松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

鑑真寂静 1250年記

2013-10-30 07:55:06 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など



好奇心旺盛なのは同じだけれど、とても強運の友人

色々応募し、当たる確率も高い

その友人のお陰であらゆるおもしろ体験をしている

今回は「鑑真寂静」の文字に魅かれ応募したらしいが見事に当選 招待券get



東大寺別当・筒井寛昭氏、唐招提寺第87世長老・石田智員氏を招き

新日本フィルハーモニー交響楽団、指揮者に 井上道義氏。

浄瑠璃・人間国宝 竹本駒之助(女性)の迫力ある声、

三味線・鶴澤津賀寿(女性)の張りのある音色。

日本の浄瑠璃と対峙させた管弦楽と合唱。



鑑真は5度も日本への渡海を失敗、6度目にして 753年!ついに日本上陸を果たした。

始めの5年間を東大寺で、763年 76歳で死去するまでの5年間を唐招提寺で過ごした。

弟子が作製したという日本最古の肖像彫刻、「国宝唐招提寺鑑真像」は今年御開帳があった。



あの山本直純氏の長男・純ノ介氏の個展演奏会となっている。 ???
日本の交響曲を作りたかったらしい。
奇をてらった感もあるようなないような・・・。
知識のない私にはいいようなそうでもないような、まあ良かったかなという印象。

演奏を終えた指揮者・井上氏が拍手喝采の中、全エネルギーを使い果たした!といったジェスチャー
をしているのを見ながら退場させてもらった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの晴天

2013-10-27 20:04:53 | その他
得意の目的地なし!行き当たりばったりお出かけ

決まるものです~

まず日頃気になっていた多摩市のお蕎麦やさんへ。

美味しく頂いた。

何より感じのいい応対であることが、ご馳走

気持ち良く食事でき、香りに導かれるようにお隣のコーヒー豆やさんに入り

しばし雑談しながら「限定品」(に弱い)の豆を買う。



ここまで来たら、数年前来た記憶のある ”長池公園 ”へ行くことに。

こんなに広いとは知らなかった。

北エントランスゾーン
   自然館を核に芝生や草地、池などが配置された多目的なエリア。

体験ゾーン
   里山の原風景が再現されたエリア。
   

特別保存ゾーン
   環境省の特定植物群落に指定されているハンノキ林。(一般立ち入り禁止)

観察ゾーン
   雑木林と、小川沿いに広がる湿地が変化に富んだ自然環境をつくっている。

外周緑地ゾーン

南エントランスゾーン




明日は早朝出発のお仕事!!早めに帰宅。

早めに就寝しよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン

2013-10-24 07:14:56 | 色々
出張の合間の昨日、楽しいレッスン〓
花屋さんには花が少なくて〓
ある範囲で選ぶしかない〓

昨夜、水海道入り。
簡単な朝食をすませ、これからいざ!お仕事〓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張お仕事!!

2013-10-23 08:32:06 | その他
色々(たいしたことない)事情を克服し、数年ぶり2度目のお泊り保育ならず

お泊りお仕事

不安と興味本位で受けたお仕事は、そこそこだったかな・・・。

全く縁も由もない ”関東鉄道常総線 ” 水海道駅 近くのビジネスホテル泊。


故郷の駅にも似た懐かしい線路とホームだった。

仕事場はここから車で約20分ほどの企業。

こんなおばさんにお仕事させてくれる会社と、一緒に厳しくも仲良くお仕事して下さるスタッフに感謝あるのみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小次郎 6歳 !  Happy Birthday !!

2013-10-19 13:11:35 | Family・Friend
完全に家族の一員として、居なくては困る 小次郎くん

もう6歳に 早いなあ




人間でいう 40歳とは

小型犬だからいくつになっても、そう老けて見えないかも。

犬は生後一ヶ月で 一歳

一年も経つと、17歳に。

一年半年で、20歳。

小次郎が14歳になると72歳相当ということで、私より一歳年上になり追いついてしまう計算。

生徒さんのヨークシャテリア・チャッピーちゃんは

今年5月に 16歳8ヶ月で永眠

人間でいう90歳、静かに家族に抱かれて逝ったというから幸せそのもの。

あまりにも可愛くて、写真を頂いてうちにも遺影として飾らさせてもらっている・・・。

チャッピーにあやかって元気に長生きしてもらいたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道・3

2013-10-17 21:22:01 | 旅行
2泊目はウィンザーホテル
湖畔ではなく、山の頂にあり、洞爺湖と噴火湾の絶景を見下ろすホテル。
 

room no.447  (奇数番号室は 洞爺湖側、偶数番号室は 太平洋湾側)

このバスローブを着て大浴場に行くのはOKっていうのが面白い。



ホテル内散策



















夕食は、割烹 ”杜氏賛歌 ” (とうじさんか)(11階)















雑貨屋


20時45分から20分間、洞爺湖畔花火大会、お部屋から見た。







最終日15日は帰るだけ。
朝食は、フレンチレストラン・ギリガンズアイランド(2F)


霧もやはどんどん流れ少し晴れ間も・・・。





2008年 7月7日~9日 国際サミット開催地だったこのホテル
サミットで有名になっただけというべき!?



福田さんだったのね。すっかり忘れてる。


洞爺湖畔、数個の島を「中島」という。

台風26号のニュースを聞きながら、無事羽田到着!
ここからリムジンバスは事故ではない渋滞で、3時間半もかかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道・2

2013-10-17 21:04:08 | 旅行
10月14日(月曜日)

富良野・ファーム富田









美瑛・四季彩の丘





砂川ハイウェイオアシスで、さんざし?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道

2013-10-15 22:49:30 | 旅行
10月13~15日

ニングルテラス(富良野)










森の時計(カフェ)









森の時計からこの薄暗い小路を歩いて2分、Soh`s Bar







14日朝
新富良野プリンスホテルのお部屋から朝焼けの山


落ち着くとこんな色に

まだ紅葉には少し早い。





朝一番!
風のガーデンまで今回は気持ち良く歩いて10分くらい。

7月25~27日、7大ガーデン巡り以来、
ニングルテラス、風のガーデンには何度でも来てゆっくりしてみたいと思っていた・・・。







TVドラマのキャンピングカーのそばに行くことは不可。遠くから見えるのみ。


大天使ガブリエル様?





風のガーデン、今季はこの10月14日をもって終了。
雪のガーデンも写真で見るとなかなかいい感じだけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回国際フラワーEXPO

2013-10-12 13:03:39 | フラワーデザイン
10月9(水)~11日8(金) 10時~18時  幕張メッセ

9日に覗いてきたという感じ。

サッと見て帰るつもりが、「花いけバトル」なるものが 15時~16時開催というので

予定変更。

2月23日、世田谷生花市場で 5分間で作品完成させるイベントがあったが全く同じ

ちがうのは一般客と審査員5人?の採点があるということ。

”束ねる ”というテーマの作品作りの際、

日頃から花束を作り慣れているフラワーデザイナーやフローリストに比較して、

花道家(生花)は不利なのかな?という印象を受けた。

プロといえども、そうなんだと・・・。

ところで、一つくらいその作品をカメラにおさめたかったが、携帯カメラでは

どうにも不鮮明で断念!!もっと前の席だったら何とかなったのに~



そこで、あるブースでのデモを偶然見ることが出来たのでその画像を!




月桃、すずばらの美、エアプランツ、稲穂、柿など花無しの花束。
秋らしく、エアプランツとの組み合わせがありきたりでなく、新鮮に見えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のレッスン

2013-10-11 21:32:41 | フラワーデザイン








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢・骨盤の歪み 分析

2013-10-08 14:49:51 | スポーツ


無料分析にチャレンジ!!

どんだけ自信があったのか

右肩が下に傾いているため、カバーしようと骨盤が左下に傾いているとのこと

ガタガタじゃん

どうする?って、そこそこ

パーソナルトレーニングへとつながる訳だ

考え中・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別所と軽井沢

2013-10-06 21:36:53 | 旅行

優秀な ”バリスタ ”を輩出しているというカフェ、丸山coffee(王ヘンのカフェという字がパソコンに出ない?)

発祥は軽井沢?取り敢えず、星野ハルニレテラスにあると知る。

そういえば、山梨のリゾナーレにもあったような?


夫から今年の長野産松茸はお安いとの情報!!

ほんじゃ軽井沢に行くついでに・・・

道の駅などネットで下調べ。午前中には売り切れてしまうらしい。


別所まで行くはめに・・・。
あちこちに「松茸山」あり



別所からは43Kmで軽井沢高原教会。

星野エリアとしてハルニレテラス、トンボの湯、村民食堂、ホテルブレストンコート、

軽井沢高原教会、石の教会・内村鑑三記念堂などがある。


軽井沢高原教会



石の教会・内村鑑三記念堂へ

見学者と実際に結婚式を挙げる方々の進入路は別になっている。


見学者通路から見た石の教会。
これからお式のお客様たちがバスから降りられ教会へ入られるところ。




森の中をゆく。




入口。
中は記念堂、階段を上がると石の教会。
今日も多くの式が入っているようだ。
式と式の間に運良く、教会内部を見学できたが、写真は禁止!!

そこで、ネット画像から拝借!




とても小さいけど、厳かで清涼感あり。
フィンランドはヘルシンキの岩を自然な形に保って造られたテンペリアウキオ教会(ロックチャーチ)を思い出す。
(テンペリアウキオ教会~2012月3月4日記事)





ハルニレテラスは南北に広がって在り、東側には川のせせらぎが雰囲気を盛り上げている。






丸山coffeeは満席!
仕方なくテイクアウトという形にして、都合よく真ん前にある一般用テラスにて味わうことに。
???特に美味しいとかわからない~
コーヒー 480円、カプチーノ 600円。
小次郎と夫がこっち向いてる~




川上庵(蕎麦)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーキハウスのハロウィン

2013-10-05 15:32:30 | フラワーデザイン

ほんとに本当に久しぶりのユーキハウス。

相変わらず多忙だが、純利益はそうでもないらしい・・・。

商売って厳しいねぇ・・・。

わたしにゃあとてもとてもでけまへん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンフィンガーカフェ

2013-10-01 19:59:08 | フラワーデザイン


今年の ”国際薔薇とガーデニングショー ” でもらったと思われる

清水工業ガーデンのパンフレットが、本の整理中に出てきた。

ガーデニングショーで大賞を受賞したらしい。確かに見覚えがある写真。

清水工業ガーデン併設のカフェがあるという。

どんなデザインのカフェなのか興味深々

金・土・日曜日のみ営業カフェだから、日曜日に行ってみた。

埼玉県鶴ヶ島市にある。







撮影禁止だと勝手に思い込んで一枚も撮らなかったので、他から映像を拝借。

お庭は意外に狭いが、外見からして素敵

ショップとレストランもいい感じ



ガレットとクレープのみだけど、ランチセットは問題ない!

お野菜たっぷりで満足

テラス席がとてもいいのに~ ペット禁止

11月17日でオープン一周年

ジャズコンサート付きランチ開催予定。いいですね~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする