スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

レース前の練習会は……

2015-04-02 23:52:21 | 水トレ生活
遠征へ行く準備をしてたら、練習会に遅れちゃいました
(^◇^;)

---------------------------------------------
スイムトレーニング(60分)

アップ…50×3、1:20
キック…100×3、2:40(2:30)
①プル…150×1、3:30
②プル…50×3、1:00
①②×2Set、セット間の休みなし
①(2:30-2:33)②(0:48~0:50)
スイム…100×1、Easy Swim

①スイム…50×3、1:00
②スイム…100×2、2:00(1:40.6-1:41.2)
③スイム…200×1、4:00(3:41)
①②③セット間2分、スピードUP
ダウン…100×1

小計……1800m
---------------------------------------------
練習会後のダウン

25×4、蹴伸び-Swim
25×4、Easy Swim

小計……200m
---------------------------------------------
合計……2000m(4/2・木)
---------------------------------------------

最後のセットは 情けないです
50×3本より速く
100×2本を泳ぎ、それより速く
200×1本を泳ぐ筈だったのに……
(T ^ T)

100m2本までは なんとか必死で泳いだんだけど、、、
200mは 怖くて怖くて体が縮こまって泳いじゃいました
。・゜・(ノД`)・゜・。

たった1本なんだから頑張って懸命に泳げばいいのに……って言えるのは 陸に上がってる今だから言えること!
(。-_-。)

出来たはずなのに、やろうとしなかったのは事実です
頭の中はパニック状態ですから~

どーしたんもんですかねぇー?!

人気ブログランキングへ
なんの写真か分かりにくいね!
魚です!

心配事…ψ(`∇´)ψ(4)

2015-04-02 12:59:13 | 水トレ生活
……続き

ってことで泳ぎに行きました、横浜国際プール!
*\(^o^)/*


この日、確認しなきゃいけないことは…

1.腕を振る速度と早さ
2.スタート台の上からの目印の確認

そして、リレーの事だけではなく個人レース用のスタート練習として

3.頭と腰の高さの確認
4.蹴り上げの確認
5.構えた時の引き具合

参考にさせてもらったのは、しろえもんさんがFacebookでシェアしていたこちらのブログ

☆超反応☆


スタートのことが細かく書いてあるので、参考にさせてもらいました♬
o(^_^)o

リレーの引き継ぎのことも書いてあり、私がチョー速く泳ぐ人に聞いたことと話しが合います!

実際にスタート台の上から2mラインの位置を見ると、やたらに近く感じます
( ̄◇ ̄;)

そこで、自分の腕を振ってみます

すると、意外と大振りで時間がかかります

泳いでくることを想像して……
自分の手先を 相手に合わせて……

っと…手先を何に合わせるんだろう?
泳いでくる相手の頭かな? 手先かな?

頭でいいかな?
照準を合わせるのは大きい方がいいからね!
( ̄▽ ̄)

で、倒れこみながら……飛び込む

んーー
(; ̄ェ ̄)


なんかね、勢いがないの!
ブログ読んだ時には鋭く飛び込めるって書いてあったんだけど、どうもそんな才能は私には ないらしい

リレーの引き継ぎの時は クラウチングではなく、両足揃えて飛んでます
それが原因かと思って クラウチングスタイルで飛んでみたけど、やっぱりどっか勢いが足りない感じです

想像の泳者じゃ ムリなのかなぁ~?


ってことで、心配事を解決するために 日々努力しております
(^◇^;)

鈍速おばちゃんだから、なかなか進まないけど、それでも思うんです!
p(^_^)q

絶対速くなってやる!
がんばれ自分!


人気ブログランキングへ
わかりにくいけど、雲の下は 富士山の頭だけ見えてます
左側の光る緑は 観覧車の灯です

日が長くなってきましたね~

続く……
まだ続くんかい?!