高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

ヨトウムシのいない秋。

2012-10-29 18:23:32 | 里山・田んぼ・畑
運営委員Hです

芽キャベツ
苗を買ってきて
庭の畑にうえました

いつもたいへんなのが
ヨトウムシ対策です

去年の秋は
ネットで
ヨトウムシがはいいるすきのない
鉄壁の要塞をきずきました(こちら

ことしは
ばたばたいそがしくて
要塞をきずく時間が
ありませんでした

ヨトウムシに食べられたら
しかたがないかなー
という無防備状態

なのに
ぜんぜんだいじょうぶなのです



いつもの年ならば
あっというまにヨトウムシに
まるはだかにされるところです

いよいようちの畑も
虫がこない畑になったのかなーと
ありえないことを
考えたりしてました

そのことを
運営委員Yさん(イモ虫の写真がへいきなかたはこちらをどうぞ)
に話したら
今年はうちの畑にもヨトウムシがでない
ということでした

ヨトウムシがでないのは
うれしいのですが
異常気象なのかなー
とか思ったりもします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする