スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

上を向いて泳ぐ為に必要なことは?

2015-12-21 12:35:50 | 水トレ生活
この日も45分練習会なので、バックで泳ぎました!
\(^o^)/
----------------------------------------
練習会前のアップ

500×1(9:35)
----------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…100×3、2:30、Fr-Ba-Fr
スイム…50×5、1:00(Ba)
キック…50×6、1:20(Ba)
プル……75×4、2:00(Ba)
スイム…25×4、0:50(Ba)
スイム…50×2、1:00(Ba)25Easy-25Hard
ダウン…100×1

小計……1450m
----------------------------------------
練習会後のダウン

350×1(Fr)
Baのターン×4
----------------------------------------
合計……2300m(12/20・日曜日)
----------------------------------------

クロールの姿勢が裏返っただけなのに、何故にこんなに泳げないのか…
???(。-_-。)???

悩んでも泳げるようになる訳じゃないので、ともかくバックで泳ぐ、これに尽きます!

バックがダメな理由が少し見えてきました
1.姿勢が保てない
 ど素人の基本姿勢、アゴを首につける&猫背になる、これが保ってられない
2.腕で頭を挟んでる姿勢が辛い
 背泳ぎのキックの時に、腕で頭を挟むと猫背にし易いし、アゴも首につけ易い
 でも、腕を上げたままヒジを絞るような姿勢が辛くてたまらない

上記がどうにかならないと、泳ぎの向上に繋がらない気がしてます

その他に今後の課題&出来るようになりたいこともあります!
3.バックもクイックターンで回りたい
 背泳ぎのクイックターンが背中を擦るくらい沈むんです
 イントラさんからその原因を教えてもらったのに なかなか上手くいきません
 まぁレースの時にはプールが深いから問題はないんですけどね…
4.天井ではなく、コースロープを見て泳げるようになる
 バックの場合、天井を目印に泳いでしまうといろんな会場に対応できなくなるのでね!
 コースロープを見て真っ直ぐ泳げているかどうかを確認するようにします!
5.バックのスタートもマスターしたい
 これは気長にやります
 上手く背中がえび反りにならないのでね…(^◇^;)
 確実に水中壁蹴りスタートの方がリアクションは遅くなるけど、進みがイイから~

バックはどこまで速くなれるかな?
o(^▽^)o
いつかは速くなってやる!
がんばれ自分!
人気ブログランキングへ
しまった( ̄◇ ̄;)
ブログに載せる写真を用意してなかった
ってなワケで、ランチまで投稿を待ってたんですな!