松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

96時間 レクイエム

2015-01-11 19:11:41 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
フランス映画



2008年 ~ 「96時間」
         たった一人でパリのアンダーグラウンドに身を投じて
         犯罪組織に誘拐された娘・キムを奪還

2012年 ~ 「96時間 リベンジ」
         イスタンブールに張り巡らされた報復の罠をはねのけ
         絶対絶命の家族を守り抜いた

2015年 ~ そしてこの度、最終章だという 「96時間 レクイエム」
        極限の哀しみと怒りが爆発する・・・
        容疑者となった無敵の父親の最も非情で危険な暴走が始まる 


主人公・ブライアン・ミルズは元CIA秘密工作員。
平常時は家族に無償の愛を捧げる心優しき父親だが、いざ戦闘モードに切り替わると
非情なタフガイへと豹変する。




見ていてとっても「カッコいい」 つい力が入る


この俳優さん、あのスピルバーグ監督映画「シンドラーのリスト」(1993年)のシンドラーを演じた方
やはりカッコ良かった

それから「スター・ウォーズ/エピソード・1」では確か?クワイ・グァンを演じたと・・・。

リーアム・ニーソンさん
1952年イギリスは北アイルランド生まれ
御年 63歳
身長は192㎝というが、これらのアクションはかなりきつかったのでは?なんて

最終章ということだけど、まだ続きそうな終わり方!
主役の年齢的体力的なことがネックなのかな?

そういえば、「トランスポーター」の主役もそう若くはないと・・・40代かな?
戦闘ものは決して好きではないが、根底に思いやりと優しさと正義が貫かれていると
見る方としては、俄然力が入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東東海花の展覧会にむけて!

2015-01-10 11:30:18 | フラワーデザイン
ブーケ部門にエントリーしたのはいいが・・・。

只今、思案中

色々な資料を引っ張り出して見ていると、こんな報告パンフが

2008年5月24(土)~25(日)プリザーブド芸術協会コンテスト2008   於 銀座文祥堂


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小次郎、手術入院

2015-01-09 18:24:26 | Family・Friend
6日未明から嘔吐。

また膵臓かな?

私は5日から2泊3日の久米島ツアー中。

原因がわかるまでにはかかりつけの獣医も相当苦労され、小次郎命の夫も物凄く心配していた。

今にして思えば4日(日曜日)上野の東京博物館に行った際、モグモグしていた・・・その時?

と、思われる銀杏の種が原因だった。




7日、紹介して頂いた日本獣医生命科学大学付属動物医療センターにて、緊急手術。

羽田には予定通り17時過ぎ着、モノレール、電車で医療センターのある武蔵境へ直行。

20時頃、面会可能、エリザベスカラーをつけ立って舌を出して点滴中の小次郎は、

まだ麻酔が抜けきっていないので目は虚ろというより険しい感じに見えた。

かなり大きく切開して腸から種を摘出、念のために胃の中もしっかり異物のないことを

確認しましたとの説明。

動物病院にもICUあり、小次郎もしばらくはICUに。

面会は前もって連絡の必要あり、昨日8日も本日9日も夫婦で15時頃小次郎に会えた。

術後の不安要素も今のところクリアーしていて順調だとのお話。

今日は抱っこもしていいと言われ、早期離床?

初めて「く~ん、く~ん」と小さく甘え声を出した。

退出する際、てっきり連れて帰ってもらえるものと思って?「あれ?僕は?」

といった表情がとっても愛らしかった

ひとまずホッとしているが、今!良い状態であってもまだいつどんなふうになるか安心はできないらしい・・・。

土・日・祭日は面会不可なので、明日から3日間会えない。

どうか、悪い知らせなんかきませんように!!

電話が鳴る度にドキッとする。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久米島 

2015-01-09 10:46:42 | 旅行
ツアー二日目(1月6日)
   朝日がこんなに綺麗に見えたのはほんのつかの間!! まもなく、厚い雲に覆われ雨が降ったり止んだり・・・

   



   


   

   
   比屋定バンタから右上にかすかに、ハテナの浜が見えるというが・・・



   久米島紬の里  ユイマール館
   紬は一貫して一人での手作業、自然の木々の皮などが染料!!
   とても丁寧な手作業と時間を要する工程を目にすると、大島紬同様高価でも仕方がないかと。
   と、言いつつ撮った画像は庭にあった植物
   
    
   
   カエンキセワタ(ライオンズイヤー) シシ科 南アフリカ原産


   
  

  
  琉球王朝時代に 仲里間切(地名)の蔵元(役所)があったところ。石組みの高い技術を物語っている。
   
  石組み
      相方積み・・・石を多角形に加工し、互いにかみ合うように積む方法。
             

      野面積み・・・自然石をそのまま積み上げる方法。
             

      布積み ・・・直方体に加工した石を一段ごとに高さを揃えてブロック状に積み上げる方法。
             











チュラ福木






畳石   奥武島海岸にある亀の甲羅のような岩石群。
     約600万年前に噴火した溶岩が冷え固まるときにできた割れ目、珍しい現象。
     

     

     


小さな島なので観光地から次の観光地までの移動時間は5~10分! 午前中はこれでお終い!!
ランチはホテル・イーフビーチ周辺のグルメ・散策マップを頼りに魚料理を。


3日目(7日)の天気予報に合わせて、6日にハテの浜観光となったのはいいが、ランチ時間にはざんざん降りだった。

午後3時15分集合(ホテルロビー)、ビーチサンダルに履き替え、風が強く傘は役に立たないということで

ビニール製雨合羽を手に、泊フィッシャリーナへ。



17時頃帰ホテル、私達二人だけ(オプション)17時15分には島のバスに乗り、畳石の海岸にあるスパバーデンハウスへ

お世辞でも皆さんに「あらあ!!綺麗になってる~」なんて云われ気をよくした私達




ツアー3日目、 帰る日はハテの浜が2日目に繰り上がったことで、自由時間。

小さな町を散策、スーパーで買い物したり、庭にたくさんの花を咲かせているお宅でお話を聞いたり
(いつも目いっぱい楽しむ党?の私達のこと


そのお宅の やはずかずら。昨年奄美大島でも見た!!


これが、やはずかずらの枝というか、ドンドン大きくなってこんな幹になったという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久米島、ハテの浜

2015-01-06 20:37:27 | 旅行
周囲48㎞の小さな島、久米島。

360度海に囲まれた真っ白な砂の島!ハテの浜は

泊フッシャリーナから出港、15分~30分で到着。



膝丈くらいの海中に降りて島に上陸。









今日は一日じゅう降ったり止んだり、一時は

ざんざん降りだったのに 奇跡

ため息の出るような

美しい

帰りのグラスボートからは海ガメさんがゆらゆら

と、遊泳中! 可愛らしい!









ツアー2日目の予定を天気予報により、今日6日にして大正解
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県、久米島

2015-01-05 23:12:52 | 旅行





久米島空港






ミーフガー
大きな岩壁は海側が石灰岩、陸側が400万年以上前の凝灰角礫岩でできている。
中央に空洞があり、子宝に恵まれるといわれている。





お化け坂
下り坂で左にカーブしているあたりから登り坂に見える。
しかし!!実は手前の下り坂に見える道は登り坂
実際に歩くとそうかな?という感じ
準備されている輪っかを置くと、確かにこちらに向かって転がってきた。




琉球王朝時代の士族の家。 沖縄三大名家 上江洲家(うえずけ)

1750年頃建てられ、福木(ふくぎ)の老木に囲まれ、当時の面影が!
この福木!島の家々に見られ、防風林の役割も果たしている。









五枝の松(ごえのまつ)
樹齢250年余りの琉球松
枝が上へは伸びず、地面を這い見事な枝ぶり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館

2015-01-03 23:13:13 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
新年恒例「博物館に初もうで」今年で12年目だという。

全く知らなかった。






本館まえにて、新春イベント 獅子舞






国宝を一点のみ展示する部屋

長谷川等伯  国宝「松林図屏風」



左隻


右隻

真近で見ると自分にも描けそうな勘違いをしてしまう。
しかし、できるだけ人が少なくなるチャンスをじっくりと待って離れてみると

もやの中に浮かび上がる松林、ひんやりと静まり返ったこの光景は

美しく、孤高にして身が引き締まるようでいて、ほんのり優しい面持ちになる。

墨の濃淡だけで表現されている・・・。

写真撮影可!!

左隻の左端にある押印のみ撮ってみた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする