松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

今年最後のレッスン

2015-12-30 12:49:10 | フラワーデザイン

アマリリスをサイドに挿したのが新鮮


親戚の御不幸があったので、松と銀雲龍柳は使用せず
サンキライの赤い実は入れさせてもらった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白のアマリリスでお正月

2015-12-29 12:45:02 | フラワーデザイン

啓翁桜が開花するともっと華やかなに雰囲気に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月アレンジ

2015-12-28 22:49:18 | フラワーデザイン




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーキハウス

2015-12-27 18:48:53 | フラワーデザイン






使い回しして・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス  アヴェ・マリア

2015-12-26 10:32:46 | フラワーデザイン

毎年恒例のコンサート     サンクトペテルブルグ室内合奏団

11月にはかねてより念願のサンクトペテルブルグへ。

サンクト~聖   ブルグ~街
「聖ペテルの街」を意味する

かっては、ペトラグラードといい、レニングラードになり、そして現在はサンクトペテルブルグに。


東京オペラシティコンサートホール
昨年と色違いなだけのディスプレイ



この少年が印象的
手にしている楽器は?チューバ?



金管楽器の低音域を担うチューバ
後にバス音はチューバ
チューバを小さく軽くしたユーフォニアムでテナー音を。
と、いうことらしい。
するとこの少年が手にしているのは、ユーフォニアム!?



お馴染みの曲が多く、優しいクリスマス気分(クリスチャンでもないけど)にひたれる。
昨年同様、2階席は空席
でもネットでは完売とあった。

一頃は全席満席! 賑わいは大変なものだった。
これも昨年同様、お手洗い待ち列が長蛇ではなく、休憩時間のカフェもうんざりすることなく良かったのかな?


数年前から4500円に値上がりしたが、決してお高くはない。
演奏も素晴らしい音色でとてもリッチな心地に。

昨年アンコール曲だったサン・サーンスの「白鳥」が今年はプログラムに。
切なく美しいメロディーと音色

マスカーニの歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
歌劇そのものは見たことはないし、うちのCDには
”宗教的な雰囲気をたたえた美しい音楽”
という解説あり。
宗教的?信心深くない者にはピンとこないまでも、壮大な人生が美しく謳いあげられた曲
として心に刻まれる。


どうしてでしょうね?
「きよしこの夜」って静かに聞いていると、自然に涙があふれてくる・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬

2015-12-25 08:07:45 | その他
今年も残すところ、あと一週間になった。

振り返ると、イスラム過激派が仏週刊新聞シャルリー・エブドを襲撃する

衝撃的な事件で始まり、

最後もパリを舞台にした同時多発テロという悲惨な出来事で終わった。

テロを無くすための糸口は見えず

世界を不穏な空気が覆うまま、年の瀬を迎える。


国内では、安保法制が国民の理解を深められずに成立してしまった。

大規模なデモや集会が開かれ、半数を超す国民が「審議不足」と感じたにもかかわらず

その後のアベノミクスの「新3本の矢」「1億総活躍社会」のかけ声に、かき消されつつある。

安保法制による失点を経済政策でリカバーするかのような安倍政権の動きは

何の解決策にもならない。

しかも、アベノミクスで恩恵を受けているのは、経団連に加盟する大手企業だけで

全体の7割を占める第3次産業で働く人や、2千万人を超える非正社員たちは置き去りにされたままである。

日銀の生活意識に関するアンケートでも、1年前と比べて

「ゆとりが出てきた」とする家計はわずか 5.6パーセントで

半数近くが「ゆとりがなくなってきた」と答えている。


街はクリスマスで華やかに飾られ、にぎやかに見えるが

個人消費を押し上げているのは「爆買い」の中国人によるものではないかといわれている。

国内外ともに重要な政策課題はほぼ積み残されており

さながら、堀口大学の詩  「年の別れ」にあるように

「目に涙、いっぱいためて」年を越し、新年に引き継がれていく。

来年こそ、それぞれの課題に正面から取り組み、少しでも前進し、

晴れやかな気持ちで年末を迎えたいと切に願う。
                                            朝日新聞、経済気象台より



この一年を、的を得!簡潔!に解りやすくとらえている・・・。



ヨルダン  古代遺跡 ペトラ  エル・カズネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫で!!

2015-12-23 20:53:22 | フラワーデザイン





寄せ集めだね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン後のお楽しみ

2015-12-21 18:06:50 | 食事
ディズニーリゾート


向うはディズニーランドホテル


後ろを振り返れば、舞浜駅


ディズニーランドホテル







ここから2階に上がるとロビー







エレベーター





車用玄関







いざレストランへ





お手洗い










ミッキープレートに盛り付けて!



レモンに挿してあるミッキー?


お腹いっぱいで!! レジへ

因みに全部レプリカだそうです。




ホテルの前はディズニーリゾートのモノレール乗り場


ホームからホテルを見る


車両の窓もミッキー型



つり革もミッキー


ミッキー型窓にはシンデレラ城が見えた


季節限定車両だけど、シャッターチャンスを逃し画像が小さすぎ


ディズニーは卒業?したつもりの数年ぶり!!
やっぱり夢があるか?!
でも人混みは避けたい。平日の今日はちょうど良い人の出
さしづめ私以外は、優しいメンバーとの忘年会ってことになるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張レッスン

2015-12-21 16:23:03 | フラワーデザイン
手作りリボンしめ縄と、黒竹扇で!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森りんごのお礼

2015-12-20 18:22:22 | フラワーデザイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼンテーションアレンジ

2015-12-20 16:39:44 | フラワーデザイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-12-16 20:19:03 | その他
どうしても見つからない‼️

子供たちが使用していた硯が❗️

10月から始めた かな習字

家でも練習するには墨だけでは

墨も硯も3000円以上のものを購入するようにとのアドバイスに従った

まず最初に墨を買った時も30%割引きセールとか

ラッキー

そして今日 またもや30%割引きセールだった

年に3~4回セールありとのこと


大きい硯を薦められたが、初心者ですからと言いつつ小ぶりのお安いこれに。

5000円が3500円に あと消費税はおまけにはならないのです

またまたラッキー

ぐぁんばる~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティフィシャルお正月壁飾り

2015-12-15 20:56:04 | フラワーデザイン








ありがた迷惑と知りつつプレゼント
資材在庫処分にご協力を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティフィシャルお正月飾り

2015-12-14 16:37:38 | フラワーデザイン











すべて押しかけプレゼント!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕心館

2015-12-13 17:45:53 | フラワーデザイン
雨、夕方5時前!もう暗い

予定をこなすことができず!!結局ダラーッとして過ごし

夕方、買い物の後!ティータイム、耕心館へ。


かってはフレンチレストラン ”グランペール・とうすけ”

今は瑞穂市のギャラリー・コンサートスペース・レストラン。
日本建築、内装は洋風。
特にお手洗いが広く重厚で、気持ちいい。


フラワーアレンジ展示会が終了したばかりに入館したようだ。
クリスマスに合わせた作品のようだった。


生花はほんといいねえ

今年、一応予定していたクリスマス・お正月用展示会を開催しなかったこと
少々後悔してる

パワーがなかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする