運営委員Hです
。
10月28日の新米試食会(こちら)
がちかづいてきました
。
私はパエリヤ(こちら)のほかに
カレーをだすことになりました
。
今日はその準備
。
玉ねぎとニンニクとしょうがのみじん切りを
オリーブ・オイルで1時間ほどじっくりいためます
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/74568c548a3a2c43a43de069efc46e05.jpg)
それにマイ・オリジナル・ブレンド
のカレー粉(こちら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/98a897ebc832e6e0816b74c42f063008.jpg)
をくわえます
。
ニンジンもおろして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/307e324436e5ffe0515dad8af2226b76.jpg)
くわえます
。
自家製トマトソース(こちら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/b59da9d4c9a5913e460a8d2cdd054520.jpg)
もどばっといれました
。
食料庫にひよこ豆があったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/8bcd8a4ac8f3126d5e1d977ef4761ed9.jpg)
いれました
。
塩味は自家製味噌(こちら)で
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/23e669d9387df49bc9e8115101a9f6d3.jpg)
甘さは黒糖で
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/ba9da495e1a0c12f6b8e302ec09272e9.jpg)
につめたところに
とうがらしと黒コシショーで
辛さをくわえて
準備完了
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/1793abcc7d83f2e4aeb743e392345592.jpg)
すでに
かなりおいしいですが
さらに
タッパーにいれて
冷蔵庫の野菜室で
28日までねかせます
。
動物性ゼロにもかかわららず
というより
動物性ゼロであるがゆえの
奥ゆきのある味わい
。
ぜひ
28日に食べにきてください
。
定員に
まだよゆうがあります
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
10月28日の新米試食会(こちら)
がちかづいてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
私はパエリヤ(こちら)のほかに
カレーをだすことになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
今日はその準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
玉ねぎとニンニクとしょうがのみじん切りを
オリーブ・オイルで1時間ほどじっくりいためます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/74568c548a3a2c43a43de069efc46e05.jpg)
それにマイ・オリジナル・ブレンド
のカレー粉(こちら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/98a897ebc832e6e0816b74c42f063008.jpg)
をくわえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
ニンジンもおろして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/307e324436e5ffe0515dad8af2226b76.jpg)
くわえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
自家製トマトソース(こちら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/b59da9d4c9a5913e460a8d2cdd054520.jpg)
もどばっといれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
食料庫にひよこ豆があったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/8bcd8a4ac8f3126d5e1d977ef4761ed9.jpg)
いれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
塩味は自家製味噌(こちら)で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/23e669d9387df49bc9e8115101a9f6d3.jpg)
甘さは黒糖で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/ba9da495e1a0c12f6b8e302ec09272e9.jpg)
につめたところに
とうがらしと黒コシショーで
辛さをくわえて
準備完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/1793abcc7d83f2e4aeb743e392345592.jpg)
すでに
かなりおいしいですが
さらに
タッパーにいれて
冷蔵庫の野菜室で
28日までねかせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
動物性ゼロにもかかわららず
というより
動物性ゼロであるがゆえの
奥ゆきのある味わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
ぜひ
28日に食べにきてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
定員に
まだよゆうがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)