松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

今年最後のレッスン

2013-12-30 14:48:38 | フラワーデザイン





わが家に新しい家族を迎える花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月アレンジレッスン

2013-12-28 16:58:11 | フラワーデザイン
アーティフィシャル

あら!右の升、追い羽根が左側になるように置くべきだった







生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーキハウス、お正月の花

2013-12-27 16:01:27 | フラワーデザイン

実際に置いた場所


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月飾り

2013-12-26 00:47:33 | フラワーデザイン






サッサと作れなくなってしまっている自分に驚く。

ダラダラと一日かけて製作、一つは宅配便で釜石へ

残りの二つも友人達にプレゼント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりのお方

2013-12-25 09:12:12 | その他
6月南米(ペルー・ブラジル・アルゼンチン)旅行で知り合った ”むねお ”ちゃん

私が勝手につけたあだ名、ニックネーム?

明るく、楽しく、おどけたおじ様だと思い込み、すっかりお友達感覚の私!!

ところが・・・驚き

21年前から、ネパールの首都カトマンズ郊外・ドリケルリゾート付近の村に

小学校、中学校を建設というお仲間からのお誘いボランティアをされているという。

カトマンズ市街に溢れるストリートチルドレンを収容、自立できる技術を身に着けさせる施設

「クンブスワ技術学校」への支援も続けられているようだ。

今では、そこで製作される絨毯やセーターなどはブランド登録されるまでに成功をおさめている。

しかし、収容される子供たちの絶対数は少なく、彼らの数百倍の子供たちが市街を徘徊し

生死を彷徨っている現実に変わりはないという。



そしてこの度、年末~お正月にかけて高等学校の竣工式の立ち合いに行かれるとか。

登山がお好きというか、結構本格的のようだ。

マチュピチュでも自由時間、悪天候の中をお一人で???まで登られた。

あの時、私がもう少し体力に自信があり、もう少し早くお知り合いだったなら、お願いして

付いて行きたかった事を覚えている。


今回、ヒマラヤ山麓のトレッキング、遺跡見学などもされるとか、力むことなくされているから

長い間続けられるのでしょうね。  ” 継続は力なり ”

有難いことです。

年末にいいお話でした うれしいな



さて今日の画像、プレゼント用プリザーブドアレンジメント
注文者には今一お気に召さなかったようだが、ゴーサインの出た作品

クリスタルチェーンなどをもう少し装飾したかったけど、予算内に納まらないので断念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IQと EQ

2013-12-22 23:43:35 | 色々
IQ ・・・ Intelligence Quotient    知能指数

EQ・・・ Emotional Intellgence Quotient     情動指数

 


IQは あくまでも脳内の知の構造を意味しており

EQ は脳の情の構造を考慮に入れて人間としての経験、人間としての生き方を問うもの。

これが両者の決定的な違い。


EQ には IQ 信仰に対する批判が含まれている。

IQ は知能の高さをあらわし、それに対して

EQ は自己を知り、みずから判断し、周囲に対する思いやりを忘れず

周囲と協調していくことを指数化している。


EQ は人間としての生き方を重視し、

現代社会の IQ 偏重に対して警鐘を鳴らしているのだ。



あらためて、なるほど なるほど
警鐘を鳴らしても驕りたかぶる人間には、大方聞き入れられないのだろうけど
警鐘を鳴らし続けるしかないか・・・。



さて 数年ぶりに 村松レッスンに参加 21日のこと。
相変わらず村松先生はご健在

「先生!!」と声をかければ、この通り カメラ目線で笑顔

作品は お正月アレンジメント

この水引はシルク製だとか
またこの花器はどう見ても木製だけど、プラスティックだとか。
木目もあり、よくできている。
軽いし、水漏れもない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレラー・ミュラー美術館展

2013-12-22 22:23:14 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
2013年10月4日~12月23日

国立新美術館


昨日、今日といいお天気で出かけるのには助かった。
ゴッホの「夜のカフェテラス」が展示されてないのは知っていたが・・・残念



実業家アントン・クレラー・ミュラーのコレクションを基に、オランダはオッテルロー村

デ・ホーヘ・フューリュウエ国立公園の中に、1938年 創設。

フィンセント・ファン・ゴッホに関するコレクションで知られ、その絵画 87点に及ぶ規模は

アムステルダムのゴッホ美術館と並び、2大ゴッホ美術館と称される。

屋外での展示もあり、緑に囲まれた広大な敷地に彫刻が散在する展示方法は

日本の「彫刻の森美術館」(箱根)の参考になった。

因みに、ゴッホは主にオランダ南西部に育ち、画家としての活動はフランスが中心だった。



理屈は抜きに、気に入った作品を!!


ヤン・トーロップ作  「海」
一番印象に残った。美しく透明感のある優しい海
非常に繊細な点描画。



アルフレッド・シスレー作  「モレのポプラ並木」
実際の絵からは、陽光に照らされたポプラの葉が、キラキラとして見えた。




アルフレッド・シスレー作   「舟遊び」  パリのセーヌ河だとか  爽やか~気持ち良さそう・・・



クロード・モネ作   「藁ぶき屋根の家」
長閑~ 郷愁?ホッとする


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンと注文品

2013-12-18 14:25:47 | フラワーデザイン
予報通りに雲行きが怪しく、ポツポツ降ってきましたよ。
ほんとに雪になるのかしら


お正月アートアレンジメント


並木さん作





遠藤さん作



注文品




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Winter tale(冬物語)

2013-12-16 21:29:09 | その他
カルティエの動画CM
今年のものは、あまり・・・
やはり昨年のは very very good

と、いうわけで今年も2012年のカルティエクリスマス?動画、冬の物語
Winter tale

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んでる場合か!?

2013-12-14 21:49:32 | その他

表参道、裏道小道の小さなフレンチレストランの照明、ワインボトルのシャンデリア
good idea



30F スカイツリービュー  
レストラン「ブラッスリーオザミ」からのスカイツリー




ワインではありません ビールです

フランス・ロワール地方、ロワール古城のひとつ世界遺産でもあるシュノンソー城から南東に15km下がったところに
セール・ラ・ロント村があり、その村のはずれ トゥーレーヌに
ブラッセリー・ド・ラ・ビジョンネールという、ブリュワリー(ビール醸造所)がある 。
ビールの水は地下176mから掘り起こされたセール・ラ・ロント村のアルカリ性の硬水を使用。



全く信じがたいほどの奇遇
隣でスカイツリーの写真を四苦八苦しながら撮り続けていた若い外人男性、
どちらからいらしたの?とか、月並みな質問をしているうちに
このビールを見て、セール・ラ・ロント村は祖父母が住んでいる人口5000人程の小さな村だと言い、大感激
そこで、英会話教室で覚えた? 「良かったね!」とか「羨ましい!!」といった言葉もこれでいいのだという  

 ”you are lucky!! ” と、口走った私
こんな事ってあるのね

要は地ビール、多摩自慢の「多摩の恵」に似たお味かな?! お好み味
お土産に  因みに 750ml  2940円也 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も賑々しいレッスン

2013-12-12 18:14:43 | フラワーデザイン

アートとプリザーブドローズ


アートのみ


フレッシュのみ使用

存在する花材の中から好きに選んでもらい製作。
人の好みは千差万別。
楽しく気に入った作品ができればOK



ところで、遅ればせながら わらわの " happy birthday " を祝ってもらった
昨年のケーキは


今日のケーキ

あらま!画像の大きさの違いもあるけど、お皿に移していなかったのはまずかった
今頃気がついても遅い・・・
美味しい「みたらし団子」はお皿に移さなかった事!ハッキリ記憶しているけど・・・
ボケ?単なる横着?


今日のビール ベルジャン ホワイト。
かわゆい お洒落、スッキリ味、結構いける

ベルギーの伝統的なビール製法で作られているが、原料にコリアンダーとオレンジピールを使用している為、
日本の酒税法上は発泡酒に区分されている。
軽井沢 (株)ヤッホーブルーイング


昨日は支払い等のため、アンナサッカ(神田)に。
その近くにこんな木が!!  クラブアップルではありませんか

足元には、アカンサスも
なかなか いい趣味ではあ~りませんか
お店の看板が・・・
落ちた実を拾ってきたよん。
早速今日のリースに使用



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月飾り

2013-12-10 00:01:54 | フラワーデザイン








なっちゃんからの写メール  きれ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文楽鑑賞教室

2013-12-09 07:24:17 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
立川市地域文化振興財団 主催の教室

数か月前に申し込み抽選の結果、見事に当選

大昔!長野あたりの地方文楽を観て以来のこと?





文楽とは   ①人形の台詞・心境や物語の状況を語る「大夫」
        ②音楽を奏で、気持ちや情景を表現する「三味線」
        ③生きているかのような動きを見せる「人形」

     この三つから成り立つ芸能。
     これを「三業」という。



一体の人形を三人で操る「三人遣い」。

「主遣い」が人形の首(かしら)と右手を、

「左遣い」が人形の左手と小道具の出し入れを、

「足遣い」が人形の両足を操る。


人形遣いは芝居の約束で見えないことになっている ”黒 ”の衣装
黒衣(くろご)と、頭巾を身にまとっている。

しかしなぜか?「主遣い」の方だけは、頭巾なしの袴姿。
見始めは、袴にその顔丸出しの「主遣い」を目障りに感じた。
主役だからなのね!?・・・
声優だって主役でも顔を出すことなんてないのに・・・。

ま!そのうち細やかな人形の動きに気をとられあまり気にならなくなったけど。


今回の演目
     
     1  団子売り
     2  菅原伝授手習鑑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドベルチャリティコンサート

2013-12-08 17:59:09 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
国際基督教大学 礼拝堂

どうも卒業生の同好会みたいで(ジョイフルリンガーズ)、創立29年にもなるとか。素晴らしい

500円の入場料は全て寄付される。

さすが!!キリスト教大学





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セプタードアイルがこんなに!!

2013-12-07 01:04:26 | フラワーデザイン




白い花のジキタリスも咲いてる~




残りのヒムロ杉と黄金みずきに綿と赤薔薇を買い足して友人に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする