨事の時こそ、与野党関係なく、官僚もなく、あらゆる垣根を取り払い一致団結して

的確にすばやく対処していくべきなのに・・・

一皮剥けば、こんな大惨事も所詮、他人事?



原発事故は「想定外」ではなかったという話も幾つかあるし・・

http://eisaku-sato.jp/blg/2011/04/000052.html


米国は、大企業・大財閥が!

日本は、官僚が政治を支配しているという。

彼らに都合のいい政策に意見する者は、いわれのない罪に陥れられたり、東京湾でコンクリート詰遺体にされたり、

手段を選ぶことなく抹殺される!?

ドラマか映画か?

普通に生活している大部分の国民はそう思い、新聞、TVなどのマスコミがすべて

正しいと思い込んでいる。

それが、裏で蠢く一部の人間たち(官僚、政治家)の悪辣が明るみに出ないような仕組みになっている。

真実を追求する一握りの人間たちは抹殺されても、後に続く人間たちが無くならない限り、

破壊されそうな社会も何とか持続するのかな?

かってはこういう考え方を「赤」と呼び、弾圧していた・・・。



追記   折りしも23日夕、BSプレミアムで「よみがえる大河ドラマ・樅の木は残った」が放映された。

     山本周五郎・原作、仙台藩「伊達騒動」が描かれている。

     大名家の取り潰しや弱体化を画策する幕府は、でっちあげで失脚させたり、その証拠隠滅のために

     また抹殺したり、どこまでも真実をかくすためには手段を選ばない。
   
     幕府の幕府による幕府のための政治を実行するために・・・

     現代におきかえれば、

     官僚の官僚による官僚のための政治?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童詩誌

2011-04-20 06:56:26 | その他
福島県郡山市で隔月に刊行されている児童詩誌「青い窓」。

1958年創刊、半世紀の歴史がある。

「最終ページに小さく刷られた言葉がいい」と、天声人語に。

<素晴らしい人間に出会うのではなく、人間の素晴らしさに出会う。>

~人は誰も善意や美醜をないまぜにして生きている。

 後光がさすような素晴らしい人は、立派だが、どこか遠い感じがする。

 むしろ誰の中にもある、キラリと光る素晴らしさこそ宝石ではないか。

 震災から40日、

 私達は様々な宝石を心に留めてきた。~

  

また、故事「疾風に勁草を知る」を引用、

激しい風(困難)が吹いて初めて、強い草(人の本当の強さ)が分かる。


天災と人災のために、この春、多くの児童生徒が故郷を離れて行った。

学ぶ先々で「人の素晴らしさ」に出会えればいい。

出会いを糧に跳ねるパワーが、若い総身に満ちている。

と、結んであった。


原発事故で毎日のように怒っている心に優しい気持ちを呼び醒ましてもらったような・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り残された家畜たち

2011-04-19 08:02:13 | その他
 
4月17日
目をそむけたくなる画像だけど、この一枚の写真からだけでも、多くの問題を伺い知ることができる。



人間と自然の尊厳を訴える報道を!

加害者に都合のいい報道ではなく、被害者の立場からの報道を!
(デイズジャパン )
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風評被害・2

2011-04-16 18:00:35 | その他

福島第一原発の事故で、風評被害が広がっている。

被災地周辺の野菜や牛乳が敬遠され、がれきの受け入れで苦情殺到。

避難児童への差別的な言動も報告されている。

「地震、津波、原発事故に加えて、風評被害で四重苦だ。本当に恐ろしい。」

隠しごとをしたり、情報を小出ししたりの政府が、

きっちり指揮できていないことと、

そんな政府を信用できないという現実が大きな原因だと思う。

どこまでもお粗末な・・・。




ボールブーケ飾り。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発訴訟

2011-04-15 10:31:08 | その他

中部電力浜岡原発~運転差し止め訴訟

想定を越す地震が起きるかどうか?

中部電力側は 「考えられない」と繰り返してきた。

地震の影響で、原発の非常用電源が起動しないことがあるかどうか?

一審で中部電力側の証人として出廷した班目春樹・東大教授(現・原子力安全委員長)は

こうした可能性を「想定していない」と断言。

「可能性があるものを全部組み合わせていったら、モノなんて造れない。

どこかでは割り切るんです。」と説明した。

 福島第一原発では実際に動かなくなり、大事故へとつながった。

2007年10月の静岡地裁判決は

「耐震安全性は確保されており、原告らの生命、身体が侵害される具体的危険は認められない」

と、原告側の請求を棄却。控訴審は今も東京高裁で続く。

 「電力会社、国、裁判所、世論・・・。これで考えが変わらないのなら、命を軽視することにほかならない。」

(原告団代表、白鳥良香さん)

 

危険認めた判決もあった。

2006年3月、金沢地裁の井戸謙一裁判長は、北陸電力の志賀原発2号機の耐震性は不十分だとして、

稼働中の原発の運転を差し止める全国唯一の判決を言い渡した。

しかし、国が耐震指針改定、北陸電力が再評価や補強工事をしたため、

二審・名古屋高裁金沢支部は2009年3月、住民側の請求を退ける逆転判決を言い渡し、

最高裁も昨年に追認した。

「今回の事故は決して想定外ではない。原発を容認してきた裁判所にも責任の一端がある。」(弁護団長、岩淵弁護士)

後で活断層発覚した 島根原発

「耐震設計上、考慮すべき活断層はない」として、1974年運転開始した。

昨年5月、松江地裁判決は

「活断層や原発の耐震安全性の調査は、最新の研究成果を反映した国の耐震指針などに基づいている」

と述べてうえで、住民側の運転差し止め請求を退けている。

3月4日、広島高裁松江支部で、控訴審の第一回口頭弁論が開かれた直後の11日、今回の震災が起きた。

「今回の津波で、国側がよりどころにしてきた研究成果は崩れた。裁判所は、

国や電力会社の言い分をうのみにせず、安全性を判断するべきだ」 (弁護団長、妻波俊一郎弁護士)

 

四国電力伊方原発と、福島第二原発

1992年、設置許可処分の取り消し訴訟で、最高裁は

「現在の科学水準に照らして、行政庁の判断に不合理な点はないかをチェックする」という立場を示した。

 

青森県六ケ所村の核燃料サイクル施設の事業取り消し訴訟

青森地裁で、18年も審理が続いている。

近くに活断層が存在し、耐震性が争点となっている。

「これまで裁判官は ”国の専門家が確認しているから ” と軽くみていたのだろう。

今回の事故で、国の安全審査がいかにずさんか裁判官も再認識したはずだ。」(原告団代表、浅石紘彌さん)

 

四季咲きアカシア・「シルバーワトル」 (オーストラリア原産) 

この苗木を 探しています!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発事故 レベル・7に引き上げ 

2011-04-13 11:41:15 | フラワーデザイン

 

今更という感情が先に・・・

 

13日(水) 天声人語より

<前文省略>

福島の原発事故が、深刻さのレベルで最悪の「7」に引き上げられた。

25年前のチェルノブイリ事故と並んだが、フクシマはまだ事故の最中。

もう上はなく、あとはレベル7の惨状記録が長くなるだけだ。

四つの原子炉が日替わりで異変を起こし、すでに一ヶ月以上も放射能を漏らしている。

日本の規制当局が「事故は深刻」と自己申告するまでもなく、内外の印象はとうに史上最悪だった。

おととい、きのうと、発熱中の原発を震度6級の余震が襲った。

重病人の氷枕がずれ落ちるように、炉を冷やす水が途絶えるトラブルもあった。

断末魔の原発をのせたまま、遠慮なく揺れる大地。

人災と天災の共鳴に、冷えるのは世界の肝である。

この「強打者」のユニホームを脱がせるべく、命がけの作業が続いている。

現場の士気にすがるほかないが、ご家族はいたたまれないだろう。

東京電力はせめて、危険に見合う健康管理と報酬を徹底されたい。

福島を訪れた東電の社長さんは、知事に面会を拒まれ、記者団の前で謝罪して帰った。

放射能に追われた住民にはまだ頭を下げていない。

合わせる顔がないというのは、長い不祥事の歴史でもレベル7に違いない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続く余震と計画的避難勧告

2011-04-12 08:56:38 | その他

東北大震災からちょうど一カ月の11日夕、また被災地を強い地震が襲った。

原発事故の影響で、住民が受け続ける、累積の放射線量が高くなるのを避けるため、

「計画的避難区域」が指定され、一ヶ月程度かけて住民は域外に避難することに。

これ以上悲惨なことがあるだろうか・・・

気の毒すぎる・・・

人災の原発事故に!常に後手後手に回っている対策に!!振り回される住民。

東電の会長筆頭に幹部は、現地で防護服着衣、先頭に立って実際に作業するべきだと

憤りを抑えきれない。

東電と癒着した形態を作った当時の政権は自民党。

言うなれば、その尻拭いをするはめになったのが、今の民主党。

その民主党を責めている場合ではない、そんな資格も全くない。

もとをただせば、長い政権を担ってきた自民党が培ってきた悪体質が火元。

まだ何か隠しているのではないかという疑心暗鬼に!!

選挙の時だけ、ペコペコ頭を下げていないで、今こそ頭を垂れて

性根を入れて国民のために動くべきだ。

真実を訴えた学者たちは追跡監視されている?

こんな記事を投稿した一小市民の私も何某の圧力が? 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は満開

2011-04-10 22:33:25 | フラワーデザイン

人それぞれだが、やはり例年とは違い、お花見に行こうという気にならない・・・。

我が家のムスカリ。

 

薔薇がたくさん枯れてしまっていた・・・。

シャポード・ナポレオン、ホワイトグルーテンドルスト、マダム・アルフレッド・カリキュエール、

LDブレスウエイト、ザ・プリンス、グラミスキャッスル、ヘリテージ、ミスターリンカーン、

バイエルンランド、イブピアジェ、パープルタイガー、ブラッシュ・ノアゼット、

グロワール・ドウ・ディジョンなどが。

ショック・・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出産祝い

2011-04-09 15:07:59 | フラワーデザイン

カレイドミラー白正方形のフレームにプリザーブドフラワーを。

立てる、掛ける、置く、3WAYフレーム。

ラッピングしてから気がついてパチリ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする