松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

日本丸?海王丸?

2007-01-31 19:28:55 | その他
29日、 大島見学の際、偶然海上に見た帆船 美しい 日本の大型帆船は「新・日本丸」と「新・海王丸」のみだそうです。「新・日本丸」は 1984年建造 総トン数2570トン  商船大学や、商船高等専門学校などの学生が海技免状を得るために必要な航海訓練のために使われているらしい。一方「新・海王丸」は1989年建造 総トン数2556トン  新・日本丸同様航海訓練が目的であるが学生にまじって一般の参加者も航海訓練を受けられるようになっているらしい。共に4本マスト・バーグ型といい、世界でも指折りの大型船で 帆を広げた姿が美しくそれぞれ”太平洋の白鳥” ”海の貴婦人”と言われているそうです。私の携帯カメラではわけの分からない映像だったので I さんのデジカメをお借りして私が撮影したのですが 残念 ピンボケでした。他の方に撮影してもらえば良かったかもー それでも美しさはわかりますよねー  因みに 日本丸は、横浜みなとみらいの日本丸メモリアルパークに、海王丸は、富山港海王丸パークにそれぞれ展示されています。どなたかこの画像の帆船はどちらなのかおわかりになる方はいらっしゃいませんでしょうか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは分かりますよね?

2007-01-30 23:19:01 | その他
28日から2泊3日で長年の友人であり、人生の大先輩である I さんを訪ね、これまた長年の友人であり、大先輩のSさんと二人で、山口県柳井市に行ってまいりました。あちらでは I さんのご主人様、お姉さま、お姉さまのご主人様にまでも大変お世話頂き、有意義で楽しい時間を持つことができました。有難うございました。大大感謝 一方で二人の旅は全く珍道中となりました2泊目は経済的理由で広島全日空ホテルに宿泊 お蔭で?新幹線広島15時発までの空き時間には (朝食を食べながら)厳島神社に行こう!という事に 20数年ぶり、Sさんにとっては40数年ぶりの宮島となりました。3時間あまりの滞在となりましたがアグレッシブ?に観光 とはいえ、ドジも多々 ドキッ ヒヤッとすることも 歳のせいばかりでもなく、若かりし頃のドジ談がポロポロ なあんだ 仕方ないか!なんて変に納得したりして とりあえず無事帰宅できたことに感謝しましょうそれでは明日から3日間の アルバイト ぐぁんばりまーす (追記)トータルすると先輩のSさんより私のドジがはるかに多かったではありませんか
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ何?

2007-01-29 22:35:42 | その他
山口県は周防 大島町で撮影したものです。昨日のは あっけなくばれてしまいましたが これは 難しいと思いまーす 
  後日談・・・I さんのご主人運転の車で、まず柳井市内「山口県指定有形民俗文化財 商家博物館 むろやの園」を大変興味深く見学 それから 大島にある I さんのお姉さま宅にて 茶の席を学び お姉様のご主人の解説付き大島観光を楽しませて頂きました。その時私の携帯写メールでこのブログに載せた画像でピンボケですね ・・・31日記。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは何でしょう?

2007-01-28 22:37:03 | 食事
山口 柳井市にて。
後日談・・・柳井駅から車で20分 上関大橋を渡って長島という島にある上関温泉 「シーサイドホテル上関」で温泉につかり、いいころ気分でふぐ三昧の夕食をご馳走になりました。今までにない しこしこ感、新鮮さ、感激しました。後でバチがあたるかも ・・・31日記。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーキハウスを飾る

2007-01-27 15:14:12 | フラワーデザイン
村松レッスン作品・シュトラウス                      ニシキギでアシストを作成、そのなかに花をスパイラルに束ねていく。            
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村松先生のレッスン

2007-01-26 00:12:23 | フラワーデザイン
アングルが変わっているので先生の作品と、見比べにくくなってしまいましたが手直しされた作品ですから 悪くはないと思いますよー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの村松レッスン

2007-01-25 23:28:21 | フラワーデザイン
枝物・雪柳と金葉でまりで交叉を作り、春の花・チューリップ2種、フリージア、スィートピー、ホワイトレースフラワーを入れたアレンジメント。日本人唯一人のワールドチャンピョン 村松文彦先生の作品は如何ですか 明日は手ほどき頂いたわたくしの作品を見て下さいね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザーブドローズ・アレンジ

2007-01-24 17:47:05 | フラワーデザイン
フレッシュクリスマスアレンジに使用したアイアンバスケットを 再度使用。チュールレースを添えて 並木さん作
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプレーシェープ・4

2007-01-21 23:01:42 | フラワーデザイン
前作と花材は同じで、リボンの色と幅の違った作品。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプレーシェープ・3

2007-01-20 00:40:11 | フラワーデザイン
18日レッスン K・伊藤さん作
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきるのレッスン・スプレーシェープ

2007-01-19 20:52:44 | フラワーデザイン
1~2年前、一度レッスンして以来のこと 皆、かろうじて記憶が甦った感じ 本当に最近は目にしない型なので新鮮に映ったようです 次回は12月に使用したメタリックアラベスクオーバルを再度使ったアーティフィシャルフラワーによるアレンジを予定   それにしても写真って難しい この作品も実物の方が数段綺麗なのにー   明日は同じ型で18日のレッスン作品を載せますので比較してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野富太郎

2007-01-18 18:14:49 | その他
「1957年の今日 1月18日 植物学者・牧野富太郎没」スポーツクラブで読売新聞の?(朝日新聞でいう天声人語にあたる)で目にした。どこが気になったかって 単純な私は浪花節だねえ!と、言われても反論できまへん そうなんです。所謂今でいう中卒の牧野氏は49歳で東京帝大の講師となり、以来77歳の退職までずっと講師であった。なかでも学歴がないという理由で学生達が意地悪い質問をした際、(ある植物の根だけを見せ、それが何であるかと。)なんと彼はその根をかじってみて見事その植物が何であるかを教えることができた。ここです 経済的にも才能にも恵まれ何不自由なく、なるべくしてお偉い人となる方は数々いらっしゃいますから・・・読書家ではない私でも植物の書物を読むのは苦になりません。四国の高松に記念館、植物園があるらしい 今年じゅうには是非行きたいと、楽しみが増えたのでボケてられないよー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーケ(アーティフィシャル)・渡辺さん作

2007-01-17 17:08:06 | フラワーデザイン
昨年より花材を持ち帰り、ほとんど全部ワイヤリング、テーピングを済ませて今日のレッスンに臨まれたことは 素晴らしい 「いつ熱が冷めるかわからないけど今は楽しい」と、おっしゃってるのがまた本音で気持ちいいですね いつか生花でできる日がきますので是非、お嬢様のブライダルは母上手作りのブーケでどーぞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田権六の世界

2007-01-16 22:08:59 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
<<蓬莱之棚>> 1944年 石川県立美術館蔵・・・・・この棚の内側がまたとても綺麗でした。
ひょんな事から 竹橋にある東京国立近代美術館工芸館に、T・Sさんと行ってきました 存在すら知らなかった人間国宝「松田権六」の工芸・蒔絵漆芸品を目にし、知識がないながらも美しさと きめの細かい仕事ぶりに圧倒されてきました 同じ松田ですが決して私の親戚ではありません 何か一つでも覚えて帰ろうと真剣に見て回りましたが、中でも鶏卵の殻で表現する 
鶴や、鷺の羽の白い部分を 巨匠は 小さなうずらの卵の殻で大変な時間をかけて制作していたということは しっかり覚えてきました でもどうして卵の殻なのでしょうね 漆が乾かないうちに螺鈿、金属、岩石、砂等を蒔いて絵模様をつくるのだそうですが、そんな中に卵の殻ですから驚きですよね。・・・そして、武道館、靖国神社を通り、若かりし頃住んでいた飯田橋へ出て、寒空の下 話題?のカナルカフェのテラスで お茶して我が多摩地区に帰ってまいりました (シンフォニークルーズ、それから歌舞伎座で観劇のはずだったのだけどなあ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい予算のコサージュ

2007-01-15 16:37:47 | フラワーデザイン
できるだけ持ち合わせの材料でしかも安価な資材で、制作すれば赤字にはならない?けど・・・予算最優先の依頼は??それなりに楽しさを見出せば いいんだなと、プラス志向でいきますか しかし、ワイヤリング・テーピングの繰り返し 内職みたいとは、言い当ててるなあ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする