利根輪太郎の競輪人間学 選択の問題

2024年11月22日 22時53分20秒 | 未来予測研究会の掲示板

どこで勝負するか?

利根輪太郎は6レースを選択した。

初めは、11レースと思うが、6レースの車券を的中させて、さらに軍資金を増やす意図だったのだが、これが競輪!

期待が外れたのだ。

   GⅠ 小倉競輪 朝日新聞社杯競輪祭

11月22日6レース

並び予想 1-4 9-2 3-7-6 8-2

レース評

窓場の捲り一閃!タテ型の三谷が続き近畿両者に◎○期待。太田のスピード戦も良好だし、北津留は伊藤次第だ

3番の太田 海屋選手に期待してしまう。

世界に通用するスピードだ! ここでは、1着だと・・・・

だが、日本の競輪は別だった。

はじめは、11レースが勝負と思っていただけに、悔いが残った。

勝負レースの選択を誤った。

 




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 9 窓場 千加頼   11.3   捲り届いて
2 2 三谷 竜生 3/4車輪 11.4   捲りマーク
× 3 3 太田 海也 1/4車輪 11.7   B 最後行かれ
4 4 北津留 翼 3/4車身 11.6     伊藤旭任せ
  5 8 吉澤 純平 1/8車輪 11.4     後方捲れず
  6 1 伊藤 旭 1/4車輪 11.7   S 番手飛付く
7 5 宿口 陽一 1/2車身 11.4     目標共倒れ
  8 6 山賀 雅仁 1/2車身 11.6     前競負切替
9 7 岩津 裕介 大差 12.5     位置捌かれ
 
2

2=6
730円(2)
2

2=9
730円(2)
3

2=3=9
2,200円(7)


2=3
910円(14)
2=9
360円(2)
3=9
420円(4)
6-2
1,290円(3)
9-2
1,310円(3)
9-2-3
7,740円(14)

 

戦い終わって写真

 後ろから押さえに来る太田海也の番手で伊藤旭が粘り大混戦。取り切った伊藤だったが、そこから仕掛ける脚はなく、後方からジワジワ捲り上げた窓場千加頼-三谷竜生が乗り越えて近畿ワンツーが決まる。
 窓場は「オールスターの時のフレームに戻したら良くなった。どこでも位置は良かったけど、流れを見つつ仕掛けのポイントだけを意識していた。脚も体調も悪くないし、フレームを戻したことも正解。このあとが勝負だと思うので、気持ちを高めていきたい」。
 三谷は「取れた位置から千加頼に任せていた。あれを乗り越えるんだから強いです。最初は車が出ていない感じだったけど、ジワジワ伸びていく感じだった。勝ち上がれているので調子は良いと思います」。

11レース




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 1 脇本 雄太   11.0   7番手強襲
2 3 菅田 壱道 1/8車輪 11.4   3番手伸び
3 6 岩本 俊介 1車身1/2 11.4     5番手踏み
× 4 2 佐々木 悠葵 1/4車輪 11.8   SB 突っ張って
  5 7 三谷 将太 1/2車輪 10.9     BS最後方
  6 5 小原 太樹 1車身1/2 11.4     岩本追うも
7 4 稲川 翔 3/4車身 11.2     離れ内突く
9 平原 康多         絡んで落車
  8 成田 和也         内入り落車

 

 
 
 
2

1=3
1,730円(7)
2

1=3
1,580円(7)
3

1=3=6
5,740円(22)


1=3
680円(8)
1=6
740円(9)
3=6
1,870円(25)
1-3
1,720円(6)
1-3
1,690円(7)
1-3-6
12,770円(40)
 

 

 

 

 

 

 

 


松下村塾と吉田松陰

2024年11月22日 11時28分34秒 | 社会・文化・政治・経済
  • 松下村塾 (講談社学術文庫 2263)
 
古川 薫 (著)
 
開塾にあたって松陰は「天下を奮発震動」させる人材が輩出すると予言した。
松下村塾――それはわずか一年余の指導で、久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文らの俊才を生み出した幕末の奇跡である。
物置小屋を改造した粗末な塾舎では何があり、二十八歳の青年は塾生たちに何を教えたのか。塾の成立から閉鎖までを徹底検証、松陰の感化力と謎の私塾の全貌。(講談社学術文庫)


開塾にあたって松陰は「天下を奮発震動」させる人材が輩出すると予言した。
松下村塾――それはわずか一年余の指導で、久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文らの俊才を生み出した幕末の奇跡である。
物置小屋を改造した粗末な塾舎では何があり、二十八歳の青年は塾生たちに何を教えたのか。塾の成立から閉鎖までを徹底検証、松陰の感化力と謎の私塾の全貌。
 
「華夷の弁」という教育理念。
自分の生まれた土地の劣等感を抱く必要はない。
その場で励めば、そこが「華」である。
当時は寒村に漂う劣等感を克服すよの決意。
 
村から必ず傑出した人物を輩出して見せる―この一念で明治維新の志士たちを育んだ。
 

著者について

1925年,山口県下関市生まれ。山口大学教育学部卒業。
教員を経て、山口新聞に入社。
編集局長を務め、文筆活動に入る。
1993年に『漂泊者のアリア』で第104回直木賞受賞。
著書に『幕末・維新の群像 吉田松陰』『吉田松陰 留魂録』『松下村塾と吉田松陰』『高杉晋作』『山口県謎解き散歩』『十三人の修羅』『暗殺の森』『正午位置』『幻のザビーネ』ほか多数。
 
 
 吉田松陰の活動の軸である”松下村塾”を中心に書かれている。松陰を好意的にあっさりと、少ないページ数でまとめているので松陰について考える上で入門書として最適な一冊だと感じた。
 
 
 
なぜあんなに短命な私塾だったのか、なぜあんなに傑物を輩出したのかがわかりました。
カリキュラムがないから学ぶべきことに直線的に向かえたのですね。
実に面白いです。
 
 
 
吉田松陰の生き様と、彼の門下生、松下村塾で何が行われたかが活き活きと伝わる。当時の書簡の写真なども織り交ぜられ、当時の迫力が感じられる。
 
 
 
氏の本はこれまで何冊か読んでいるが、どれを読んでもくせのない落ち着いた文体で、親しみが
もてる。今回、この本を手に取ったのは「吉田松陰」より、「松下村塾」について知りたかったからだ
が、その願いに十分こたえてくれている。
 松下村塾はいわゆる「エリート塾」ではない。大坂の適塾や豊後日田の咸宜園のように全国各地
から秀才が集まり、学力を競い合うのではなく、長州の片田舎でさまざまな身分の者が集い合う自
由な学び舎だった。
しかも、教育期間はわずか一年であり、にも関わらず、維新の功労者を次々と
生み出した。
氏は、その秘密を松陰の「感化力」だと言うが、その「感化力」の秘密とは何だろう? 
私は、松陰が塾生一人一人を「人間」と見たことによると思う。
 「学は、人たる所以を学ぶなり」と松陰は考えていたらしいが、藩校や他の私塾が「人間」を手段に
「学問」を目的としていたのに対し、松下村塾は「学問」を手段に「人間」を目的としていたのだろう。
実際、講義や個人指導だけでなく、共に額に汗して働き、語り合うという書物としての学問を踏み越え
た接し方をしていたことが、本からうかがえる。
「至誠にして動かざる者未だあらざるなり」をモットーに、
それぞれの個性に合った関わり方をされれば、誰だってやる気になり、成長するだろう。これが、維新
へつながる人材を育てた原動力だったのではないか?
 現在、教育界では「道徳」を正式科目化する動きがある。が、そんなことより、教師一人一人が生徒
一人一人を「人間」として見る目を養う方がずっと効果的だろう。
 
 
日本史の教科書に記載されている程度の知識はありましたが、吉田松陰とその松下村塾について詳しく知らなかった為、NHK大河ドラマで「花燃ゆ」が取上げられたこともあって、本書を手にしました。
小説ではなく、史実に基づいて、且つ手軽なページ数で理解したいと思ったもので、本書はまさにその希望に沿うものでした。更に、巻末には松下村塾関係人名録もあり、折に触れ、人物を確認する際にもとても便利です。

本書で描き出されている吉田松陰は教育者そのもの、どの様な場所にいても、自ら学び、人に教えたい方だったのだと感じます。
そして、塾生を感化させ、奮い立たせる影響力も大きかったことが分かります。松下村塾で吉田松陰が熱弁を振るったのは、僅か2年数か月のことですが、松陰が処刑された後、塾生は松陰の志を受けて、大きく時代を動かして行きます。

大河ドラマを尚一層楽しみたい方には、お薦めの一冊です。但し、NHKの番組はドラマなので、ところどころ、本書とは違って娯楽性を高めています。
 
 
 
この本のテーマは
『高杉晋作.久坂玄瑞.伊藤博文.山縣有朋など多数の活躍者が育った松下村塾で、 先生だった吉田松蔭は教育者として彼らに何を教えたのか?』
です。

作者の方が主張されている結論が、やや抽象的な印象を受けたことだけは少し残念でしたが、
幕末史に少しでも興味をもった方ならば、一度触れてみたい面白いテーマじゃないでしょうか

幕末史、初心者向けだと思います☆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

フィッシング詐欺

2024年11月22日 11時07分07秒 | 事件・事故

【2024年最新】フィッシング詐欺の事例8選!対策と被害に遭った時の対処法も解説

フィッシング詐欺とは

フィッシング詐欺の事例や対策を知る前に、まずはフィッシング詐欺の仕組みについて説明します。

フィッシング詐欺とは、インターネット利用者からクレジットカード情報や銀行口座情報などの個人情報を騙し取る手口の犯罪です。

フィッシング詐欺により発生する被害として、

  • クレジットカードの不正利用
  • 不正送金
  • 不正ログイン
  • 代引きで勝手に荷物を送りつける

などがあります。

 

フィッシング詐欺の被害に遭うと、金銭的な被害が発生する可能性が高いため、被害に遭わないための対策が必要です。

【2024年最新】フィッシング詐欺はこれだけ報告されている

2023年8月のフィッシング詐欺報告件数は、99,585 件でした。

結果としては、前月より 17,439 件減少しましたが依然多くのフィッシングが詐欺が報告されています。

2023年8月フィッシング報告件数

※引用:フィッシング報告件数|フィッシング対策協議会

フィッシング詐欺の手口は年々巧妙化しているため、最新の傾向を把握してフィッシング詐欺に遭わないように注意しましょう。

Amazonやカード会社をかたるフィッシングが急増中!

フィッシング対策協議会の総評としては、Amazonを語るフィッシングの報告が一番多く、次いで三井住友カード、ヤマト運輸、三井住友銀行、Apple、セゾンカードをかたるフィッシングの報告が全体の約 74.2 % を占めているということです。

フィッシング対策協議会 評価

※引用:フィッシング報告件数|フィッシング対策協議会

Amazonのフィッシングの事例は、「2章の【事例4】」でも紹介していますので、参考にしてください。

三井住友銀行を名乗るフィッシング詐欺については、以下の記事で詳しく解説していますので本記事と併せて読んでみてください。

フィッシング詐欺の8つの事例と対策方法

ここからは、フィッシング詐欺の8つの事例とその対策方法について紹介します。

フィッシング詐欺から自分を守るためには、どのような手口・事例があるのかを把握しておく必要があるため、以下で紹介する事例を覚えておきましょう。

  1. 金融機関やカード会社になりすましたフィッシング詐欺
  2. テーマパークになりすましたフィッシング詐欺
  3. AIを悪用したフィッシング詐欺
  4. 大手通販サイトになりすましたフィッシング詐欺
  5. 携帯電話会社になりすましたフィッシング詐欺
  6. 宅配会社になりすましたフィッシング詐欺
  7. 偽の警告メッセージを表示させて危機感を煽るフィシング詐欺
  8. 官公庁を装ったフィッシング詐欺

それぞれ詳しく紹介していきます。

【事例1】金融機関やカード会社になりすましたフィッシング詐欺

金融機関やカード会社になりすましたフィッシング詐欺は代表的な例とも言え、相変わらず多い傾向にあります。

▼悪用者が金融機関やカード会社になりすまして送ってくる連絡の事例
・取引制限:「不正な取引があったため、アカウント情報を一時的にロックした」
・お役様情報の確認:「プライバシーポリシーを変更したため、アカウント情報を確認してください」
▼確認されているフィッシング詐欺方法
・フィッシングメール:「なりすましメールの中に偽サイトのURLを添付し、クリックさせたうえで情報を盗み取る」
・スミッシング:「なりすましたSMSに偽サイトのURLを添付して、クリックした利用者の個人情報を盗み取る」

金融機関やカード会社から、SMSでURLをクリックさせて重要な確認をさせることはほとんどありません。

このようなSMSが届いたら、URLをクリックする前に公式HPでフィッシング詐欺に関する注意喚起がされていないかを確認しましょう。

金融機関やカード会社になりすましたフィッシング詐欺に遭わないための対策として、

  • 送られてくるURLをクリックする前に安全であるかを確かめる
  • SMSに添付されているURLはクリックしない

ということが大事です。

フィッシングメール、スミッシングによる事例や対処法に関しては、下記記事でも詳しく紹介していますので本記事と併せてご覧ください。

テーマパークの運営事業者になりすましたフィッシング詐欺も多く発生しています。

▼テーマパークになりすました者からフィッシングとして送られてくる連絡内容の事例
・アカウントの一時制限:「アカウントを一時的にロックした」
・偽の当選メール:「テーマパークのチケットが当選した」

カード会社や金融機関などのフィッシングメールには気をつけていても、その他の企業を装ったメールやSMSは油断してしまいがちです。

テーマパークになりすましたフィッシング詐欺に遭わないための対策として、

  • 送られてくるURLをクリックする前に安全であるかを確かめる
  • テーマパークに真偽について直接確認の連絡をする

などで、被害を未然に防ぐようにしましょう。

【事例3】AIを悪用したフィッシング詐欺

今後増える可能性が指摘されているのが、急速に浸透しつつあるAIを使ったフィッシング詐欺です。

AIには、一般的に悪用防止機能がついています。

しかし、悪意のある第三者はその機能を上手く回避して、自然な文章のフィッシングメールを作成します。

サイバーセキュリティの専門家もAIが作成するフィッシングメールに着目しており、その対策として、

  • フィッシング詐欺の事例を知る
  • メールやSMSに記載されているURLをむやみにクリックしない

などが言われています。

フィッシング詐欺をはじめとしたサイバー攻撃は、AIのようなツールの発展と共に巧妙化し、悪用者は今まで以上に攻撃を仕掛けてきます。

自分の身を守るためには、これらのフィッシング詐欺に関する知識を身に着けて対策を取ることが何よりも重要です。

【事例4】大手通販サイトになりすましたフィッシング詐欺

大手通販サイトになりすましたフィッシング詐欺も被害が多く、フィッシング対策協議会からも新たな手口が報告されています。

たとえば、下記画像のAmazonを語った事例では、悪用者がQRコードを用いて偽サイトに誘導し、個人情報を抜き取ろうとしました。

QRコードをスキャンしたり「支払い方法を更新する」をクリックしたりすると偽サイトに誘導され、偽サイトは本当のサイトと見分けがつきにくいデザインとなっています。

 

※引用 : フィッシング対策協議会

偽サイトの画面でIDやパスワードなどを入力すると、悪意のある第三者に情報が盗まれてしまうのです。

このようなメールやSMSが届いたときは、偽サイトで個人情報を入力しないようにしましょう。

また、偽サイトを訪問することがないようにするための対策として、

  • 不審なメールはそのまま破棄する
  • サイトにアクセスする場合はブックマークを利用するか、ブラウザで正規のサイトを検索する
  • 公式サイトのアプリを利用する

などが挙げられます。

Amazonを名乗るフィッシング詐欺は、近年フィッシング協議会にも多く報告されているため特に注意するようにしましょう。

【事例5】携帯電話会社になりすましたフィッシング詐欺

続いて、携帯電話会社になりすましたフィッシング詐欺の被害事例です。

たとえば、NTTドコモをかたるフィッシング詐欺では、下記の画像のようにSMSを利用して偽サイトへ誘導され、個人情報を抜き取られることがあります。

 

※引用 : フィッシング対策協議会

「料金の未払い」や「利用停止予告」などの内容でSMSを送信して利用者の不安を煽り、URLのクリックを促すのです。

偽サイトは、本物のサイトを画面コピーしたうえで作成されることが多いため、見分けがつきにくいデザインで構成されています。

携帯電話会社になりすましたフィッシング詐欺に遭わないための対策として、

  • 不審なSMSを無視・破棄する
  • サイトにアクセスする場合は、公式アプリやブラウザに登録しているブックマーク、または検索をしてからアクセスする
  • アプリのインストールを促されたら絶対にインストールしない

などを行い、未然に被害を食い止めましょう。

【事例6】宅配会社になりすましたフィッシング詐欺

最近では、大手宅配会社のヤマト運輸や佐川急便などになりすましたフィッシング詐欺も多く報告されています。

以下は、宅配会社になりすまして送られるSMSの事例です。

 

宅配会社が不在の為に荷物を持ち帰ったことをSMSでお知らせすることはありません。

実際にヤマト運輸や佐川急便は公式HPで、荷物の集配についてショートメール(SMS)による案内は行っていないと注意を促しています。

ヤマト運輸 SMSについて

※引用:ヤマト運輸公式HP

ヤマト運輸が使用するドメインやメールアドレスも記載されているので、届いているメールやSMSと見比べて判断するようにしましょう。

そして、佐川急便では正当なサイトであるかどうかを確認できるように、「EV-SSL証明書」を導入してフィッシング詐欺かどうか簡単に見分けられるようにしています。

 

※引用:佐川急便公式HP

宅配会社になりすましたフィッシング詐欺に遭わないための対策として、

  • 宅配会社からのSMSは基本的に無視する
  • 公式HPに記載してある正式ドメイン名かどうかを確認する

などでフィッシング詐欺の被害に遭わないようにしましょう。

【事例7】偽の警告メッセージを表示させて危機感を煽るフィシング詐欺

利用者のネットサーフィン中に、突然「あなたのデバイスはウイルスに感染しています!」などの偽の警告メッセージを表示し、偽アプリをインストールさせる事例も発生しています。

これは、「ポップアップ型」のフィッシング詐欺です。

ポップアップ型詐欺

ポップアップ型の詐欺に遭わないための対策として、

  • ポップアップを無視する
  • 「×」ボタンがあっても押さずにブラウザをそのまま閉じる
  • ブラウザのポップアップ通知を無効化する

などを行いましょう。

突然表示された通知は、全て不審に思って安易に通知をクリックしないようにしましょう。

【事例8】官公庁を装ったフィッシング詐欺

官公庁を装ったフィッシング詐欺も多発しており、たとえば次のような事例が報告されています。

▼官公庁を装ったフィッシング詐欺の事例
・新型コロナウイルス感染拡大に便乗した特別給付金の案内
・国税庁をかたって本日中に納税するように促す通知
・警視庁をかたって「重要なお知らせ」のタイトルで危機感を持たせる通知

官公庁を装ったフィッシング詐欺に遭わないためには、

  • 上記事例のような通知を受けった時は事実かどうか確認する
  • 官公庁公式サイト上に注意喚起が出ているか確認する

などを行いましょう。

最近では、実際に観光庁からフィッシング詐欺メールが確認された旨の注意喚起が出されました。

観光庁 注意喚起

※引用:国土交通省観光庁公式HP

官公庁から通知が届いたら、その真偽を確認できるまでは添付されているURLをクリックしないようにしましょう。

\自社のなりすましサイトの検知・フィッシング対策に!/鉄壁PACKforフィッシング詳細やお問合せはこちら

フィッシング詐欺に遭ったらお金は戻ってくるの?

実際にフィッシング詐欺に遭ってしまった時に、一番心配になるのがお金が戻ってくるのかどうかということです。

フィッシング詐欺で取られたお金を取り戻す手順は以下の通りです。

  1. クレジットカードを利用できないようにしてもらう
  2. 警察に被害届を提出する
  3. クレジットカードの盗難保険を使用する
  4. 弁護士に相談する

まずはカード会社に連絡して、すぐにクレジットカードを利用できないようにしてもらいましょう。

これは、さらなる金銭的被害を生まないために早急に対応すべきことです。

そして警察に被害届を提出した後に、クレジットカードの盗難保険を使用して不正利用分の金額の補償を受ける手続きを行ってください。

カード会社ごとに被害金額の補償をしてもらえる期間の設定があるため、それぞれのカード会社に確認しましょう。

自分一人で対応するのが難しい場合は、弁護士に相談するのがおすすめです。

フィッシング詐欺に遭ってしまった時の3つの対処法

フィッシングサイトに情報を入力してしまった時点で、悪意のある第三者に情報が盗まれている可能性があります。

誤って情報を入力してしまった場合、急いで下記の対処法を行いましょう。

  1. カード会社に連絡する
  2. 本物のサイトにログインしてアカウント情報を変更する
  3. 相談窓口に連絡・報告する

それぞれ詳しく解説していきます。

【対処法1】カード会社に連絡する

最初に行うべきことは、カード会社に連絡してカードを止めてもらうことです。

なぜなら、あなたのクレジットカード情報を不正取得している者が何度もクレジットカードの不正利用を行う可能性があるからです。

そして被害を未然に防ぐためにも、日頃からクレジットカードの明細を確認するようにしましょう。

【対処法2】本物のサイトにログインしてアカウント情報を変更する

フィッシング詐欺に遭ってしまったら、アカウント情報を変更するようにしましょう。

第三者に盗まれたアカウントを使い続けることは、勝手にアカウント情報を変更されるなどの被害に遭い続ける可能性が高いです。

フィッシング詐欺に遭わないためには、定期的にアカウント情報を見直すことも大事です。

【対処法3】相談窓口に連絡・報告する

フィッシング詐欺に遭った時には、警察のサイバー犯罪窓口フィッシング対策協議会に連絡をするようにしましょう。

警察やフィッシング対策協議会は、フィッシング詐欺の報告などをもとに随時注意喚起を行ったり報告件数を集計して注意を促しています。

フィッシング詐欺に遭わないためにすべき3つのこと

フィッシング詐欺は、十分な対策を実施することで被害に遭うリスクを下げられます。


歴史学者 朝河貫一

2024年11月22日 10時46分52秒 | 社会・文化・政治・経済

朝河貫一博士没後70年

<朝河貫一博士の功績>

福島県教育委員会/資料提供:公益財団法人安積歴史博物館 2017.9月
朝河貫一博士/あさかわ かんいち [1873(明治 6)年~1948(昭和 23)年]

【 「国際協調と世界平和こそが人類の永遠のテーマである」 】


朝河貫一博士は、今から 100 年以上前に「国際協調と世界平和こそが人類の最大のテーマである」ことを
提唱し、生涯にわたって世界に訴え続けた福島県二本松市出身の世界的歴史学者である。


★ 2012(平成 24)年『東京電力福島原子力発電所事故調査委員会報告書』黒川清委員長談話
「100 年ほど前に、ある警告が、福島が生んだ偉人・朝河貫一によってなされていた。

朝河は、日露戦争

に勝利した後の日本国家のありように警鐘を鳴らす(危険が差し迫っていることを警告する)書『日本の禍機(かき)』を著し、日露戦争以後に『変われなかった』日本が進んで行くであろう道を、正確に予測していた。・・・・・・」


朝河貫一博士は、22 歳でアメリカに渡り、74 歳で亡くなるまでの約 50 年間アメリカで過ごした。

博士は、国際協調と世界平和という観点から世界の歴史を研究していた。

その時その時の日本の政治、社会体制を国外から見たとき、それが日本の 50 年後、
100 年後にどういう結果をもたらすかよく見通していた。
日露戦争後の 1909 年には、日本人に向けて書いた『日本の禍機(かき:わざわいの兆し)』
を出版した。

また、その後第二次世界大戦を予見した博士は、差し迫っていた日米開戦を回避しようと、米ルーズベルト大統領から昭和天皇宛て親書(天皇・元首から天皇・元首

への手紙)を出すことにより戦争を阻止しようと力を尽くした。

その手紙の草案も自ら書き提出した。

こうして、米大統領親書は昭和天皇宛てに発信され、1941(昭和 16)年 12 月 8 日、日本に届
いた。

しかし、同じ日に日本とアメリカは戦争に突入してしまい、親書が昭和天皇の手に届くことはなか
った。
後世、この事実を知って、日本人をはじめ世界の多くの人々は、もしこれが実現していたなら世界は変わっていたであろうと悔やんだ。

朝河貫一博士は、今も平和の提唱者として高く評価されている。

【 朝河貫一博士の「生涯」 】
《 父は二本松藩士 》


1868(慶応 4)年 二本松城落城。

貫一の父、朝河正澄(当時、宗形幸八郎昌武 24 歳)は二本松藩士。
1873(明治 6)年 貫一、出生。(二本松町下ノ町新長屋。貫一は未熟で虚弱な赤ん坊)
1874(明治 7)年 朝河一家、立子山村(現福島市立子山)天正寺に移る。(父、立子山小学校教員となる)
1878(明治11)年 貫一、立子山小学校初等科に入学。


《 『辞書喰い』朝河貫一 》
1888(明治21)年 貫一、福島県尋常中学校(現安積高校)に入学。
(当時は福島町(現福島市)にあった。)
1889(明治22)年 同尋常中学校、安積郡桑野村(現郡山市)に移転。
●みなさんは、朝河貫一博士をどれくらい知っていますか?


●朝河貫一博士の生涯を見てみよう!
・・・・・・共感することは何だろう?
・・・・・・考えさせられることは何だろう?
旧福島県尋常中学校(現安積高校旧本館)
朝河貫一博士
朝河貫一は中学(現在の高校)時代、英語の勉強のために「英英辞書」を毎日2ページずつ暗記した。
そして暗記したものは、一枚ずつ食べるか破り捨てるかし、最後に残った堅いカバーを校庭の西隅の
若い桜の木の根元に埋めた。

安積高校にはその桜の木(二代目)が今もあり、「朝河桜」と呼ばれてい
る。貫一は同級生たちに『辞書喰い』というあだ名を付けられたという。


卒業式で朝河貫一は答辞を述べた。すべて英語であった。

来賓をはじめ皆驚いたという。2年間英
語を指導したイギリス人教師・ハリファクスも、その文章の見事さと発音の素晴らしさに感じ入って、
「やがて世界はこの人を知るであろう。」と語ったと言われている。


《 「やがて世界はこの人を知るであろう。」 》
1892(明治25)年 貫一、福島県尋常中学校を卒業。(貫一は尋常中学校(5年間)を4年間で卒業した)
1892(明治25)年 貫一、東京専門学校(後の早稲田大学)文学科に入学。
1895(明治28)年 貫一、渡米。翌年、米ダートマス大学1年に編入。
1899(明治32)年 貫一、米イェール大学大学院歴史学科に進学。
1902(明治35)年 貫一、学位論文(英文)『645 年の改革(大化の改新)の研究』で博士号を授与される。
《 『一時の国利と 100 年の国害』 》


1909(明治42)年 貫一、『日本の禍機』を出版。
日本の外交は、日露戦争後大陸に勢力圏を拡大していく方向にあった。当時 35 歳の朝河は「こんな
ことしていたら、日本は世界から孤立し、滅亡の道を歩むことになる」と指摘した。そして「『一時の
国利と 100 年の国害』とを比較検討することの大切さ」を訴え、日本の政治家・軍人・国民に向けて、
遠くアメリカの地から警告し続けた。
1929(昭和 4)年 貫一、『入来文書』完成、米イェール大学と英オックスフォード大学より出版。
1937(昭和12)年 貫一、イェール大学大学院(歴史学)教授となる。(日本人初の米大学正教授)
《 『昭和天皇宛ルーズベルト大統領親書』草案作成 》
1941(昭和16)年 貫一、昭和天皇宛「米大統領親書」草案を作成し米政府に働きかける。
《 “Science is another monster of Frankenstein …” 》

 

1948(昭和23)年 貫一、米バーモント州ウエスト・ワーズボロの山荘で死去。(74 歳)
“Science is another monster of Frankenstein that the historic man’s hand has joyfully created but his
mind has been slow to hold under control…“(1942 年、米国人友人ウィルコックス宛朝河貫一の手紙)
「科学は、人類が喜んで造り出したものであるが、人類の知性はまだそれをコントロールできてお
らず、もう一つのフランケンシュタインのモンスターである。・・・」
(当時アメリカとソビエトは原子爆弾の開発で激しく先を争っていた。朝河のこの言葉はそうしたこ
とへの警告であろう。)
●「100 年後の世界」=現在は、博士に
はどんな世界に見えるのだろうか?
【 真の民主社会の樹立 】
●朝河貫一博士の生涯から、今を生きる
我々が学ぶべきことは何だろうか?
「・・・ もし日本が真の民主社会を願うなら、とりわけ、民主主義
の政治形態は、市民一人一人が自らの良心に対する危機感を強くし、
個人的な責任を果たすことでしか、打ち立てられない。私は堅くそう
信じます。」
(1946 年 米美術史家・友人ラングドン・ウォーナー宛手紙)
●良心とは、どんなことだろ
う?
1915 年 イタリア・カプリ島にて(伊仏英三国調査旅行中)

朝河貫一(あさかわ かんいち)は、福島県二本松市出身の世界的歴史学者で、次のような業績を残しています。
  • 「国際協調と世界平和こそが人類の最大のテーマである」ことを提唱し、生涯にわたって世界に訴え続けた
     
     
  • 日本人初のイェール大学教授を務めた
     
     
  • 太平洋戦争回避のために行動した
     
    朝河貫一は、旧制安積中学校(現在の安積高校)を卒業し、東京専門学校(現在の早稲田大学)の文学部に進学しました。明治維新後間もない時代に22歳でアメリカに渡り、74歳で亡くなるまでの約50年間をアメリカで過ごしました。
     
     

山崎さんの通夜へ家人は原田さんの車で行く

2024年11月22日 10時08分56秒 | 日記・断片

昨日、山崎さんの娘さんの百合ちゃんと偶然に、マスダの入口で出会った。

「お酒たくさん飲んではダメよ。飲んでお風呂に入ってっはダメ」と言って通り過ぎる。

母親を亡くし悲しみに沈んでいるはずだったが、百合ちゃんは笑顔であった。

長くパーキンソン病と闘病していた山崎さんが亡くなってのだ。

家人の旅行仲間の高頭さんも9月亡くなる。

一番元気で、体に気を付けていた高頭さんであった。

もとは実業団のバレーボールの選手で、ママさんバレーを指導していた。

当方は高頭さんとは、よく散歩で出会っていた。

旦那さんは上野動物園のカメラマンだった。

子どもたちの運動会の写真なども撮っていた。

山崎さんとは、1か月前に、偶然にも散歩の時、家の前で息子さんの車に杖を突きながら乗る場で声をかけた。

山崎さんの旦那さんと当方は酒飲み友達だったが、中学生の旅行先で風呂で亡くなったのだ。

取手消防署を退職してから、関東鉄道のバスの運転手となる。

ところで、家人は原田さんの車で「やすらぎ苑」での通夜へ向かう。

旦那さんは元はスポーツ報知の競馬記者でデスクとなる。

酒もほとんど飲まないようで、作家で競馬の記事などを書いている吉川良さんと親交があり、その酒が好きな吉川さんの話題となったそうだ。

家人の旅行仲間は、誰もカラオケをしない。

通夜は、昨日の午後6時、告別式は今日の午前11時からで、家人はバイクで「やすらぎ苑」向かう