平成30年春季全国火災予防運動

2018年03月05日 15時38分15秒 | 社会・文化・政治・経済
平成30年3月1日(木)から7日(水) 春季全国火災予防運動を実施します!

この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を 防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とする。
全国統一防火標語(平成29年度全国 統一防火標語) 「火の用心 ことばを形に 習慣に」
実施期間 平成30年3月1日から3 月7日
重点目標 (1)住宅防火対策の推進 (2)放火火災・連続放火火災防止対策の推進 (3)特定防火対象物等における防火安全対策の徹底 (4)多数の観客等が参加する行事 ...

www.fdma.go.jp/ugoki/h3002/3002_38.pdf
2018年3月1日 - 消防庁では、「火の用心 ことばを形に 習慣に」を. 平成29年度全国統一防火標語とし、 平成30年3月1日か. ら7日までの7日間にわたり、「春季全国火災予防運動」. を実施します。 平成28年中に全国で発生した建物火災20,991件を月. 別にみると、冬場の12月から2月に多く発生しています. が、3月から5月も平均と比べて多くなっており、春に. も火災が多く発生する傾向にあります。
この火災予防運動にあわせて、山火事予防に対する意. 識を高め、森林の保全と地域の安全に資することを目的.
1 全国統一防火標語. 『火の用心 ことばを形に 習慣に』. 2 目 的. 火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防意識の一層の普及を図ることで、火災の. 発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐこと. を目的として、毎年この時期に実施しているものです。 3 実施期間. 平成30年3月1日(木)~3月7 日(水). 4 実施内容. 5の「重点目標」を踏まえ、全国の消防本部等 ...
全国の火災発生件数は約3万6千件(年間)です。
3月は建物火災が最も多く発生しています。
春は空気が乾燥し風の強い日も多くなります。
火災の怖さは近隣への被害拡大、 1度に多くの人が犠牲になるケースも少なくないことです。
1日平均で約100件の火災が発生。
(約4人が死亡し約16人が負傷). 火災予防運動/山火事予防運動. 名称:春季 全国火災予防運動; 期間:平成30年3月1日(木)~7日(水); 標語:『火の用心 ことばを形に 習慣に』. 同じ期間に林野庁の「全国山火事予防運動」が実施され ...
-------------------------------
2018年1月19日 - 全国の火災統計. 全国の火災概要.

平成28年(1月~12月)の全国の出火件数は36,831件でした。
これは、おおよそ1日あたり101件、14分ごとに1件の火災が発生したことになります。
また、火災による死者数は1,452人、負傷者数は5,899人でした。 ...
火災の全死者数70人のうち、放火自殺者等を除く建物火災の死者数は48人でした。
また、放火自殺者等を除く建物火災の死者数48人のうち住宅火災の死者数は44人で、 放火自殺者等を除く建物火災の死者数の91.7%と高い割合を占めています。
住宅火災による年間死者数1)は、1980年代は800人. 前後で推移していたが,1990 年代から上昇傾向を示. し,2005(平成17)年には1220人2)に達した。特に2005. ( 平成17)年は前年の1038人から約18%の急激な増加. を示したことから,消防機関はこの急増の原因究明と. 住宅防火対策の更なる取り組みを求められている。

胃がん年間約13万人20代は128人

2018年03月05日 15時23分08秒 | 医科・歯科・介護
若年性胃がんの特徴と初期症状や傾向について


胃がんを発病するのは、主に高齢者の男性が多いと考えられていますが、中には若い世代でも胃がんを発症する人がいるのです。
ある研究では、18才という非常に若い年齢での胃がんを発病した人もいます。

若年性の胃がんは全体の2%ほどと考えられており、非常に割合的には少ないのですが、高齢者の胃がん発病者とは異なる傾向がありますので注意が必要なのです。それは高齢者では2対1で男性の割合が高いのに対し、若年層では、1対1.9と女性の方が胃がんを発病しやすいのです。

女性の場合は、20~30歳でも胃がんを発病することがありますので、十分に注意が必要です。特にスキルス性胃がんを発病した際には、本当に初期段階での早期発見でないと完治が難しいことがわかっていますので、ガン家系の方や普段から胃の調子が悪い人、強いストレス下で生活をしている人などは注意が必要です。

若年の胃がん患者の初期症状としては心寓部痛が多く、これは高齢者と同じ傾向ではありますが、悪寒や嘔吐、腹部重圧膨満感などが続いています。
これは高齢者にはない傾向ですし、心寓部痛を初期症状として感じた方は約半数に登りますので、そういった症状を感じた場合には医療機関での診察を受けることをおすすめします。

自分史ブームが到来!?

2018年03月05日 15時08分54秒 | 社会・文化・政治・経済
希望も喜びも人から与えられるものではない。
自分でつくり出し、皆に広げていくものだ。

「人に力を与えるのは何にか。それは、自分意外の誰かのために生きようという<人間の絆>ではないだろうか」

対話で人類を共生へ導く
----------------------------
自分史がブーム

終活の普及によって自分史ブームが到来!?

自分と向き合える」「家族との会話が増える」…自分史にはメリットがいっぱい!
終活をするにあたり、「自分史を作りたい」と考えている人は多いようです。
実際、自分史の作り方を教える講座や支援サービスは各地で行われていますし、自分史を手軽に作成できるキットやパソコンソフトなども数多く出回っています。
なぜ、自分史がこれほど人気なのでしょうか。
それは、自分の誕生からこれまでの出来事や心情をまとめる作業を通じて、以下のようなメリットが得られるからです。
<自分史を作成するメリット>
人生の集大成として残す。
過去を改めて振り返り、自分という人間を、より深く知ることが狙い。
さらに、<あの時の挫折には意味があった>と自己肯定できる側面もある。
<山あり、谷ありだったが負けなかった>と自信が湧き、新しい目標に挑戦するきっかけにもなる。

励ましは<万の力>

2018年03月05日 14時37分19秒 | 日記・断片
悩みのない人はいない。
相手に配慮はしつつも「関わり続ける努力」が、どれほど人の力となるか。
その一歩が地域、社会を変えていく。

励ましは<万の力>

誠実と熱意が人の心を動かす。
-----------------------------
少年少女合唱団に関わる友人

男性合唱団で活躍する友人

介護施設や福祉施設へボランティアで行く友人

中国上海へ教え子たちに会いに行く友人

太極拳を指導している友人

散歩で知人を増やしている友人

油絵個展を毎年、開いている友人

写真同好で旅をしている友人

音楽隊の友人

自分には何があるのだろうか・・・と迷っている友人

SNS犯罪から女性守れ

2018年03月05日 14時18分36秒 | 医科・歯科・介護
公明新聞:2018年3月3日(土)付

3月2日に開かれた東京都議会第1回定例会の本会議で、公明党から栗林のり子、斉藤泰宏、慶野信一の各議員が一般質問に立った。

栗林議員は、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)をきっかけに、性犯罪などの被害に遭う若年女性が増えている問題に触れ、民間団体などの専門機関と連携した「適切な支援につながる仕組みが必要だ」と訴えた。

梶原洋福祉保健局長は、警察や福祉事務所などとの連携会議を設置し、「適切な機関につなぐ仕組みづくりを進める」と応じた。
--------------------------------------

子のSNS被害最多 性犯罪など倍増43人
昨年県内1~11月 - 琉球新報

2018年1月5日 - 沖縄県警が昨年末にまとめた暫定値で、2017年1月~11月末にかけて、会員制交流サイト(SNS)等によって、買春などの犯罪被害に遭った18歳未満の生徒数が前年同期比で23人増(2・15倍)の43人に上り、年間の過去最高値を更新していることが分かった。特に中学生の被害数は前年同期比14人増(2・75倍)の22人で、大幅に増加するなど深刻化している。 SNS等に起因する児童買春・児童ポルノ法違反や県青少年保護育成条例違反などの摘発件数も前年同期比47件増(2・3倍)の83件と ...

2017年9月1日 - 夏休み明けの時期は、児童が性犯罪被害に遭う可能性が高いことから、コミュニティサイトの利用に起因した児童の性犯罪被害防止を目的として、茨城県警察本部長と茨城県教育委員会教育長とが共同で児童や保護者に向けたメッセージを発信し、社会全体で「児童を性 ... 近年は、スマートフォンなどの普及とともに、SNSを通じて知り合った者に対し、自分の裸の写真を送る自画撮り被害や児童買春などの性被害に遭う少年・ 少女が年々増加しており、中高生のみならず小学生も被害に遭っています。



警察庁が4月20日に発表した統計によると、SNSなどコミュニティーサイトの被害児童数は1736人で過去最多となった(PDF資料:平成28年におけるコミュニティサイト等に起因する事犯の現状と対策について・関連資料)。 グラフを見ると、 ... スマホを持つ児童が増えたことから、援助交際などの犯罪に巻き込まれる機会が増えたとも考えられる。 コミュニティー ... 年齢別の被害児童数をまとめたのが上のグラフだ。
16歳、17歳が合わせて50%を超えもっとも多く、13歳から15歳も増加している。
中学生 ...

