<オウム> 7/26(木) 18:06配信 松本智津夫(麻原彰晃)元死刑囚
オウム真理教元代表の松本智津夫元死刑囚が東京拘置所内で刑を執行される直前の様子が、関係者への取材で判明した。
【画像】旧上九一色村にあるオウム真理教施設の捜索が行われた=1995年5月16日撮影
それによると、松本元死刑囚は今月6日朝、単独室で起床して朝食をとった後、やってきた刑務官に部屋から出るよう促された。連れて来られたのは死刑囚が執行の告知を受ける「教誨(きょうかい)室」。この場で、言い残したいことがないか確認され、希望すれば教誨師と話すことなども可能とされる。
刑務官に執行を告げられ、教誨をどうするか聞かれた松本元死刑囚は無言のままだったという。「教誨は不要」と判断した刑務官は遺体の引き取りについても尋ねた。それでも黙っていたため、改めて声をかけると、松本元死刑囚は「ちょっと待って」としばらく考えるような様子を見せたという。刑務官が妻や娘たちの存在を挙げて回答を促すと、小さな声で「四女」と返答。刑務官が聞き返すと四女の名前を口にし、さらなる念押しに対してもうなずいたという。
元死刑囚の遺体は9日に東京都内で火葬された。四女は遺骨を引き取る意思を示し、四女の代理人弁護士は「太平洋での散骨」を望む意向を表明した。一方、妻や三女らは「(元死刑囚の生前の)精神状態からすれば、特定の人を自分の遺体の引き取り人として指定することはあり得ない」として、妻への引き渡しを求めている。
オウム真理教元代表の松本智津夫元死刑囚が東京拘置所内で刑を執行される直前の様子が、関係者への取材で判明した。
【画像】旧上九一色村にあるオウム真理教施設の捜索が行われた=1995年5月16日撮影
それによると、松本元死刑囚は今月6日朝、単独室で起床して朝食をとった後、やってきた刑務官に部屋から出るよう促された。連れて来られたのは死刑囚が執行の告知を受ける「教誨(きょうかい)室」。この場で、言い残したいことがないか確認され、希望すれば教誨師と話すことなども可能とされる。
刑務官に執行を告げられ、教誨をどうするか聞かれた松本元死刑囚は無言のままだったという。「教誨は不要」と判断した刑務官は遺体の引き取りについても尋ねた。それでも黙っていたため、改めて声をかけると、松本元死刑囚は「ちょっと待って」としばらく考えるような様子を見せたという。刑務官が妻や娘たちの存在を挙げて回答を促すと、小さな声で「四女」と返答。刑務官が聞き返すと四女の名前を口にし、さらなる念押しに対してもうなずいたという。
元死刑囚の遺体は9日に東京都内で火葬された。四女は遺骨を引き取る意思を示し、四女の代理人弁護士は「太平洋での散骨」を望む意向を表明した。一方、妻や三女らは「(元死刑囚の生前の)精神状態からすれば、特定の人を自分の遺体の引き取り人として指定することはあり得ない」として、妻への引き渡しを求めている。