本日、両国国技館にて。
26回目ということだそうな
1985年、2月 両国国技館落成歓迎祝賀行事のメインイベントとして開催したのが始まり。
因みに、大阪では「サントリー一万人の第九」
広島では「第九ひろしま」というものがあるらしい。
また東京タワーに変わり、「東京スカイツリー」(634m)が2011年7月竣工、2012年3月オープン予定!!
それがこの墨田区押上 業平地区に出現するということ
世界一の電波塔「スカイツリー」の完成を祝って「第27回5000人第九コンサート」の第一部で、ベートーベンの「祝典劇 ”献堂式”のための音楽」全曲(52分間)を当合唱団員500人で演奏するとのことで、すでに練習は始まっているとのお話。
団員とは、特に資格や経験は問われず希望者の先着順で、決められた練習(有料)に参加した人達のこと。
今回の参加者、最高年齢90歳
80歳代は800人とのお話
私の友人・MYが(このブログにも何度か登場した)団員であった関係で、チケットを準備してもらったという次第。
ソリスト
ソプラノ 佐藤しのぶ
メズソプラノ 坂本朱
テノール 錦織健
バリトン 福島明也
写真は去年のパンフレットより。
26回目ということだそうな

1985年、2月 両国国技館落成歓迎祝賀行事のメインイベントとして開催したのが始まり。
因みに、大阪では「サントリー一万人の第九」
広島では「第九ひろしま」というものがあるらしい。
また東京タワーに変わり、「東京スカイツリー」(634m)が2011年7月竣工、2012年3月オープン予定!!
それがこの墨田区押上 業平地区に出現するということ

世界一の電波塔「スカイツリー」の完成を祝って「第27回5000人第九コンサート」の第一部で、ベートーベンの「祝典劇 ”献堂式”のための音楽」全曲(52分間)を当合唱団員500人で演奏するとのことで、すでに練習は始まっているとのお話。
団員とは、特に資格や経験は問われず希望者の先着順で、決められた練習(有料)に参加した人達のこと。
今回の参加者、最高年齢90歳


私の友人・MYが(このブログにも何度か登場した)団員であった関係で、チケットを準備してもらったという次第。
ソリスト
ソプラノ 佐藤しのぶ
メズソプラノ 坂本朱
テノール 錦織健
バリトン 福島明也
写真は去年のパンフレットより。