SNSを悩ます「出会い系」問題の深淵 :日本経済新聞

非出会い系サイトを通じた犯罪被害児童数は増加傾向にある.
警察庁によると、10年上半期、出会い系サイトに関係した事件の検挙件数は、前年同期比16.5%減の538件、被害児童数は同46.8%減の141人と減少の傾向にある。一方、非出会い系サイトに関係した検挙件数は、同15.7%増の730件、被害児童数は同10.3%増の601人と増加 傾向で、実数でも出会い系サイトを上回っている。 事件の大半は18歳未満の児童を対象とした性犯罪。非出会い系サイトを通じて被害に遭った601人のうち ...

インターネットトラブル事例集 (平成29年度版) - 総務省


SNSなどのコミュニティサイトを通じた犯罪被害は、過去最多. コミュニティサイトでのやり取りがきっかけで、児童買春や児童ポルノ等の性犯罪被害にあう子供が. 急増しています。
その半数以上は「善悪の区別や危険の判断はできるから」と、SNSを比較的自由に. 活用している高校生。
リアルな友達とネットで知り合う人の違い、頭ではわかっているはずなのに‥‥。 だまされたり脅されたりして、裸の写真を送らされる被害も年々増加. 裸や下着姿のような露出の多い写真を要求され、自ら撮影した画像を送信させられる被害 ...
18歳未満の交流サイト被害、最多1736人に…子供を性犯罪から守るには


2017年4月20日 - 性犯罪の被害が多い. 2016年にインターネットの交流サイト(SNS)を通じて犯罪被害に遭った18歳未満の子供が、前年比84人増の1736人となったと警察庁が明らかにした。 これは、統計を始めた2008年以降最多という。
参考:. 共同通信『18歳未満の交流サイト被害最多 ... 最年少は9歳という報道も; Twitterにおける被害児童数が約2倍に増加(446人)。 ... これについて高橋氏は、Twitterの対応は外部から通報のあった児童ポルノの削除などにとどまっており、被害は増加傾向にあると解説している。
中高生の「セクストーション」被害が増加中、半数以上が中学生との統計も ...

2017年8月14日 - 当初セクストーションは、スマートフォン内の情報を詐取する不正アプリ等を通じて、 プライベートな写真や画像を盗み、それを元に脅迫するという、不正技術を駆使したサイバー犯罪でした。しかし近年は、言葉巧みにSNS上の相手をそそのかし、 プライベートな写真や動画を送らせる「自画撮り被害」が増加しています。
警察庁・文部科学省が6月27日に公開した文書「夏休みを迎える君たちへ」によると、2016年に自画撮り ... SNSアプリを通じたセクストーション被害のイメージ(IPA「安心相談窓口だより」 より) ...

平和のビジョンを皆で分かち合っていく

2018年03月05日 13時56分35秒 | 沼田利根の言いたい放題
青年たちが目的を共有し、協調性を育んでいく。
寛容の精神を世界に広げていく。
暴力は、次の暴力を生む。
平和とは何か、自由とは何かを学ぶ場所が必要。
平和のビジョンを皆で分かち合っていくことは、重要なことだ。
社会は多くの課題を抱えているが、希望は必ずあると確信することだ。
-----------------------------
昨夜観たCSテレビの映画では20代前半の米軍兵士たちの死に「何であんなにいい奴が死ななければならないんだ」と仲間の兵士たちの怒りや深く悲しむ場面が克明に描かれていた。
我も忘れて取り乱す兵士。
戦場は人の精神状態を狂わせる。
戦場の第一線の緊迫感、指令部へ援護を求める無線のやりとり。
指令部の女性通信兵の悲痛な表情は迫真の演技である。
救援を求める兵士は、自分たちも爆死するのを覚悟の上で砲撃を要請する。
建物を包囲するアフガニスタンの過激派の兵士は無数。
建物に逃げ込んだ米兵は孤立無援状態。
「砲撃は止めて!」と泣き叫ぶ女性通信兵。
「あと、6秒で着弾」と冷徹に言う上官。
住民も巻き込む大規模の砲撃となった。
戦死者は米国へ搬送され埋葬される場面で映画が終わる。
美しい女性通信兵の頬に涙が流れ落ちる。
だが、戦場にされたアフガニスタンの住民たち家族の死の悲しみは描かれていない。
西部劇の場面と同じだ、包囲された善・騎兵隊と悪・凶悪野蛮なインデアンの対比。
違うのは多数の住民を巻き込んだ戦争であることだ。
戦争さえなければ、死ななかったはずの人々の慟哭を想う。

世界の希望は、青年の連帯

2018年03月05日 12時58分24秒 | 社会・文化・政治・経済
<人々の生命を守る力>
<人々を幸福へと導く力>
<人々育み慈しむ力>であり、<文化>の慈悲。

<責任感>と<智慧>と<慈悲>をかな備えた最高の人格。

<地球民族の平和>
<生命尊厳の哲理>
<人道勝利の栄光>

混迷を深め、分断や対立の危機に直面する世界の希望は、青年の
連帯。

青年たちは、まざまな差異や違いをもちながら「新しいアイデアをもたらし、新たな方法や技術に対して開かれた心を持っている」
ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)のベアトリス・フィン事務局長

賢に交わって 方(まさに)汲汲たり、直を友として 毎(つねに)偲偲(しし)たり
「互に賢者として交わって正に熱心に相手に学び、心の正直な友としていつも互に励ましあった」中国の詩人・白楽天

取手駅北土地区画整理事業

2018年03月05日 12時25分43秒 | 社会・文化・政治・経済
社会資本総合整備計画(取手都市計画事業 取手駅北土地区画整理事業)
取手駅北土地区画整理事業は、国土交通省所管の社会資本整備総合交付金(防災安全交付金)の交付を受けて進めています。

社会資本整備総合交付金
社会資本整備総合交付金は、地方公共団体が行う社会資本の整備その他の取組を支援することにより、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善及び国土の保全と開発並びに住生活の安定の確保及び向上を図ることを目的としています。

当市では、社会資本整備総合交付金交付要綱に基づいて、社会資本総合整備計画「安心して住みやすい魅力ある市街地の整備(防災・安全)」を定め、国土交通大臣の承認を受けて、取手駅北土地区画整理事業を実施しております。

社会資本総合整備計画
計画の名称:安心して住みやすい魅力ある市街地の整備(防災・安全)
計画の期間:平成28年度から平成32年度の5年間
計画の目標:本市では、「第六次取手市基本構想」(平成28年3月策定)において、「ぬくもりとやすらぎに満ち、共に活力を育むまちとりで」を実現するためのまちづくり方針の一つとして「快適で、安心できるまちづくり」を掲げています。
その重点施策として取手駅北土地区画整理事業では、取手駅西口地区の宅地造成や、交通結節点となる西口交通広場及び主要な道路交通網の整備を行い、都市基盤の整備を進めることで、安全安心で、活力と魅力ある中心市街地の形成を図ります。

取手駅北土地区画整理事業は、JR常磐線及び関東鉄道常総線の取手駅西口の駅前地区に位置し、東側をこれらの鉄道、西側を国道6号、南側は都市計画道路3・3・1号取手西口・戸頭(とがしら)線、北側は3・4・8号片町・白山前線に挟まれた面積約6.5ヘクタールの区域です。


悔いにない生き方をする

2018年03月05日 12時03分21秒 | 社会・文化・政治・経済
勝つのは、必ず勝とうと堅く決心した者だ―トルストイ

自分自身の生命を心から尊敬できない―その原因は何であるのか?
無明である。
つまり真理が理解できない状態。
心の迷いである。

人とのつながり。
絶対に一人にしない。

自分らしく、挑戦の人生を生き抜く。
何歳になっても、悔いにない生き方をする。

こちらが腹を決めれば、人間関係を深めることができる。

相手を信じ、行動する。
それは自分自身への挑戦でもある。
<信じる>と決めた勇気と真心が、相手の心を開く。

挑戦とは<やればできる>との思い・決意である。