松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

新年会 !?

2012-03-31 11:29:06 | 食事
20数年前からの元子供会役員メンバーの新年会

どうしてこんな3月に

この年齢層で?皆が揃ったのが、3月24日だったということ

歳と共に何もすることがなくなるのは寂しいこと。

結構な話!!

特にこだわることなく、都心ではなく多摩地区ではなくということで、

一休・comで検索した結果のレストラン、阿佐ヶ谷「ラ・メゾン・クルティーヌ」






とても小さなお店で、何だかこだわりのあるレストランだが、2011年オープンでまだ模索中?

一休・comと提携するのにはかなり躊躇されたようだ。

近隣の方々だけでなく、広くお客様に来てもらうために決断されたとか。

いまのところ、問題なく「いいお客さまに遠くからも来て頂いて、良かったです・・・。」

といったお話だった。

カトラリーも食器もいい意味でこだわりをもった選択をされ、押しつけがましくないところが

いい。

遅刻しそうでつい昭島駅まで車で出かけた私は、シャンパンは飲めないということで

辛口のジンジャーエールを薦められた。

これが気に入ったのだが、銘柄を忘れていた。

パッケージだけは記憶にあり、スーパーで偶然見かけ早速購入

アサヒ飲料製造、ウィルキンソンジンジャーエールとある。

レストランでは瓶、スーパーのものはペットボトル。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ったのに・・・

2012-03-27 21:06:32 | フラワーデザイン
長男からの依頼?(無料奉仕)でお世話になった職場の上司への

プリザーブドプレゼントアレンジ

急ぎだというので、つい作品写真を撮るのも忘れ、梱包!!宅配便に

結構、気に入ったものに出来上がっていたのに~ しかも三つもあったのに~



レッスン作品




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレエ発表会の花

2012-03-25 08:36:26 | フラワーデザイン


娘がお世話になっているフミダンシングアカデミーからの依頼。

入間で開催のオーロラバレエスクール発表会にお届け。





どちらも例の札をつける前の状態で。
どうもあの札はださくて?どうかと思うけど、
贈る側にしてみても、やはりあった方がいいのかなあ?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人たちの展示会

2012-03-21 19:23:24 | Family・Friend
午前中、花材調達   持参するプレゼント用花束の製作

まず、国立の「銀と天然石のアクセサリー」展へ。


どれも落ち着いたデザインで素敵だった。


次に、池袋だとばかり認識していたが、王子の「北とぴあ」なんて聞きなれない展示ホールへ。
2008年6月、ターシャ・テューダーのツアーで知り合ったIさん達の 「パッチワークキルト展」。
細かい作業の積み重ね!!
根気と器用さとセンス
感心する他なし



まだお孫さんはいらっしゃらないというが、いずれお孫さんのベットカバーになるのでしょう。
清潔感と、優しさにあふれたキルト大作。


地下鉄ホームでまた!こんなに粋でソフトなマナー広告?


以前は猫ちゃんが、車内でお化粧をしている人を見た!!といったものだったが、
きっと当人たちは不快感を味わうことなく、素直に反省したのでは?
それが証拠に最近車内で化粧している人!見ない?あまり見ない?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイディエート・フィルハーモニック・オーケストラ

2012-03-18 21:14:46 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
第17回定期演奏会

フランス古典バレエの情景



もう何回目になるかしら?
娘が大学卒業と同時にお世話になっているバレエ音楽中心のアマチュアオーケストラ・レディエートさん。

今日は今までで一番楽しめたような気がするのは何故だろう?

歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽って?
1894年、日本で初めて上演されたオペラであり、その日 11月24日は
日本では「オペラの日」として記念日にされているとか。

そういえば、いつだったか?歌劇「ファウスト」、どうせ観るのなら一番いい席で!!
と、お財布の中身はたいて観た・・・
ステージ両サイドの日本語字幕を読みながらの鑑賞、よくわからなかったような・・・
猫に小判
豚に真珠  だな

そのファウストのバレエがあったことさえ知らないし
作曲者名は知っていても、すべて聞いたこともなければ存在すら知らなかった、本日の演奏曲
それが良かった?でもないか!
とにかく美しいメロディに、激しく情熱的なメロディにと、メリハリがあったからなのか
睡魔が襲う暇がなかったということだろうか!?

パンフレットの曲紹介がまたユニークで興味深かった。

そうそう!!その曲紹介によると
「ファウスト」はシャルル・グノー作曲
グノーと云えば、三大アヴェマリアの一つ「アヴェ・マリア」のみ知っている。
あのバッハの「平均律クラヴィーア曲集」第一巻第一番前奏曲に旋律を加えたものだとか。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい強風

2012-03-15 19:32:16 | その他
青空は見えるけど、寒い一日

夫の所要で小金井へ。

帰りは小次郎と、またまた小金井公園でお散歩

風が~ 小さな小次郎は吹き飛ばされそう(ちとオーバーか

公園の一角には梅林。


平日にも拘らず、絵を描いたり、熱心に写真を撮る人、犬のお散歩が多い。


かってはこの近くに住んでいたのに。
この地に帰ってくるはずだったが、予定は未定!!ということ。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正義とは何か、問いたかった

2012-03-10 10:55:41 | その他



やなせたかしさん作「アンパンマン」の絵本が最初に出版されたのは1973年

日本テレビでアニメ放送が始まる 15年も前のことだった。

編集者には「こんな本、これ一冊にしてください」と云われ、
出版後は、批判の声も浴びた。

しかし、子供たちの受け止め方は違った。
5年くらいかけてじわじわ浸透、保育園や幼稚園で奪い合いになる人気の絵本になった。


戦争体験から「正義とは何か」というテーマをどうしても描いてみたかった。

・・・声高に語る正義はうそ臭い。
   この世に絶対の正義はない。
   唯一 揺るがない正義があるとしたら、ひもじい人を食べさせてあげることだ
   そう、強く思った。                           ・・・


TV番組化の許諾がとれても、スポンサーがつかず、出資者を集め
2年がかりで番組化が決定した。
やなせさん作詞の主題歌も一度はボツになった。

・・・なんのためにうまれて なにをして いきるのか
   こたえられないなんて そんなのは いやだ!    ・・・


あまりに まっすぐに人生を問う詞は、幼い子供達には難解だともいわれた。
しかし、やなせさんは
「わからないで歌っていても歌詞は覚える。
 いつか、きっと僕の言いたかったことをわかってくれる時が来る・・・」と。

番組は、昭和が終わろうとする1988年10月に始まった。
やなせさんは、69歳になっていた。

番組は今も続いている。

震災後、やなせさんは支援活動を続けている。
体調が悪く、昨年秋に入院。
肺炎、腸閉塞を発症、癌が再発した。

被災地でこの歌を聞いた子供達は、将来、何を思い出すのだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー朝日新聞より


いつか長男が絶賛していた「アンパンマンマーチ」

 すると、やなせさんは今 93歳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田舞妓と庄内雛街道・2

2012-03-09 06:32:32 | 旅行
新潟県村上市

町屋の雛めぐり・・・城下町村上に伝わる雛人形展。
          江戸から平成までの人形四千体を76軒の町屋で展示。


時折降る小雨の中、全部は廻れないまでも堪能できた。
町の活性化には大きな効果があるでしょう。
税金対策などのため、間口は狭く、奥行きのある商人の家。
ヨーロッパでも同様。

これは商品だが、大きさも手頃でスッキリした感じがいい。



色違いでたくさんあり、どれも色彩の組み合わせに好感を持った。









これは美しい!! 古いものではないことは、お顔でも伺える。


村上市は日本初の鮭の人口孵化に成功、村上沖の日本海で捕れた鮭の塩引きや水産加工品を販売している。

地元では鮭のことを「イヨボヤ」と云い、年越しに欠かせない塩引き鮭などを提供する「イヨボヤ祭り」

が開催される。













岩船鮮魚センターで今では珍しい くじら肉を発見。

アイスランド産 シロナガスクジラ 100g 850円、335gで2847円とある。
子供の頃、「へか」と云って、クジラ肉すき焼きが夕食に出たものだが
子供としてはとても美味しいとはいえないシロモノだった。
少し大きくなってから食べた赤身の竜田揚げは、美味しかったと。


そろそろ疲れが・・・。

まだ新発田市(しばたし)の花嫁衣装展示の自由見学があるという。

清水園 
   旧新発田藩下屋敷大名庭園  国指定名勝
  
   城下町新発田 400余年の歴史を今に伝える、清水谷御殿と回遊式の大名庭園

   

   
   
   
   花嫁衣装

   
   足軽長屋



市島酒造
   
   新発田城内で使用された慢幕

   

   

   



蕗谷虹児記念館では、新発田生まれの虹児のモダニズムの世界を様々な絵や遺品を通して感じられるという。

「金襴緞子の帯しめながら・・・」で始まる花嫁人形の詩の作者が、蕗谷虹児。

ツアーの残念な時間制限!!ここに行っていると集合時間に間に合わないので、行かないようにとのこと。
それぞれの内容がもう少し分かっていれば、タクシーを使ってでも最初に行き、集合場所に戻りながら
他の展示場を見学できた!というのは結果論。
40分くらいはカフェで休んでいたのだから・・・。

ツアー日程表にはなかったが、最後に燕三条駅近くにある洋食器センターに寄るという。
しぶしぶ入ってみれば、ここで云う「洋食器」とはカトラリーを示し、所謂陶磁器ではなかった。
勿論!刃物中心に鉄製品から台所用の便利商品も、お安く提供されていた。
家では何故か?無くなっていくスプーンは、(百均のそれより確かな)5本入り2セット 400円なり。



燕三条駅前、「良寛と子供」像。

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田舞妓と庄内雛街道

2012-03-08 20:47:08 | 旅行
山形県酒田市、相馬楼。
江戸時代より料亭「相馬屋」として開業していた。
明治27年の庄内大震災の大火で焼失した直後、残った土蔵を取り囲んで建てられたものが
現在残る木造の主屋。
2階の大広間は、舞妓さんの踊りとお食事を楽しむ宴舞場とされ
楼内の土蔵には、雛人形や書画や古美術などが展示されていた。
国の登録文化財建造物に指定。







山王くらぶ



港都 酒田を代表する料亭、国の登録有形文化財。
料亭文化、酒田の歴史などを広く紹介する施設となっている。
各部屋では酒田の歴史や文化に触れ、北前船が運んだ冨、その主役となった酒田商人。



その商人が育んだ料亭、文化、寺社、文人墨客などを紹介している。
今回は、(季節行事を中心とした企画展示)地域の伝統文化である「傘福」が展示されていた。





※日本三大つるし飾り
  伊豆・稲取~雛のつるし飾り
  福岡・柳川~さげもん
  山形・酒田~傘福



本間家旧本邸




明和5年(1768)に庄内藩主・酒井家のために幕府の巡見使宿舎として建造し、献上した建物。
旗本2千石の格式を有する長屋門構えの武家屋敷で、その奥が商家造りとなっている。
武家屋敷と商家造りが一体となっているのは、極めて珍しく県文化財に指定されている。

自由時間に制限ありタクシーで乗り付け、専任の解説案内の方にも急ぎ足の説明をお願いした。
撮影禁止が残念なとても素晴らしい建物と雛飾りだった。



酒田山居倉庫
明治26年(1893)酒田米穀取引所の付属倉庫として建造され、築百年以上経った今も
現役の農業倉庫として活躍している。
土蔵造りの12棟の屋根は二重構造で、倉の内部は湿気防止構造になっているほか
背後を囲むケヤキの大木は日よけ、風よけの役目を果たし
自然を利用した低温管理が行われている。








変わったしめ縄・・・



翌日
山形県を後に、新潟へ向かう。
国道7号線、あつみ温泉を通過


道の駅 「しやりん」で休憩。新潟まであと3.5㎞の地点。
町の花 シャリンバイから名づけられ、日本海に沈む夕日が美しいという。
変わった形の黒い屋根は船の形を現したものらしい。




新潟県村上市、11㎞の美しい海岸線「笹川流れ」を進む。

あいにくの天候でまあまあの景色かな!?
同じく日本海である島根の海岸を思い出す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド・9

2012-03-05 01:35:54 | 旅行
7日目(2月22日)
本日、17時20分フライトでいよいよヘルシンキを後に、日本(成田)へ。

14時まで自由行動。
中央駅から西へ二つ目の地下鉄駅近くが宿泊ホテルだった。

券売機。この方に教えてもらい・・・。





ホテル近くの地下鉄駅から 東へ4つ目ハカニエミ駅前にある ハカニエミ・マーケットホールへ。

赤レンガ造りの建物で、1階は肉や魚などの生鮮食品や飲食物を扱う店、
2階は服飾や雑貨の店が中心。

お目当ては2階

マリメッコではアウトレット商品も











雑貨やさん

フェルト製の鍋敷きのようで?そうではないおもしろい袋?を購入。


可愛いお嬢さんが店員の毛糸屋さん、許可を得てハイポーズ




ショッピングセンター屋外に、チョコンとご主人さまを待っていたワンちゃん。
お利口さん!!寒い土地に適合して?肩周り?の白毛がまるで毛糸のようにフワフワしていたのが
印象的~
まるで白いショールをまとっているみたい
それにしても雪の上に座って~冷たくないのかなあ!?


かくしてこの旅行は無事に終了。
ヘルシンキ空港のビジネスラウンジは重厚な感じではなく、合理的にスッキリ、シンプルといった感じ。





いつも同じ反省!
自由時間をもっと綿密に計画するべきだった!!
もし 万が一 またヘルシンキに行くことがあったなら

北欧デザインに興味があるなら必見だという「ヒエタラハティ・アンティーク&アートホール」へ行き

映画「かもめ食堂」のロケ地へ行き

そしてゆーっくりと、テンペリアウキオ教で過ごしたい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド・8

2012-03-04 23:59:31 | 旅行
6日目(2月21日)午後
約178㎞先のヘルシンキへ向け 約3時間バスに揺られる。

ヘルシンキ中央駅(車窓より)


車窓より ウスペンスキー寺院を。
北欧最大のロシア正教の教会で、1868年にロシア人建築家によって建てられた。
壁にはテンペラ画でキリストと12使徒が描かれている他、優れた宗教芸術品を見ることができるという。
何故か?写真は一枚も撮っていなかったので、資料からの寺院画像を





次に向かった テンペリアウキオ教会が素晴らしい
 
別名 ロックチャーチ。

岩の中にスッポリ隠れているので、見落としてしまいそうだとか。
岩を自然な形に保とうという主旨のこの教会は、設計コンペティション
によって ティモ&トゥオモ・スオマライネン兄弟の作品が選出され、
1969年に完成した。


入り口




天井の周囲を円形に切り取ったガラス窓からの光線が、むき出しの粗い岩肌を柔らかく照らしだし
自然の懐に抱かれたような落ち着きを感じる。




天井の真ん中は銅線で美しく構成されている。
銅は、耐食性が良く、熱を良く通し、非磁性体で防爆防止用材料となる、多彩なカラーで美しいなど
効果のほどは大きい。


ほんとに落ち着き、時間を忘れてずっと居たいと思える教会。




?ユーロでキャンドルを2つ灯してきた。

ヘルシンキ大聖堂前で!!

怪しい服装が本人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンとお雛様

2012-03-02 20:53:25 | フラワーデザイン

猪又さん作。


倉澤さん作。


レッスン後ティタイムもそこそこに、約束通り ”シロアリ駆除”業者さんが来られた。
お隣さんが引っ越された後、シロアリが発覚したとのこと。
そこで両隣りの家も念のため!!ということらしい。
プロといっても汚くジメジメした床にもぐってのお仕事、頭が下がるばかり。
やはり?若くて小柄な方が適しているのだろうか!?
ガスマスク着用、ほんとに大変なお仕事。ナースも大変だけど・・・。


ここ数年仕舞い込んだままのお雛様
さすがに気がひけて?前日の今日 お目見えとさせていただいた。
すみませんね 何年も・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド・7

2012-03-02 07:32:34 | 旅行
6日目(2月21日)
朝、5時49分タンペレ着。

タンペレ大聖堂は下車して、外観のみ見て回った。



市場見学







とても気に入ったランタン。何しろ大きいので、泣く泣くあきらめた。




これは何?現地ガイドさんに聞いても知らないという



ムーミン谷博物館は作品保護のため薄暗く、限られた時間は少なく、もっとゆっくり見たかった。
こんにち、世界的に有名になった「ムーミン」も最初はまったく売れず、イギリスで話題になったのが
きっかけだったとか。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド・6

2012-03-01 17:46:29 | 旅行
5日目(2月20日)



朝から225km先 約3時間半のロバニエミにバス移動。
こんなバスで




サンタクロース村入場。







上に見える線は北極圏ラインとか。



トナカイそりに乗れる。





こんな所で、イッタラの鍋とマリネッコのミトン(鍋つかみ)を結構必死で(時間制限あり)購入。



ロバニエミは、ラップランド最大の街だというが徒歩圏内でだいたい廻れるとのこと。
自由時間の一時間も街でショッピング。
やはりマリメッコのテキスタイル。
しかし日本で買ってもそう変わりはないような?
ま!!思い出に

ホテルまえ?店先?の飾り


世界最北端のマクドナルド





花屋さん


夕食をとったレストラン



21時8分ロバニエミ発 寝台列車「サンタクロースエキスプレスにて タンペレへ。







夜中、オーロラが彼方に見えた。
大きなカーテンのようなそれではなかったけど・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする