高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

島レモン。

2012-10-19 06:49:39 | 日記
西表の運営委員Hです

沖縄では
地元産のものに
なんでも「」をつけて呼びます

だから
西表でとれたレモンは
島レモン


まるくて
ちいさいです


皮もうすいです


あまりすっぱくない
ミカンのようなレモンでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西表でスクガラス・パスタ。

2012-10-19 06:48:56 | 日記
運営委員Hです

西表(いりおもて)に来ています

おとといは台風のため
宿にじっとしていました

昨日はカヤックで海へ


ランチは
スクガラス・パスタ

スクとは沖縄のことばで
アイゴの稚魚です

カラス
塩漬けのことです

なので
スクガラスは
アイゴの稚魚の塩漬けです

沖縄の食材です

ガイドの
ケープパイミ・飯田さん(HPはこちら)の
自家製スクガラス
もってきてもらいました

私が食べた
いちばんおいしい
スクガラス

そのスクをこまかく刻んで


ガーリックオイルでいためながら

おなじみ全粒粉パスタ


ゆでます


パスタがゆであがったら
スクとあえて


できました


飯田さんのスクガラスと
全粒粉パスタでつくった
スクガラス・パスタを
西表の海をながめながら食べることが
今回の旅の目的のひとつでした

飯田さんからは
「ふつうのパスタだと
スクの骨のざらざらが
気になることもあるが
全粒粉パスタの
ごわごわした食感のおかげで
それが気にならなくてグー」
との評価

全粒粉パスタをもってきた
かいがありました

やっほー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする